平成30年度台東区芸術文化支援制度説明会の開催のお知らせ
更新:2018年4月13日
平成30年度台東区芸術文化支援制度説明会を開催します
本説明会は終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
台東区では、文化のまち・台東区にふさわしく、魅力あふれ、斬新な表現の創造や発展につながる、区内でおこなわれる芸術文化活動等を支援し、区の文化振興を図ることを目的として、「台東区芸術文化支援制度」を設けています。
「台東区芸術文化支援制度」をより理解していただくため、説明会を開催いたします。また、昨年度(29年度)の支援対象者に事業報告、支援を受けた感想などもお話いただきます。
説明会には台東区アートアドバイザーも参加します。本制度にご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
※説明会への参加は、応募にあたって必須ではありませんが、参加していただくと本制度の趣旨と内容がよくわかります。
※定員に達したため、申込みを終了しました。
説明会のご案内
日時
平成30年4月11日(水曜) 午後7時から午後8時45分頃まで
会場
浅草文化観光センター 5階 大会議室(台東区雷門2丁目18番9号)
地下鉄メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩1分 ※会場についてはこちら(外部サイト)をご覧ください。
内容
(1)制度内容の説明
(2)平成29年度の支援対象事業の報告
(3)台東区アートアドバイザーの紹介、挨拶
(4)質疑応答
定員・申込方法
定員 60名(事前申込制・先着順) ※定員に達したため、申込みを終了しました。
氏名(団体名)、住所、電話番号、参加人数・メールアドレスかファックス番号をご記入の上、メールまたはファックスでお申込ください。
お申込みを確認後、文化振興課より、ご案内のメールまたはファックスをお送りいたします。
【申込先】台東区役所文化振興課「台東区芸術文化支援制度」担当
【メール】bunka200@city.taito.tokyo.jp
【FAX】03-5246-1515
※フリーメールアドレスからのメール受信は、セキュリティー保護上できません。
メールでのお申込み後、3日以内に台東区からの案内メールが届かない場合は、電話にて問い合わせください。
(主なフリーメール:Yahooメール・Gmail・Out look.com・Exciteメール・AOLメール )
→募集案内はこちらのページからダウンロードしてご覧下さい。
平成29年度台東区芸術文化支援制度 支援対象企画(敬称略)
- 「自由な女神博覧会」(村上愛佳)
- 「路上生活の身体から生まれるダンス、ソケリッサ!東京路上パフォーマンスツアー」(一般社団法人アオキカク)
- 「ペヤンヌマキ×安藤玉恵生誕40周年記念ブス会 リーディング『男女逆転版・痴人の愛』」(ブス会)
- 「アサクサエンターテイメンツ」(アサクサ実行委員会)
- 「花火」(田川啓介)
- 「居間 theater×地理人企画『台東区・西京市同時開催芸術祭 Fiction』」(居間 theater)
※過去の支援対象企画については、こちらをご覧下さい。
お問い合わせ
文化振興課担当(芸術・芸能支援)
電話:03-5246-1328
