このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和元年8月5日号

ページID:485736378

更新日:2019年9月5日

1面

特殊詐欺「まさか自分が…」

2面

児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金を支給します
「台東区教育大綱」が改定されました
中央図書館の雑誌スポンサー募集
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します
みんなで楽しい子育て講座
霧ヶ峰学園学園から~年末年始の利用の抽選申込みを受付けます~
第3期硬式テニス教室[外部サイト]
台東区行政計画(令和元~3年度)を策定しました

3面

マンションの防災資器材購入費用の一部を補助します
「多重債務110番」を開設します
受動喫煙防止対策に関するパンフレット・標識(シール型)等の配布(飲食店向け)
住民税(特別区民税・都民税)第2期分の納期限は9月2日(月曜日)です
台東区とオーストリアウィーン市第1区が姉妹都市提携30周年を迎えました
声の広報を貸出ししています
台東環境マネジメントシステム(T-EMS)の平成29年度実績報告をします
あなたの文化イベントを今すぐ登録!~「たいとう文化マルシェ」をイベントのPRにご活用ください~

4面

高齢者はつらつトレーニング
高齢者見守り事業「すこやか訪問」
8月下旬に介護サービス費通知を送ります
女性医師による女性のための健康相談:婦人科 (予約制)
ふれあい介護予防教室「健口習慣でお口元気に!カラダ丈夫に!」
善意の献血ありがとうございます
ごみと資源に関する調査にご協力ください
休日診療当番表(8・9月)
9月の上野健康増進センターの運動教室
9月の千束健康増進センターの運動教室
9月の保健所・保健相談センター事業案内

5面

老人福祉センターの催し 老人福祉センター・各老人福祉館「敬老イベント」
囲碁大会参加者募集
長寿をお祝いして無料で「マッサージサービス」を実施します
「いきいき作品展」展示作品募集
介護予防教室参加者募集
社会福祉事業団より 介護職員初任者研修事業(通学)受講者募集中!
高齢者施設ボランティア育成講座
パソコンやスマートフォンから医療機関や介護サービス事業者の情報が調べられます
令和2年4月に中学生になる皆さんへ-学校選択制度のご案内-

6・7面

第23回柳北おどり(浅草橋地区)
第2回江戸まちたいとう芸楽祭「ビートたけし~浅草の笑いを語る~」区民招待のお知らせ
第20回上野不忍華舞台

【おわびと訂正】出演者の名前に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
【誤】岩山胤雄社中(江戸里神楽)
【正】若山胤雄社中(江戸里神楽)

朝倉彫塑館から
下町風俗資料館企画展 「下町の火事と防災 江戸から学ぶ火の用心」
初心者のためのスポーツ教室 「幼児運動教室 第4期」
旧東京音楽学校奏楽堂 日曜コンサート
第四十回記念 台東薪能
したまち邦楽ワークショップ参加者募集[外部サイト〕
邦楽フレッシュコンサート2019 邦楽が誘う和の世界
産業研修センターの催し 第2回トレーニング教室
産業研修センターの催し 日常英会話講座~日常生活に役立つ講座
産業研修センターの催し 第2回CADステップアップ講座
フラワーアレンジメント教室「サマーグリーンのとライアンギュラー」
環境ふれあい館ひまわり環境学習室「わくわく★夏のエコスクール2019 特別プログラム」
食品ロス削減の啓発担い手育成講座~サルベージ・パーティーを開催してみませんか~
フリーマーケット出店者募集
交通安全区民のつどい
区立保育園・こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~
たいとうやまびこ塾
工作教室参加者募集「日時計」
台東区上野の森ジュニア合唱団 第29回演奏会
柳北スポーツプラザ「幼児運動教室第1期」
区民体育祭
スポーツひろば 大正小学校・卓球初心者教室
図書館のこども室から(石浜図書館こうさく会「しおりをつくろう!」、根岸図書館こうさくあそび「しおりをつくろう!」、こわーいおはなし会、あかちゃんえほんタイム)
企画展「日記が語る台東区6 江戸の旅日記を読む」専門員によるギャラリー・トーク
9月のくらしに役立つ講座「意外と知らない冷凍食品の世界」
再就職準備セミナー~定年後の働き方といっしょに考えたい年金のこと~
シルバー人材センターの催し(パソコン講座、パソコン「無料よろず相談会」)
知的障害者ガイドヘルパー養成研修
傾聴ボランティア入門講座
NPOのための個別相談
第3回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(無料)
マンション管理セミナー・なんでも相談会
オリンピック・パラリンピック生涯学習講座
子ども家庭支援センターの催し

8面

区民のひろば
広報「たいとう」を無料アプリ「カタログポケット」からスマートフォンなどで閲覧できます!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで