このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和元年10月20日号

ページID:250884534

更新日:2019年11月20日

1面

高齢者の日常生活や介護に関する不安・悩みごとは「地域包括支援センター」にご相談ください!

2面

教育長が再任されました
教育委員会委員が決まりました
ファミリー・サポート・センター依頼・提供会員募集
幼児食へのステップアップ教室(予約制)
子育て心理相談(予約制)
就学相談
令和2年度から全区立中学校に「特別支援教室」を設置します
「還付金詐欺」にご注意ください
住民税(特別区民税・都民税)第3期分の納期限は10月31日(木曜日)です
令和2年度こどもクラブ(学童保育)利用申請受付が始まります

3面

シッティングバレーボール国際大会「WORLD SUPER 6(女子)」を開催します
シルバー人材センターからのお知らせ
台東区総合観光ガイドブック(日本語版)広告主を募集します
住民票への旧氏の記載について
都営住宅入居者募集(東京都公募)
子育て世帯住宅リフォーム支援
プレママ・パパ交流会(予約制)
育児相談・とことこ育児相談
「たいとうメールマガジン」を配信しています
妊娠中の方へ「ゆりかご・たいとう」

4面

講演会シリーズ連続講座「江戸から学ぶ」
省エネ支援制度をご利用ください
マンション向け省エネコンサルタント派遣
省エネ機器等の助成金
金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます
広報「たいとう」が「カタログポケット」から、スマートフォンなどで閲覧できます!
環境フェスタたいとう2019

5面

ころばぬ先の健康体操サポーター養成講座
難病患者福祉手当をご存じですか
都では盲導犬を給付しています
「声の広報」を貸出ししています
身体障害者生活ホーム「フロム千束」の体験利用者を募集します
善意の献血ありがとうございます
無料健康相談
区民のための健康教室 講演会「咳・痰・息切れ、そのままにしていませんか?早めの受診が決め手の肺の病気」
台東区育児休業代替任期付職員(事務、福祉、保健師)の募集
今日からはじめる糖尿病予防~11月14日は世界糖尿病デー~
~暴力は身近なところでおこっています~ 

6・7面

オーストリア文化に関連するパネル展 第2回「カリオペ・オーストリア 社会、文化、学問における女性たち」
おやつで世界を旅しよう!
日本語で伝える!外国人とのコミュニケーション講座
親子ふしぎ発見塾~作って遊ぼう~
墨田区・台東区文化交流事業「北斎と川柳」表彰式・パネル展
江戸たいとう伝統工芸館「出張!匠工房」
世界遺産区民講座「旅する世界遺産-上野から世界へ-」
したまち伝統工芸体験教室「干支(子)の木目込人形を作ろう!」
奏楽堂日本歌曲コンクール30周年記念コンサート~コンクールを彩った日本歌曲傑作選~
朝倉彫塑館から
一葉記念館から
第23回下町大音楽市
重要文化財で聴く 心に寄り添う日本の歌
第39回浅草JAZZコンテスト開催
伝統芸能講座「能楽セミナー」
フラワーアレンジメント教室「クリスマスアレンジメント」
輪投げ大会(台東区シニアクラブ連合会)
花とみどりの園芸講習会「冬を楽しむ寄せ植えを作ろう」
リサイクル活動室出前講座「王冠を利用したクリスマスオーナメントづくり」
フリーマーケット出店者募集(リサイクル)
リサイクル情報交換コーナー(リサイクル)
スポーツひろば(卓球・バウンドテニス初心者教室、柏葉中「バスケットボール体験会」)
企画展「浅草仲見世」図書館職員によるギャラリー・トーク
池波正太郎記念文庫から(写真展 池波作品の舞台は今!「剣客商売」、ビブリオバトル「鬼平犯科帳」)
石浜図書館にんぎょうげき「魔女になりたがりやの小さなネズミ」ほか(図書館のこども室から)
石浜図書館ワークショップ「本のフィルムカバー掛け体験」(図書館のこども室から)
あかちゃんえほんタイム(図書館のこども室から)
読書週間イベント「本の福袋」(図書館のこども室から)
老人福祉センターの催し(室内ゲーム大会~介護予防転倒防止に!~、ほのぼの寄席)
講座「子どもを真ん中に、みんなの笑顔をふやしたい」
11月のくらしに役立つ講座(整理しておきたい「物」「心」「情報」~今からはじめる生前整理~
精神保健福祉講演会「ちゃんと知りたいネット・ゲーム依存」
女性のための働き方セミナー「人生100年時代を私らしく働き、生き抜くために!」
無料建築相談
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
CAD応用講座
年中行事
「ふるさと交流ショップ 台東」11月~12月の出店自治体をご紹介します!
子ども家庭支援センタ―の催し

8面

区民のひろば
下町You・ I チャンネル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで