このページの先頭です
このページの本文へ移動

食品ロス削減レシピにチャレンジ! part 2

ページID:352506413

更新日:2020年9月11日

食品ロス削減講座「実践編(料理教室)」で実習したメニューをご紹介します。
違う食材でも応用できますので、家にある食材を使って、食品ロスを削減しましょう!

~ まるごとアップルケーキ ~

りんごは軸と種以外全て使います。りんごの皮は栄養価が高く、皮を剥く手間も省けます。
りんごの種は毒性の物質を発生させる可能性があるため、取り除いて下さい。

材料(カップ8個分)

<りんごの甘煮>

りんご(紅玉)          1ヶ

●砂糖            40g

●レモン汁        大さじ1/2

●シナモン          適量

<ケーキ生地>

ホットケーキミックス     100g

鶏卵(Mサイズ)         2ヶ

無塩バター          80g

砂糖             20g

くるみ            50g

シナモン           適量

<クランブル>

無塩バター          25g

砂糖             15g

薄力粉            40g

 

<飾り>

粉砂糖            適量

作り方

りんごの甘煮
1.りんごは皮ごと使うのでしっかり洗います。丸ごと1cmの厚さにスライスします。

 皮と芯はそのまま使用しますが、種は取り除いて下さい。1cm程度の角切りにします。

2.耐熱容器に1と●を加えて軽くラップをかけて600W8分間電子レンジにかけます。

クランブル
1.バターは室温で柔らかくします。バターに砂糖をすり混ぜ、薄力粉を加え切るように混ぜます。

 (手の平ですり合わせても良い。)柔らかい場合は冷蔵庫や氷水で冷やしながら作業します。
ケーキ生地
1.バターは室温で柔らかくします。砂糖と割りほぐした鶏卵を少しずつ混ぜる。残りの材料も全部加え、

 ホイッパーでよく混ぜます。りんごの甘煮とローストしたくるみを加えます。

2.ベーキングカップの中にスプーンを使って流し入れ、上にクランブルをのせます。180℃に温めた

オーブンで20分焼きます。

~ そうめんDEチヂミ ~

夏の食卓の定番である、そうめんを利用しました。茹で過ぎてしまい余ったそうめんを再利用します。

野菜等の材料は冷蔵庫の余り物を上手に使いましょう!(ちくわやソーセージ、キャベツ等)

ご家庭ではホットプレートを使って、まとめて焼くと1度に沢山焼けます。

材料(2枚分)

<チヂミ生地>

そうめん(茹)         200g

鶏卵              2ヶ

片栗粉           大さじ3

食塩           ひとつまみ

ガラスープ        小さじ1/2

ベーコンスライス        3枚

ニラ              4本

万能ネギ             2本

ミックスチーズ         30g

 

ごま油           大さじ2

 

<タレ>

醤油           大さじ1.5

酢(お好みの酢)       小さじ2

砂糖           小さじ1/2

 

 

その他冷蔵庫に余っているもので!!

作り方

1.そうめんは短く刻み、ニラと万能ネギは2cmの長さに切ります。ベーコンは1cm程度の短冊切りにします。

2.1とその他生地の材料を全てボールに入れて混ぜ合わせます。

3.温めたフライパンにごま油を入れ、生地を焼きます。焼き色がついたらひっくり返します。

4.両面に焼き色が付いたら、食べやすい大きさに切ります。

5.材料を混ぜて作ったタレにつけて召し上がって下さい。

~ イタリアン卵スープ ~

材料(4人分)

卵 1ヶ

パルメザンチーズ       20g

キャベツ           20g

かぶ             20g

玉葱             20g

人参             10g

 水             600ml

コンソメ            4g

食塩           小さじ1/2

黒胡椒             少々

作り方

1.卵は割り、粉チーズを入れてよく溶きます。

2.かぶと人参は皮ごと使用するためよく洗っておきます。材料は全てせん切りにします。

3.鍋に水とコンソメ、人参を入れて煮ます。半分くらい火が通ったら、キャベツと玉葱、かぶを入れてさら

に煮ます。

4.材料が全体的に軟らかくなったら、塩と黒胡椒で味を調えます。

5.軽く沸騰している状態で1の溶き卵を回し入れ、火を止めます。余熱で卵が固まったら器に盛り付けます。

~ 種と皮を使ったマーボー大根 ~

ピーマンの種には、ピラジンという血液サラサラ物質が入っています。また、しょうがの皮にはショウガオールやジンゲロールという有効成分が多く含まれています。

材料(4人分)

牛挽肉   100g
大根(皮ごと)  200g
大根(葉)      30g
ピーマン    1個
赤ピーマン  1個
玉葱    1/4個
豆苗    1パック
にんにく  1かけ
生姜(皮ごと)  1かけ
葱(青い部分)  1本分
油   大さじ2
豆板醤  小さじ1
中華スープ  240cc
 塩        小さじ1
 酒      小さじ1/3
 醤油      大さじ1
 テンメンジャン  大さじ1
 胡椒     少々
 味の素      少々
水溶き片栗粉  適量
ごま油  小さじ1
ラー油  小さじ1

作り方

1.材料をそれぞれ切ります。

大根は皮をむかずに1cm角のさいの目切り、大根の葉は小口切り、ピーマン、赤ピーマンはヘタの部分は捨て、種の部分は微塵切り、果肉の部分は1cm角の色紙切り。玉葱は微塵切り。豆苗はスポンジから切り離し、1cm位の小口切り。にんにくは皮を取り微塵切り、生姜は皮ごと微塵切り、葱の青い部分は細めの小口切り。

2.鍋に油を熱したら、豆板醤、ピーマンの種の微塵切り、にんにく、生姜、葱の青い部分を炒め、玉葱を入れ、挽肉を入れる。肉がよく炒まったら、大根を入れ、中華スープを入れる。

3.大根から灰汁が出てきたら取り除く。大根が柔らかくなったら調味料を入れ、ピーマン、赤ピーマン、豆苗、大根の葉を入れ、水溶き片栗粉を入れ、ゴマ油、ラー油で仕上げる。

~ 薬膳スープ ~

薬膳の考え方の中に、「一物全体(いちもつぜんたい)」という考え方があります。その食材の栄養素を余すところなく摂取するためには、全部を食べる必要がある、という考え方です。

材料(4人分)

中華スープ  720cc
しいたけ   8枚
干しエビ   大1
人参(皮ごと)  80g
大根        80g
鶏もも肉     1/2枚
干しナツメ    1ケ
クコの実     小1
昆布       3cm1枚
葱の青い部部  3cm
生姜(皮ごと)  1枚
塩        小さじ1
胡椒      少々
玉葱の皮   適量

作り方

1.しいたけは軸の硬い部分のみ除去し、軸ごと1/4にカットする。人参は皮ごと1口大、鶏もも肉は1口大に切り、さっと湯遠しする。昆布は3cmに切っておく。

2.ボールに中華スープを入れ、材料をすべて入れ、ラップを掛け蒸す。(蒸す時間が長いほど味が出る。)

3.塩コショウで味を調え、盛り付ける。

~ キャロットトマトゼリー ~

トマトはホールトマト缶を使うと、ヘタの部分や皮などが出ず、栄養価も高くなります。
みかん缶の汁(シロップ)も糖分が入っているので利用しましょう。

材料(4人分)

人参          50g
ホールトマト    30g
みかん缶     140g
みかん缶汁    80g
レモン果汁    小1
オレンジジュース  50g
オレンジキュラソー 小1
粉寒天     2..5g
水        100g

作り方

1.人参は薄く切り、ホールトマトはざく切り。

2.型にみかんを強いておく。

3.1とみかん缶汁、レモン果汁、オレンジジュース、オレンジキュラソーはミキサーにかけ、鍋に入れ60℃程度に温める。

4.粉寒天と水を鍋に入れ、粉寒天を煮溶かす。

5.2と3を合わせ、型に流し、冷やし固める。

~ ドライカレー ~

ピラフタイプのものもありますが、今回作るのは、ミートスタイルといってご飯にかけるタイプです。キーマカレーともいわれます。

材料(4人分)

玉ねぎ        100g
にんじん          80g
れんこん        80g
しめじ         50g
豚ひき肉       200g
おろしにんにく     4g
おろし生姜       4g
サラダ油        大さじ1
カレー粉        大さじ1と1/3(10g)
小麦粉         大さじ1(8g)
A ホールトマト      130ml
固形ブイヨン       1個
砂糖           小さじ2(6g)
ウスターソース     大さじ1.5(24g)
トマトケチャップ     小さじ2(12g)
水              200ml
塩              小さじ1/2(3g)
胡椒             少々
ご飯             600g

作り方

1. 玉ねぎ、しめじはみじん切りにします。

2. にんじん、れんこんは皮つきのままみじん切りにします。

  • にんじんのみじん切りは、3段階です。

   薄切り⇒千切り⇒みじん切り(多少大きくてもOK)

  • れんこんは少し大きめに切ると、程よい食感になります。
  • れんこんはそのままにしておくと、色が変わってしまうので、水に漬けておきます。

3. 鍋に油を入れ、豚ひき肉を炒めます。

  • ひき肉は、牛でも合挽きでもOKです。家に残っているものがあれば、それを使いましょう。
  • 肉にも水分があります。ドライカレーを作る時は、少し水分を飛ばします。
  • 火力は中火~弱火で炒めます。

4. 3に1と2の野菜を入れて炒めます。

5. 4に、おろしにんにくとおろし生姜、カレー粉と小麦粉を入れて炒めます。

  • にんにくは、生を使うときは最初に入れますが、今回はおろしにんにくなので途中から入れます。
  • 小麦粉は焦げるので、弱火にして、鍋底をかくように、かきまぜます。
  • 粉っぽさが残らないように良くかき混ぜましょう。

6. 5にAの調味料と水を加えて煮詰めます。

  • 水は、お玉で1杯くらいですが、様子を見ながら入れます
  • 調味料がお皿についてしまっていたら、少量の水で流しながら鍋に入れましょう。水分が多少入っても、炒めて飛ばせば大丈夫です。

7. 塩、胡椒で味を調えます。

8. お皿にご飯とドライカレーを盛りつけます。

ドライカレーの写真

完成です!

~ ミネストローネ ~

イタリアの家庭料理です。トマトが入っているものも、入ってないタイプのものもあります。
くず野菜を入れて作れます。

  • 廃棄しがちなレタスの外葉、大根の皮・葉を活用できます。

  ※今回の講座では、大根の代わりにカブを使用しました。ご家庭でも違う野菜を使って応用してみましょう!

  • スープは、くず野菜の便利な活用法です。
  • パスタは、折れて袋の底に残っているものも活用しましょう。

材料(4人分)

レタス・外葉    40g
にんじん      40g
玉ねぎ       60g
ロースハム      20g
大根          60g
大根の葉      20g
トマト       80g
おろしにんにく    2g
パスタ       20g
オリーブ油     大さじ1
白ワイン      20ml
コンソメ       4g
水         800ml
ケチャップ     小さじ1
塩         小さじ1
胡椒        少々
粉チーズ       4g

作り方

1. レタスの外葉、にんじん、玉ねぎ、ロースハムは1cmの色紙切りにります。

  • レタスの外葉は、生では食べにくいので、加熱することで食べやすくします。お味噌汁にも合いますよ。

2. 大根は皮つきのまま、トマトはヘタを除いて1cmのさいの目切りにします。

  • 教室では、カブとその葉を使用しました。ご家庭でも、ある食材で代用してみましょう。
  • トマトは真横に1回切ります。ヘタの部分は、立てて包丁を入れて、円すい状に取り除きます。
  • トマトも皮ごと使って食品ロス削減です。

3. 大根の葉は小口切りにします。

4. 鍋にオリーブ油を入れ、1のにんじん、玉ねぎ、ロースハムを炒めます

  • 油はサラダ油でもOKです。

5. 4におろしにんにくと大根を加えて炒めます

6. 5に白ワイン、水、コンソメを入れて加熱します

  • 灰汁が出てくるのですくいましょう。

7. トマトと細かく砕いたパスタを入れます。

  • マカロニでもOKです。
  • 残ったご飯を入れると、洋風のおじやになります。

8. 大根が煮えたら、レタスと大根の葉を加え、さらに煮ます。

9. 8にケチャップを入れ、塩、胡椒で味を調えます。

10. 器に盛り付け、粉チーズをふりかけます。

ミネストローネの写真

完成です!!

~ かぼちゃのマフィン ~

材料(4人分)

かぼちゃ          200g
薄力粉           150g
ベーキングパウダー      5g
グラニュー糖        100g
バター            40g
サラダ油           40g
卵            100g(2個)

作り方

1. かぼちゃは種を除き、皮ごと薄切りにします。

2. 大さじ2杯の水を加えてから、レンジで加熱します。

  • 800wで4分です。 
  • お皿を取り出すときは熱いので、やけどをしないように注意しましょう。

3. 柔らかくなったかぼちゃを包丁で切るように潰します。

  • みじん切りにするような感じで潰していきます。

4. ボールにバターを入れ、マヨネーズ状に柔らかくなってきたら、サラダ油、グラニュー糖を加えます。

  • バターが柔らかくならない場合は、火に3秒くらいかけてみましょう。

5. 4に溶いた卵を入れてよく混ぜます。

  • 4回位に分けて入れます。

6. 5に3のかぼちゃを加えます。

7. 6にふるった小麦粉とベーキングパウダーを加え、よく混ぜます。

8. 生地を型に流し、170℃のオーブンで15分焼きます。

マフィンの写真

ケーキクーラーの上で冷まして完成です!!!

お問い合わせ

清掃リサイクル課(庶務・廃棄物)

電話:03-5246-1018

ファクス:03-5246-1159

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで