このページの先頭です
このページの本文へ移動

医療従事者免許申請等について

ページID:890842989

更新日:2023年7月5日

当保健所で取扱う免許・資格

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、准看護師

免許申請に必要な書類等について

各免許申請の共通注意事項

・郵送、FAX等での受付は行っておりません。
・申請書は保健所窓口にありますが、このページの下にある「申請書ダウンロード」のリンクからもダウンロード・印刷して使用できます。
・収入印紙、ハガキ、切手、郵便小為替等は事前に郵便局等で購入してきてください。
・新規申請、籍訂正・書換え申請に必要な戸籍抄(謄)本は、発行日から6ヶ月以内のものをお持ちください。
・籍訂正・書換え申請、再交付申請の登録済証明書は、必要のある方のみ官製はがきをお持ちください。
・新規申請、再交付申請に必要な住民票は発行日から6ヶ月以内の、本籍地記載のあるもので「個人番号」のないものをお持ちください。
・複数の職種の免許申請をする場合、免許ごとに住民票もしくは戸籍抄(謄)本が必要になります
・外国籍の方は、必要書類が異なる場合がありますので、下記担当窓口へお問い合わせください。
台東保健所生活衛生課医務薬事衛生担当 電話:03-3847-9416

新規申請

免許の種類 申請書 収入印紙・現金等 診断書 本籍地記載のある住民票もしくは戸籍抄(謄)本 登録済み証明書(官製はがき) その他
医師・歯科医師 60,000円分の収入印紙 任意
薬剤師 30,000円分の収入印紙 任意
看護師・保健師・助産師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士 9,000円分の収入印紙 任意
准看護師(都知事免許) 現金6,400円 任意
准看護師(※東京都以外の道府県) 現金6,400円 任意 合格証書の原本と写し又は合格証明書

○注意点
・診断書・・・発行日から1ヶ月以内のもの
(1)所定の診断書を使用してください。

・住民票もしくは戸籍抄(謄)本・・・発行日から6ヶ月以内のもの
(1)出願時から戸籍に変更がある場合や旧姓併記を希望する場合は戸籍抄(謄)本が必要です。
(2)複数回変更がある場合、除籍謄本等が必要になることがありますのでお問い合わせください。
(3)住民票は、本籍地記載のあるもの「個人番号」の記載のないものが必要です。
                                                             
※東京都以外の道府県の准看護師試験に合格した方へ
 1)台東保健所にて新規申請する場合、他道府県の合格証でも准看護師免許は東京都知事名で発行されます。
 2)合格証書の原本と写しをお持ちください。原本照合をさせていただきます。

籍訂正・書換え交付申請

免許の種類 申請書 収入印紙・現金等 戸籍抄(謄)本 登録済み証明書(官製はがき) 書換え前の免許証
医師・歯科医師・看護師・保健師・助産師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・衛生検査技師 1,000円分の収入印紙 任意
薬剤師 (名簿訂正申請分)1,000円分の収入印紙
(書換交付申請分)2,750円分の収入印紙
任意
准看護師(都知事免許) 現金4,300円 任意
准看護師(東京都以外の道府県) 郵便小為替を使用します。金額は各道府県により異なりますので、お問い合わせ下さい。
発行できません

○注意点
・免許証の原本は申請の際にお預かりいたします。
複数の職種の免許申請をする場合、戸籍抄(謄)本の原本が職種ごとに必要になります。
・免許取得時から戸籍の変更が複数回ある場合、除籍謄本等が必要になることがありますのでお問い合わせください。
※同時に再交付申請を行う場合、住民票が必要になる道府県があります。事前にお問い合わせください。
※籍訂正のみで書き換えを行わない場合、上表に加え、免許証の原本と写しをお持ちください。原本照合をさせていただきます。

再交付申請

免許の種類 申請書 収入印紙・現金等 本籍地記載のある住民票または戸籍抄(謄)本※1 登録済み証明書(官製はがき)
医師・歯科医師・看護師・保健師・助産師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・衛生検査技師 3,100円分の収入印紙 任意
薬剤師 2,750円分の収入印紙 任意
准看護師(都知事免許) 現金5,000円 任意
准看護師(東京都以外の道府県) 郵便小為替を使用します。金額は各道府県により異なりますので、お問い合わせ下さい。 ○※2 発行できません

○注意点
・再交付申請はご本人でなければ受け付けられません。申請窓口で運転免許証又は健康保険証等による本人確認をさせていただきます。
・再交付の理由が「き損」の場合は、そのき損した免許証もお持ちください。
・理由が「亡失」の場合は、免許証のコピーなどをお持ちでしたら添付してください。
また、免許証の登録番号や登録年月日、卒業学校名や卒業年月日等の記入をお願いしますので、分かる範囲でできるだけ確認をしてきてください
・住民票・・・本籍地記載のあるもの「個人番号」の記載のないもの、発行日から6ヶ月以内のもの。
※1 戸籍抄(謄)本の場合、現住所の確認できるもの(運転免許証等)が必要になります。同時に籍訂正・書換え申請を行う場合は、戸籍抄(謄)本1通で両方の申請ができます。
※2 同時に籍訂正・書換え申請を行う場合、住民票と戸籍抄(謄)本の両方が必要になる道府県があります。事前にお問い合わせください。

以下の免許等は、当保健所では取り扱っていませんので、下記へお問い合わせください。

免許等の種類 問い合わせ先 電話番号
登録販売者(試験等) 東京都健康安全部薬務課薬事免許係 03-5320-4503
登録販売者(販売従事登録等) 東京都健康安全部薬務課薬事免許係 03-5320-4503
臨床工学技士 財団法人医療機器センター 03-5253-1111
義肢装具士 公益財団法人テクノエイド協会 03-3266-6880
歯科衛生士、歯科技工士 財団法人歯科医療研修振興財団 03-3262-3381
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 財団法人東洋療法研修試験財団 03-3431-8771
柔道整復師 財団法人柔道整復研修試験財団 03-3280-9720
言語聴覚士 財団法人医療研修推進財団 03-3501-6515
救急救命士 財団法人日本救急医療財団 03-3835-0099

申請書ダウンロード

申請書のダウンロード等ができます。

参考ページ

お問い合わせ

台東保健所 生活衛生課医務薬事衛生担当

電話:03-3847-9416

ファクス:03-3841-4325

本文ここまで

サブナビゲーションここまで