このページの先頭です
このページの本文へ移動

保育時間(保育の必要性・保育の必要量)

ページID:360196618

更新日:2015年10月5日

1.保育の必要性について

 保育園(認可保育園・こども園(長時間)・地域型保育事業)は、保護者が働いている、病気にかかっている等の理由で、家庭で児童を保育できない(保育を必要とする)場合に、保護者に代わって保育を実施します。
 保育を必要とする場合とは、保護者全員が、次の事由のいずれかに該当することにより、家庭で児童の世話ができない場合を言います。

保護者の保育を必要とする事由
月48時間以上就労をしている。
具体的には
 ・民間企業や公官庁等に勤務している。
 ・自営業または内職を営んでいる。
 ・上記のような就労が内定している。
求職活動または起業準備を継続的に行っている。
就学中またはハローワークの職業訓練を受講中である。
・疾病にかかっている、または負傷している。
・精神または身体の障害をもっている。
妊娠中または出産後間がない。
同居の親族(長期間の入院等をしている親族を含む)を、常に介護または看護している。
震災等、災害の復旧に当たっている。
・お子さんへの虐待が行われている、または再び行われる恐れがある。
・配偶者から暴力を受けているため、お子さんを保育することが困難である。
現在、保育園に入園しているお子さん(在園児)がおり、在園児以外のお子さんの育児休業を取得中で、その期間、在園児について保育園の利用が引き続き必要であると認められる。
(現在お勤めの職場に復帰予定であることが前提です)
その他、上記と同等に、お子さんを保育することが
困難と台東区が認める事由がある。

2.保育の必要性の認定について

 保育園を利用するには、お子さん一人ひとりに対して、台東区による保育の必要性の認定が必要になります。認定の区分は3種類あり、保育を利用するには、2号認定又は3号認定が必要となります。
 認定を受けた保護者には、「子どものための教育・保育給付支給認定証」をお送りします。

認定区分 認定条件 主な利用可能施設
1号認定 満3歳以上で保育の必要性なし 認可幼稚園
こども園(短時間)
2号認定 満3歳以上で保育の必要性あり 認可保育園
こども園(長時間)
3号認定 0歳~2歳で保育の必要性あり 認可保育園
こども園(長時間)
地域型保育事業

3.保育の必要量(保育時間)の認定について

 2号認定及び3号認定は、保育の必要量(保育時間)により、さらに次の2つの区分に認定されます。保育園の在園児は、それぞれの区分の範囲内で、保育を利用できます。

認定区分 保育の必要量(保育時間数) 認定の基準(例:就労時間)
保育標準時間認定 1日につき11時間まで 1ヶ月につき120時間以上
保育短時間認定 1日につき8時間まで 1ヶ月につき48時間以上120時間未満
  • 公立・私立保育園いずれも、入園当初は、お子さんが保育園に慣れるまでの間、「慣らし保育」があるため、保育時間が短くなることがあります。
  • 保育園でお子さんをお預かりできる時間は、「保育が必要な時間」になります。例えば、就労を理由として保育園を利用する方は、勤務時間に、移動にかかる時間を加えた時間になります。買い物、食事や通院等、保育の必要性の事由と直接関係がない時間は含まれません。
  • 保育を利用できる時間帯については、 「標準時間認定」「短時間認定」ともに、原則となる保育時間帯が、各保育園ごとに決まっています。詳細は、「台東区内の保育園一覧表」をご覧ください。
  • 「標準時間認定」となるお子さんは、「短時間認定」を希望することもできます。ただし、「短時間認定」となるお子さんは、「標準時間認定」を希望することはできません。
  • 保育園の利用が内定した後、保護者の家庭状況等が変更になった場合は、認定の変更が生じるため、「変更申請」をして頂く場合があります。「勤務等に関する証明書」等、別途書類の提出が必要となる場合もありますので、下記担当までお問い合わせください。

延長保育

 「標準時間認定」「短時間認定」の各区分の保育時間帯にお迎えが間に合わない方を対象に、一部の保育園では、延長保育を行っています。
 延長保育を利用できる時間帯は、各保育園ごとに決まっています。詳細は、「台東区内の保育園一覧表」をご覧ください。
 延長保育には利用枠があります。各保育園の状況により、ご利用頂けない場合がありますので、ご了承ください。
 
 延長保育を行なった場合には、基本となる保育料に加えて、延長保育料がかかります。
 区内の公立保育園(東上野乳児保育園・ことぶきこども園・たいとうこども園を除く)の延長保育料は、「保育料」のページに掲載しております「保育料表」をご参照ください。
 東上野乳児保育園・ことぶきこども園・たいとうこども園・区内の私立保育園(こども園を含む)の延長保育料負担額については各保育園にお尋ねください。
 台東区外の保育園の延長保育料負担額については、当該自治体にお尋ねください。

お問い合わせ

児童保育課保育相談係

電話:03-5246-1234

ファクス:03-5246-1289

本文ここまで

サブナビゲーションここまで