通級指導学級・特別支援教室
更新:2019年10月7日
台東区には、通級指導学級として言語障害学級、難聴学級、情緒障害学級があります。通級指導学級とは、普段は在籍する学校で勉強しながら、週に1から2回ぐらい通級指導学級に通いその子の実態に合わせた適切な援助や学習を行います。通級している日は、在籍校での出席扱いになります。
平成29年度より小学校の情緒障害等通級指導学級は名称を「特別支援教室」と改め、全区立小学校で巡回指導が受けられるようになりました。
1 言語障害学級
言語障害学級では、正しい発音がわかり、正しい発音で話せるよう、教師が児童に対しマンツーマンで舌の使い方や呼気のさえぎり方などを指導しています。
設置校 | 学級名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
黒門小学校 | きこえとことばの教室 | 台東区上野1丁目16番20号 | 電話:03-3833-4984 |
2 難聴学級
難聴学級では、聴力が補聴器等を使用しても通常の話し声を解することが困難な程度の児童・生徒を対象に聴能訓練、読話指導、発音指導、語い、語法のほかに読解力、構文力をつけるため教科の特別指導を行っています。
設置校 | 学級名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
黒門小学校 | きこえとことばの教室 | 台東区上野1丁目16番20号 | 電話:03-3833-4984 |
柏葉中学校 | 難聴学級 | 台東区下谷3丁目1番29号 | 電話:03-3871-9107 |
3 情緒障害学級・特別支援教室
情緒障害学級では、「他人とのコミュニケーションが苦手」、「落ち着きがない」、「言葉が遅れている」、「興味が偏っている」等の児童・生徒を対象に、一人一人の能力や特性に応じて、学校生活や家庭への適応を進めることを目標に指導を行っています。
令和2年度からは、拠点校から教員が各校に巡回して、在籍校で指導が受けられる「特別支援教室」に移行します。
設置校 | 学級名 | 所在地 | 電 話 |
---|---|---|---|
御徒町台東中学校 | あさがお学級 | 台東区台東4丁目13番16号 | 電話:03-3835-1519 |
小学校では情緒障害等通級指導学級に代えて、拠点校から教員が各校に巡回し在籍校で指導が受けられる「特別支援教室」を実施しています。
拠点校 | グループ校 | 電 話 |
---|---|---|
大正小学校(いたどり教室グループ) | 上野小学校・金曽木小学校・千束小学校・金竜小学校 | お電話は各在籍校へご連絡ください。 |
平成小学校(すずかけ教室グループ) | 台東育英小学校・蔵前小学校・松葉小学校・田原小学校 | |
石浜小学校(あおば教室グループ) | 東泉小学校・浅草小学校・東浅草小学校・富士小学校 | |
谷中小学校(さくら教室グループ) | 根岸小学校・忍岡小学校・黒門小学校 |
お問い合わせ
学務課特別支援学級担当
電話:03-5246-1416
ファクス:03-5246-1409
よくある質問(メールをする前にご確認ください)
メールによるお問い合わせ(メールフォーム)
