区立幼稚園及び区立こども園(短時間保育)の随時入園及び補欠登録申込について
ページID:152862790
更新日:2025年11月14日
年度途中の申込は、区立幼稚園及び区立こども園(短時間保育)の空き状況に応じて随時受付しています。
定員に空きがないクラスを希望する場合は補欠登録ができます。補欠登録された方には、今後退園等で空きが生じた場合に登録順に入園等をご案内します。
新年度園児募集に伴い、入園等及び補欠登録申込の受付を令和7年11月13日(木曜日)まで休止(令和7年度5歳児クラスは除く)していましたが、11月14日(金曜日)より、入園申込等の受付(令和7年度途中入園・令和8年度新入園)を再開いたします。
11月14日及び17日と11月18日以降で受付方法が異なりますので、希望する場合は以下をお読みいただきお申込みください。
受付期間
令和7年11月14日(金曜日)及び11月17日(月曜日)の2日間
定員の空き状況に応じ以下のように受付を行い、 11月17日(月曜日)の受付締切以降に申込の結果を保護者の方へ連絡します。先着順の受付ではありません。
定員に空きがあるクラス
14日及び17日の申込を集計し、空き人数を超える申込があったクラスは、区職員が公開抽選を行い入園予定者を決定します。抽選に漏れてしまった方は補欠登録者となります。
定員に空きがないクラス
14日及び17日の申込を集計し、補欠登録申込が2名以上あったクラスは、区職員が公開抽選を行い補欠順位を決定します。
補欠登録は、入園予定者を決定する抽選に漏れた場合の補欠登録を含め、最大3園まで登録することができます。
令和7年11月18日(火曜日)以降
入園申込、預かり保育定期登録申込(補欠登録申込含む)ともに、申込書提出の先着順に受付します。
申込資格
(1)入園
令和7年度入園対象者
台東区内に住所を有する平成31年4月2日~令和4年4月1日までに生まれた児童
令和8年度入園対象者
台東区内に住所を有する令和2年4月2日~令和5年4月1日までに生まれた児童
(2)区立幼稚園の預かり保育(定期登録利用)
定期登録利用を実施する区立幼稚園に入園予定又は在園しており、保護者全員が週5日又は月20日以上就労し預かり保育実施時間に保育を必要とすること。
※令和7年度から区立幼稚園の預かり保育内容を全園に拡充し、業務委託により実施いたします。預かり保育の詳細等については以下リンクよりご覧ください。
受付場所・時間
場所 各区立幼稚園及び区立こども園
時間 開園日の午前10時から午後4時まで
申込みに必要なもの
希望する申込に対応する以下の書類をご提出ください。申込用紙は各園にあります。
【入園申込】
区立幼稚園
・入園申込書
・子どものための教育・保育給付申請書
区立こども園(短時間保育)
・入園申込書
・確認票(短時間保育用)
・お子さまの健康状況申告書
【預かり保育定期登録申込】
・区立幼稚園預かり保育登録利用申請書
・子育てのための施設等利用給付認定申請書(該当される方のみ)
【補欠登録申込】
・補欠登録申込書
補欠登録の有効期限
入園希望年度の末日まで
※ただし、他の施設(区立幼稚園・私立幼稚園・認定こども園・保育園等)へ入園した場合、補欠登録は無効となります。
区立幼稚園及び区立こども園(短時間保育)の申込状況
令和7年11月13日時点の区立幼稚園及び区立こども園(短時間保育)の申込状況は次のとおりです。
今後、入園申込や申込辞退等により空き人数が変わる場合があります。
令和8年度の最新の空き状況、令和7年度の空き状況については、学務課または各園へお問い合わせください。
区立幼稚園
(1)在園・入園予定者数
| 幼稚園 | 定員 |
在園・入園 予定者数 |
空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 22 | 10 | 12 | 0 |
| 竹 町 | 22 | 9 | 13 | 0 |
| 大 正 | 21 | 12 | 9 | 0 |
| 清 島 | 20 | 10 | 10 | 0 |
| 富 士 | 22 | 21 | 1 | 0 |
| 千 束 | 21 | 8 | 13 | 0 |
| 金 竜 | 23 | 10 | 13 | 0 |
| 田 原 | 20 | 5 | 15 | 0 |
| 台 桜 | 21 | 10 | 11 | 0 |
| 育 英 | 23 | 15 | 8 | 0 |
| 幼稚園 | 定員 |
在園・入園 予定者数 |
空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 28 | 8 | 20 | 0 |
| 竹 町 | 28 | 18 | 10 | 0 |
| 大 正 | 29 | 13 | 16 | 0 |
| 清 島 | 30 | 13 | 17 | 0 |
| 富 士 | 28 | 21 | 7 | 0 |
| 千 束 | 29 | 11 | 18 | 0 |
| 金 竜 | 27 | 12 | 15 | 0 |
| 田 原 | 30 | 13 | 17 | 0 |
| 台 桜 | - | - | - | - |
| 育 英 | 27 | 20 | 7 | 0 |
台桜幼稚園は、R8年度4歳児クラスの編成はありません。
| 幼稚園 | 定員 |
在園・入園 予定者数 |
空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 30 | 15 | 15 | 0 |
| 竹 町 | 30 | 16 | 14 | 0 |
| 大 正 | 30 | 7 | 23 | 0 |
| 清 島 | 30 | 10 | 20 | 0 |
| 富 士 | 30 | 14 | 16 | 0 |
| 千 束 | 30 | 5 | 25 | 0 |
| 金 竜 | 30 | 17 | 13 | 0 |
| 田 原 | 30 | 13 | 17 | 0 |
| 台 桜 | 30 | 12 | 18 | 0 |
| 育 英 | 30 | 22 | 8 | 0 |
(2)預かり保育(定期登録利用)
| 幼稚園 | 定員 | 申込者数 | 空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 7 | 7 | 0 | 0 |
| 竹 町 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 大 正 | 7 | 5 | 2 | 0 |
| 清 島 | 7 | 4 | 3 | 0 |
| 富 士 | 7 | 5 | 2 | 0 |
| 千 束 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 金 竜 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 田 原 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 台 桜 | ※ | 2 | ※ | 0 |
| 育 英 | 7 | 6 | 1 | 0 |
※定員:3・5歳児クラス合計21人
空き人数:3・5歳児クラス合計13人
| 幼稚園 | 定員 | 申込者数 | 空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 竹 町 | 7 | 10 | 0 | 1 |
| 大 正 | 7 | 2 | 5 | 0 |
| 清 島 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 富 士 | 7 | 7 | 0 | 0 |
| 千 束 | 7 | 1 | 6 | 0 |
| 金 竜 | 7 | 6 | 1 | 0 |
| 田 原 | 7 | 6 | 1 | 0 |
| 台 桜 | ― | - | ― | ― |
| 育 英 | 7 | 4 | 3 | 0 |
台桜幼稚園は、R8年度4歳児クラスの編成はありません。
| 幼稚園 | 定員 | 申込者数 | 空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 根 岸 | 7 | 7 | 0 | 0 |
| 竹 町 | 7 | 6 | 1 | 0 |
| 大 正 | 7 | 0 | 7 | 0 |
| 清 島 | 7 | 0 | 7 | 0 |
| 富 士 | 7 | 3 | 4 | 0 |
| 千 束 | 7 | 0 | 7 | 0 |
| 金 竜 | 7 | 7 | 0 | 0 |
| 田 原 | 7 | 7 | 0 | 0 |
| 台 桜 | ※ | 6 | ※ | 0 |
| 育 英 | 7 | 7 | 0 | 0 |
※定員:3・5歳児クラス合計21人
空き人数:3・5歳児クラス合計13人
区立こども園(短時間保育)
(1)在園・入園予定者数
| こども園 | 定員 | 入園予定者数 | 空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 石浜橋場 | 20 | 2 | 18 | 0 |
| ことぶき | 25 | 25 | 0 | 2 |
| たいとう | 21 | 9 | 12 | 0 |
ことぶきこども園は募集を超える申込があったため、園と協議を行い、4歳児クラス及び、5歳児クラスの定員から調整を行い、3歳児クラスの募集人数を22名から25名とし、11月11日(火曜日)に抽選を実施しました。
| こども園 | 定員 |
在園・入園 予定者数 |
空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 石浜橋場 | 20 | 5 | 15 | 0 |
| ことぶき | 27 | 21 | 6 | 0 |
| たいとう | 29 | 24 | 5 | 0 |
| こども園 | 定員 |
在園・入園 予定者数 |
空き人数 | 補欠人数 |
|---|---|---|---|---|
| 石浜橋場 | 20 | 8 | 12 | 0 |
| ことぶき | 28 | 25 | 3 | 0 |
| たいとう | 30 | 15 | 15 | 0 |













