このページの先頭です
このページの本文へ移動

「ふるさと交流ショップ 台東」平成29年度に出店した自治体をご紹介します!

ページID:349553275

更新日:2021年4月19日

「ふるさと交流ショップ 台東」平成29年度に出店した自治体をご紹介します!

ふるさと交流ショップ 台東とは・・・

ふるさと交流ショップ 台東は、姉妹友好都市をはじめ、全国各地の自治体が、各都市の特産品の販売や地域の伝統芸能の紹介、観光パンフレットの配布、移住促進PR等各地の魅力を発信していくスペースです。

場所

台東区浅草4丁目36番5号(千束通商店街内)

営業時間

午前10時から午後7時まで

定休日

水曜日・年末年始

平成29年度の出店自治体

***************************平成29年********************************

7月13日(木曜日)~7月18日(火曜日)  宮城県大崎市(姉妹都市)

7月20日(木曜日)~8月15日(火曜日)  山形県村山市(友好都市)

8月17日(木曜日)~8月22日(火曜日)  福島県南会津町(友好都市)

8月24日(木曜日)~9月26日(火曜日)  北海道鹿追町(連携都市)

9月28日(木曜日)~10月3日(火曜日)  茨城県筑西市(連携都市)

10月12日(木曜日)~10月17日(火曜日) 福島県会津美里町(友好都市)

10月19日(木曜日)~10月31日(火曜日) 石川県穴水町

11月2日(木曜日)~11月14日(火曜日)  北海道鹿追町(連携都市)

11月16日(木曜日)~11月21日(火曜日) 宮城県大崎市(姉妹都市)

11月23日(木曜日)~12月5日(火曜日)  山形県村山市(友好都市)

12月7日(木曜日)~12月12日(火曜日)  茨城県筑西市(連携都市)

12月14日(木曜日)~12月26日(火曜日) 滋賀県長浜市(連携都市)

***************************平成30年********************************

1月18日(木曜日)~1月23日(火曜日)  静岡県東伊豆町

1月25日(木曜日)~1月30日(火曜日)  埼玉県越生町

2月1日(木曜日)~2月6日(火曜日)    茨城県那珂市

2月8日(木曜日)~2月20日(火曜日)  大分県豊後大野市(友好都市)

2月22日(木曜日)~2月27日(火曜日)  栃木県鹿沼市

3月1日(木曜日)~3月6日(火曜日)   群馬県沼田市

3月8日(木曜日)~3月13日(火曜日)  長野県上田市

3月15日(木曜日)~3月20日(火曜日)  秋田県秋田市

3月22日(木曜日)~3月27日(火曜日)  佐賀県白石町

平成30年度の出店情報

平成29年度出店の様子

チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に佐賀県白石町が出店しました!

平成30年3月22日~27日まで、佐賀県白石町が出店しました。

白石町は、佐賀県の南西部に位置し有明海に面しています。古代から自然に陸化し、近世以降開発された広大な白石平野が広がるまちです。その「土」はミネラルが多い粘土質で、米、野菜、果物の一大産地です。

ショップでは、肥沃な大地で育った、いちご、たまねぎ、れんこんなどを中心に地元特産物を使用した加工品など、白石町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に秋田県秋田市が出店しました!

平成30年3月15日~20日まで、秋田県秋田市が出店しました。

秋田市は、秋田県のほぼ中央部に位置し、県庁所在地として、陸(秋田駅)、海(秋田港)、空(秋田空港)の玄関口が揃う、日本海側の中核都市です。市街地の近くには豊かな農村地域が広がり、四季折々の自然が生み出す豊かな農作物と、伝統的なお祭りが息づく「ちょうどいい」住みやすいまちです。

ショップでは、産地直送の野菜、お米、漬物など、秋田市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に長野県上田市が出店しました!

平成30年3月8日~13日まで、長野県上田市が出店しました。

上田市は長野県の東部に位置し、千曲川が市の中央部を東から西に通過し、北は上信越高原国立公園の菅平高原、南は八ヶ岳中信高原国定公園に指定されている美ヶ原高原などの2000メートル級の山々に囲まれています。また、河川沿いに広がる平坦地や丘陵地帯に市街地及び集落が形成されている、緑溢れる森林・里山と清らかな水の流れる川に育まれた自然豊かな地域です。

ショップでは、信州そば、みそなどの名産品や、幸村勾玉ストラップ、扇子などの真田氏関連グッズ等、上田市の特産品を販売しました。

また、上田市は群馬県沼田市や、台東区内の池波正太郎記念文庫と連携企画を行い、上田市や沼田市からのプレゼントをお目当てに多くの方がショップへ訪れました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に群馬県沼田市が出店しました!

平成30年3月1日~6日まで、群馬県沼田市が出店しました。

沼田市は、赤城山や武尊山など日本百名山に挙げられる山々に囲まれた自然豊かなまちです。豊富な温泉群・スキー場・ゴルフ場・史跡・果樹園などがあり、関越道での交通アクセスも良い観光地です。市街地は利根川とその支流により形成された河岸段丘上に広がり、古くは真田氏などの城下町として栄えました。

ショップでは、産地直送のいちご「やよいひめ」やそのままでも美味しい味付玉こんにゃくの他、沼田市の美味しいフルーツを贅沢に使った商品の証である「numa」ブランドの1つ「クリスピーアップル」、戦国時代の武士たちが戦に携帯した兵糧を丸薬状にかためた「兵糧丸」をモチーフにしたお菓子「上州沼田 真田兵糧丸」など、沼田市の誇る選りすぐりの特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に栃木県鹿沼市が出店しました!

平成30年2月22日~27日まで、栃木県鹿沼市が出店しました。

鹿沼市は、市のイメージアップのためのシンボルとして『いちご』を採用し、2016年11月に「いちご市」宣言をしました。その「いちご市かぬま」は東武浅草駅から80分、ユネスコ無形文化遺産に登録された祭りの主役、「彫刻屋台」のあるまちです。台東区自然の村あわ野山荘のある粟野町と合併し12年目になります。

ショップでは、新鮮ないちご、ニラ、こんにゃく、そばや地酒など、いちご市かぬまが誇る選りすぐりの特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市大分県豊後大野市が出店しました!

平成30年2月8日~20日まで、大分県豊後大野市が出店しました。
豊後大野ぶんごおおの市は、大分県南西部に位置し、「日本ジオパーク」と「ユネスコエコパーク」両方認定されている豊かな自然に囲まれたまちです。豊かな水と大自然がある恵まれた大地は、県内屈指の畑作地帯で、「大分の野菜畑」と言われ、甘藷、里芋、ピーマン、椎茸などの産地です。

ショップでは、できたてしっとりの焼き芋、乾しいたけや牛めしの素など安心・安全な心のこもった豊後大野市の特産品を販売しました。


ふるさと交流ショップ台東を訪れた川野文敏豊後大野市長(右)

「ふるさと交流ショップ 台東」に茨城県那珂市が出店しました!

平成30年2月1日~6日まで、茨城県那珂市が出店しました。
那珂市は、東京から北東へ約100キロメートル、茨城県の中央よりやや北側に位置します。春は「日本さくら名所100選」認定の八重桜、夏はひまわりが咲き誇り、関東一の越冬地古徳沼へ白鳥が飛来する四季ならではの景色が美しい街です。

ショップでは、産地直送の新鮮野菜、那珂市のキャラクター「ひまわり大使ナカマロちゃん」の焼き印が入った「かぼちゃまんじゅう」や2009年梅酒日本一に輝いた「木内梅酒」など、那珂市の特産品を販売しました。


チラシ12月~

チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に埼玉県越生町が出店しました!

平成30年1月25日~30日まで、埼玉県越生町が出店しました。
越生町は、埼玉県のほぼ中央に位置し、豊かな自然に囲まれ、関東三大梅林の一つに数えられている「越生梅林」があります。
平成30年2月17日(土曜日)から3月21日(水曜日・祝日)まで「越生梅林梅まつり」が開催されます。(※開花状況により、延長する場合があります。)

ショップでは、昔ながらの手作り梅干しや梅・柚子を使った加工食品など、越生町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に静岡県東伊豆町が出店しました!

平成30年1月11日~23日まで、静岡県東伊豆町が出店しました。
東伊豆町は伊豆半島の東海岸中央に位置し、大川・北川・熱川・片瀬・白田・稲取の6つの温泉からなる伊豆屈指の湯どころです。海、山、高原といった自然に恵まれ、多くの美味・美景に出会えます。

ショップでは、金目鯛の陸漬、ニューサマーオレンジのビネガー、キウイ・ヤマモモなどのジャムや雛のつるし飾りなど、東伊豆町の特産品を販売しました。

また、東伊豆町の出店期間中、ふるさと交流ショップと千束通商店街でそれぞれお買い物をした方を対象とした大抽選会を開催し、ペア宿泊券や干物セットなどの豪華景品をお目当てに多くの方が訪れました。


大抽選会チラシ

チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に滋賀県長浜市が出店しました!

平成29年12月14日~26日まで、滋賀県長浜市が出店しました。
長浜市は、日本一の湖・琵琶湖のほとりに位置しています。戦国の三英傑が駆け巡った歴史の舞台であり、また豊かな自然に囲まれた風光明媚なまちです。豊富な水系をもとに、お米や地酒のほか、湖魚の佃煮などが有名です。
ショップでは、産地直送の冬の野菜や新米こしひかり、漬物や近江牛肉みそなど長浜市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に茨城県筑西市が出店しました!

平成29年12月7日~12日まで、茨城県筑西市が出店しました。
筑西市は、日本百名山のひとつ筑波山の西側に位置し、風光明媚で豊かな自然環境に抱かれた茨城県西部の都市です。肥沃な大地で育ったお米や、梨、こだますいか、いちごなどが市を代表する農産物となっています。手作りの桐下駄、地酒など伝統を受け継ぐ職人の作品も注目されています。
筑西市の出店は2回目。(前回の出店は平成29年9月28日~10月3日)
今回は、冬が旬のいちごや産直の新鮮野菜、チャーシュー、地酒、桐下駄など筑西市の特産品を販売しました。


筑西市×千束通り期間限定いちごフェアを開催しました!

「ふるさと交流ショップ 台東」に山形県村山市(友好都市)が出店しました!

平成29年11月23日~12月5日まで、山形県村山市がふるさと交流ショップ台東に出店しました。
村山市は、最上川沿いに開けた豊かな農村都市。豊富な水と寒暖の差がある気候に恵まれ、おいしいお米の他にさくらんぼ、りんご、ラ・フランス等の果樹栽培も盛んです。また、香り高いそばが味わえる元祖そば街道や東沢バラ公園(かおり風景100選)があります。

村山市の出店は2回目(前回の出店は平成29年7月20日~8月15日)です。
今回の出店では、村山市の特産品である、ラ・フランスやりんご、つや姫などの販売や観光PR等を行いました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に宮城県大崎市(姉妹都市)が出店しました!

平成29年11月16日~11月21日まで、宮城県大崎市がふるさと交流ショップ台東に出店しました。
大崎市は大崎市は東北有数の米どころで、「ササニシキ」「ひとめぼれ」誕生の地。また味噌や醤油、日本酒作りが盛んな古くから発酵文化の地でもあります。開湯千余年、鳴子温泉郷は日本の天然温泉11種類(旧泉質名)のうち9種類の泉質と豊富な湯量で、国内外から観光客が訪れます。
大崎市の出店は、2回目です。(前回の出店は、平成29年7月13日~7月18日)
ショップでは、新米「ささ結」、ねぎや雪菜、トマトなどの野菜、地酒、鳴子こけしなど大崎市の特産品の販売や観光PRを行いました。


新米「ささ結」の量り売り

「ふるさと交流ショップ 台東」に連携都市北海道鹿追町が出店しました!

平成29年11月2日~11月14日まで、北海道鹿追町がふるさと交流ショップ台東に出店しました。
鹿追町は北海道・十勝の西北部に位置し、大自然に囲まれ、神秘の湖『然別湖(しかりべつこ)』があります。そんな自然豊かな『鹿追町』では、酪農・畑作が盛んで、生乳やじゃがいも、豆類などを生産しています。
鹿追町の出店は、2回目です。(前回の出店は、平成29年8月24日~9月26日)
ショップでは、じゃがいもやあずき、かぼちゃ、卵、飲むヨーグルトなど鹿追町の特産品を販売しました。


店頭の様子

「ふるさと交流ショップ 台東」に石川県穴水町が出店しました!

10月19日~10月31日まで穴水町が出店しました。
穴水町は能登半島の中央部に位置しており、南部に総延長約50キロメートル以上の美しいリアス式海岸が広がる自然豊かなところです。 穴水町を含む能登の里山里海は「世界農業遺産」に認定されており、美しい景観と多くの伝統文化を継承しております。
ショップでは、しいたけや栗、海産物、ワインなど穴水町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市福島県会津美里町が出店しました!

10月12日~17日まで会津美里町が出店しました。
会津美里町は、福島県の西部に位置し、緑豊かな森林に囲まれた山間部と扇状地からなり、その中を良好な水質の阿賀川や宮川などの河川が貫流する内陸性盆地です。主要産業は農業であり、肥沃な土壌を活用して稲作を中心に野菜、果樹なども取り入れた複合経営が行われています。
ショップでは、トマト、いんげん、にんじんなどの有機野菜やりんご、工芸品など会津美里町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ  台東」で今後出店する自治体のPRを行いました。

10月5日(木曜日)~10月10日(火曜日)まで、店内にポスターやチラシを掲出し、今後出店する自治体のPRを行いました。
PR期間中の10月6日(金曜日)は、静岡県東伊豆町がニューサマーオレンジや苺のゼリー、がわさび漬の先行販売会を行いました。
合わせて、豊後大野市の特産品の先行試食会も行いました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に連携都市茨城県筑西市が出店しました!

平成29年9月28日~10月3日まで、茨城県筑西市が出店しました。
茨城県筑西市は、日本百名山のひとつ筑波山の西側に位置し、風光明媚で豊かな自然環境に抱かれた茨城県西部の都市です。肥沃な大地で育ったお米や、梨、こだますいか、いちごなどが市を代表する農産物となっています。
ショップでは、梨、お米、日本酒、桐下駄など筑西市の特産品を販売しました。


外観


ふるさと交流ショップチラシ

チラシは下記よりダウンロードできます。

「ふるさと交流ショップ 台東」に連携都市北海道鹿追町が出店しました!

平成29年8月24日~9月26日まで、北海道鹿追町が出店しました。
鹿追町は北海道・十勝の西北部に位置し、大自然に囲まれ、神秘の湖『然別湖(しかりべつこ)』があります。そんな自然豊かな『鹿追町』では、酪農・畑作が盛んで、生乳やじゃがいも、豆類などを生産しています。
ショップでは、じゃがいもやそば、ヨーグルトなど鹿追町の特産品を販売しました。
*次回の出店は、11月2日(木曜日)~11月14日(火曜日)です。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市福島県南会津町が出店しました!

平成29年8月17日~8月22日まで友好都市福島県南会津町が出店しました。
南会津の地酒や漬物、工芸品などの販売を行いました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市山形県村山市が出店しました!

平成29年7月20日~8月15日まで、友好都市山形県村山市が出店しました。
野菜やお米、漬物、玉こんにゃくなど、村山市の特産品を販売しました。

次回の出店は、平成29年11月23日(木曜日)~12月5日(火曜日)です。

ふるさと交流ショップ 台東がオープンしました!

平成29年7月13日(木曜日)に、姉妹友好都市をはじめ、全国各地の自治体が、各都市の特産品の販売や地域の伝統芸能の紹介、観光パンフレットの配布等、各地の魅力を発信していく「ふるさと交流ショップ 台東」がオープンしました。
記念すべき最初の出店自治体は、台東区の姉妹都市である宮城県大崎市で、オープン初日は、お買いものされた方に大崎市から温泉セットがプレゼントされる等、多くの来店者で賑わいました。

大崎市の次回の出店は、平成29年11月16日(木曜日)~11月21日(火曜日)です。

チラシは下記よりダウンロードできます。


ふるさと交流ショップ台東


オープニングセレモニーの様子


賑わう店内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市交流課担当

電話:03-5246-1016

ファクス:03-5246-1147

本文ここまで

サブナビゲーションここまで