このページの先頭です
このページの本文へ移動

里帰り出産等に係る妊婦健康診査費及び新生児聴覚検査費助成

ページID:392892224

更新日:2024年4月1日

里帰り出産等に係る妊婦健康診査費及び新生児聴覚検査費助成のご案内


交付された妊婦健康診査及び新生児聴覚検査の受診票が、医療機関(都外)又は助産所(都内、都外)で使用できず、自費で妊婦健診及び新生児聴覚検査を受診した方に、健診費用の一部を助成します。

対象者

次の要件の全てに該当する方

(1)妊婦健診及び新生児聴覚検査の受診日に台東区に住民登録のある方

(2)未使用の受診票をお持ちで、医療機関(都外)又は助産所(都内、都外)で妊婦健診及び新生児聴覚検査を自費で受診した方

内容

医療機関(都外)又は助産所(都内、都外)で受診した妊婦健診費用及び新生児聴覚検査費用(保険適用せず、全額自己負担でお支払いした分)を、助成限度額の範囲内で助成します。

(1)助成の回数は、妊婦健康診査14回、妊婦子宮頸がん検診1回、妊婦超音波検査4回、新生児聴覚検査1回を限度とします。ただし、助産所で受診する場合は、妊婦健康診査2~14回のみを助成対象とします。

(2)助成の対象となる妊婦健診及び新生児聴覚検査は、日本国内での受診に限ります。

助成限度額

  医療機関 助産所 
妊婦健康診査受診票1回目(水色) 10,980円  助成対象外 
妊婦健康診査受診票2~14回目(黄色) 5,140円  5,140円 
妊婦子宮頸がん検診受診票(桃色) 3,400円  助成対象外 
妊婦超音波検査受診票(白色) 5,300円 助成対象外 
新生児聴覚検査(白色)3,000円助成対象外

※上記の助成限度額は令和6年度のものです。助成限度額は受診した年度の助成限度額が適用されます。

ご申請について

「里帰り出産等に係る妊婦健康診査及び新生児聴覚検査費助成金申請書兼請求書」に必要事項をご記入、下記の「必要書類」をご用意の上、ご郵送又はご持参ください。
一括でのご申請となります。回数を分けてのご申請はできません。

必要書類

(1) 里帰り出産等に係る妊婦健康診査及び新生児聴覚検査費助成金申請書兼請求書
  必ず自署で作成いただきますようお願いいたします。

(2) 未使用の「妊婦健康診査受診票」、「妊婦子宮頸がん検診受診票」、
  「妊婦超音波検査受診票」、「新生児聴覚検査受診票」

(3) 母子健康手帳の「表紙」、「妊娠中の経過」、「検査の記録(新生児聴覚検査の受診記録)」の写し
※母子健康手帳で受診の確認をします。妊婦健診を受診の際は、「妊娠中の経過」のページに記載してもらってください。

(4) 妊婦健診及び新生児聴覚検査を受診した医療機関、助産所の領収書及び明細書
※明細書がお手元にない場合は、領収書のみご提出ください。
※領収書には必ず「領収印」があることをご確認ください。
※提出していただいた書類は 返却できません。確定申告等で原本が必要な方はコピーをご提出ください。

記入方法について、上記のリンクをご覧ください。

申請窓口及び郵送先

〒111-0033
台東区花川戸2丁目11番10号
台東区浅草保健相談センター 庶務担当
※台東保健所2階でも受付しています。

申請期限

出産日から1年間。

振込時期

審査のうえ、申請月(保健所における受理月)の翌々月末頃に指定口座へ振込みます。
※指定口座への振込みは、申請から2か月程度かかります。予めご了承ください。

ご注意

他の区市町村から転入された方は、転入日以降の妊婦健康診査が対象となります。

都内の他区市町村から転入し、台東区と転入元の公費負担回数が異なる場合は、台東区の公費負担回数が上限となります。

台東区から転出した後に受診した妊婦健診は助成対象となりません。里帰り出産等の助成等については、転出先の自治体へ直接お問い合わせください。

確定申告で医療費控除を受ける場合は、お近くの税務署にご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

浅草保健相談センター

電話:03-3844-8171

ファクス:03-3844-8178

本文ここまで

サブナビゲーションここまで