このページの先頭です
このページの本文へ移動

プラスチック

ページID:529110264

更新日:2024年2月26日

プラスチック回収が始まります

現在、プラスチック類は燃やすごみとして焼却処理していますが、循環型社会の実現を目指すため、「プラスチック」として資源回収します。
プラスチックを資源化することにより、清掃工場のごみ焼却量を減少させて、環境負荷の低減を図ります。

令和6年10月から一部地域で回収開始

令和6年10月から一部地域でプラスチックの回収を開始します。
該当地域については以下の通りです。
説明会等日程については、決まり次第広報や区ホームページなどでお知らせいたします。

プラスチック回収一部実施地域一覧
回収開始 回収曜日 分別回収実施地域
令和6年10月1日から 浅草3~7丁目
清川1~2丁目、日本堤1~2丁目
池之端2~4丁目、谷中1~4・6丁目
雷門1~2丁目、駒形1~2丁目、寿3~4丁目、蔵前1~3丁目
入谷1~2丁目、竜泉1~3丁目
台東1~4丁目、東上野1~3丁目

令和6年10月より一部地域でプラスチック回収を開始します。
一部実施地域(R6.10~)地図

令和7年4月から区内全域で回収開始予定

令和7年4月から区内全域でプラスチックの回収を開始します。
詳細が決まり次第、広報や区ホームページ等でお知らせいたします。

家庭から出たものが対象です

※資源回収事業は、ご家庭から出る資源物を対象にしています。お店や会社などから出る事業系のものは回収できません。
事業所から出るものは下をクリック↓

事業者から出る資源の出し方はこちらをクリック

プラスチック回収方法

回収日時・場所

  • 週1回回収日当日の 朝8時までにお出しください。
  • 各建物の前(燃やすごみ、燃やさないごみと同じ場所)で回収します。

夜間・早朝は迷惑となりますので、出さないようご協力お願いします。

プラスチックの出し方

  • プラスチックが汚れている場合は、水でゆすいでお出しください。(ゆすいでも取れない場合は、燃やすごみにお出しください。)
  • プラスチックは、中身の見える透明な袋、または蓋付容器に入れてお出しください。
  • プラスチックは、収集日当日の 朝8時までに決められた場所へお出しください。

プラスチックとして回収するもの

  • プラマークのあるプラスチック製容器包装

プラマーク

  • 全てプラスチックでできた製品(長さ30センチメートルを超えないもの)

※現在資源として回収している食品発泡トレイ・カップはプラスチックとして回収します。
※ペットボトルは引き続きペットボトルとして資源回収します。

プラスチックの分別について
プラスチック分別表

プラスチックとして回収しないもの

  • 水でゆすいでもにおいや汚れが落ちないもの      ⇒燃やすごみ
  • 下記のものを除き、プラスチック以外の部分があるもの ⇒燃やすごみ
    • プラマークがついているもの
    • プラスチック以外の部分が、ラベルやシールのみのもの
  • 一番長い部分が30センチメートルを超えるもの    ⇒粗大ごみ
  • ペットボトル本体                  ⇒資源

区でのこれまでの取り組み

区では循環型社会の実現を目指し、プラスチックやごみの排出量抑制への一歩として「プラスチック分別回収」を進めております。
これまで下記のような取り組みを行いました。

今後も様々な取り組みを行っていきます。

お問い合わせ

清掃リサイクル課(資源)

電話:03-5246-1291

ファクス:03-5246-1159

本文ここまで

サブナビゲーションここまで