ご存じですか?10月は乳がん予防月間です

 乳がんの罹患率は年々増加しており、現在、日本人女性の約11人に1人が乳がんにかかるといわれています。
 乳がんは早期に発見し、治療をすれば、治癒率90%の「治るがん」です。
 乳がんは皮膚の表面に近い部分にできることが多いため、自分で見て触って見つけることができます。月に1度の定期的な自己検診をして、日頃の乳房の状態を把握しておき、変わったことがあれば、必ず受診をしましょう。
 40歳からは、乳がん検診(マンモグラフィ)を受けることが大切です。

乳がんに関する展示を行います
期間 1031()まで
場所 区役所、生涯学習センター、台東保健所、浅草保健相談センター、環境ふれあい館ひまわり

問合せ

台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497

浅草保健相談センター
TEL(3844)8171

 

乳がんの早期発見のために
20歳を過ぎたら自己検診を〜


乳房を触ってみましょう
 @指をそろえ、10円玉大の「の」の字を書くように
 Aわきの下のほうまで手を伸ばす

チェックポイント
しこりや硬いところがないか
前と違うところがないか
乳頭をつまんで分泌物がないか

乳房を見てみましょう
腕を高く上げて両腕を腰に当てて

チェックポイント
左右違う
ひきつれ、くぼみ
赤く腫れている
皮膚が厚く毛穴が目立つ
乳頭がただれている
乳頭が以前より引っ込んでいる

自己検診のタイミング
月経が始まって5から7日目

 


シルバー人材センターから

パソコン講座
内容・日程(全3回)
 @「ワードで年賀状」117()11()14()
 A「筆ぐるめで年賀状」118()12()19()
時間 午前10時から正午
定員 各9人(抽選)
費用 3,000円(3回分)
申込方法 往復はがき(11)に講座名(@A)・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ

パソコン「無料よろず相談会」
日時 1115()25()午前10時から11時、11時から正午
定員 5人(抽選)
申込方法 往復はがき(11枚)に講座名・希望日時・住所・氏名・年齢・電話番号・相談内容を書いて下記問合せ先へ

以降、上記記事の共通項目 

対象 区内在住の原則60歳以上の方
申込締切日 1021()(必着)募集数に達しない場合、1023()以降に電話で受付

場所・問合せ

1110056 台東区小島155
台東区シルバー人材センター
TEL
38643338

 


愛犬のための講習会

犬のしつけ方教室〜褒めるしつけで楽しいドッグライフ
日時(全4回) 113日から24日の日曜日(初回は午後1時から330分、2回目以降は午前930分から午後230分のうち1時間)
定員 30頭分(先着順)
費用 2,000円(4回分)
申込方法 電話で下記問合せ先へ

第4回ペットコミュニティエリア適正利用講習会
 エリアの利用には講習会の受講が必要です。
日時 1114()午後130分から4
申込方法 区ホームページから申込むか電話で下記問合せ先へ
申込締切日 117()

 以降、上記記事の共通項目 

要件等、詳しくは区ホームページをご覧になるか下記問合せ先へ
場所 DOGLY愛犬E‐SCHOOL(根岸3110

申込み・問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL
38479437

 


福祉(高齢・障害等)

特別養護老人ホームの入所申込みを受付けています(令和元年度第3回分)
対象 在宅生活を続けることが困難であり、原則、介護保険で要介護3以上と認定された方(入院治療の必要な方、特別養護老人ホームに入所中の方は除く)
要介護1・2で申込む場合は、申込書の「特例入所要件に該当することの申請書(要介護1・2の方用)」を記入
対象施設

区立特別養護老人ホーム

施設名

所在地

谷中

谷中21720

三ノ輪

三ノ輪12711

蔵前

蔵前2117

台東

台東1255

千束

千束32813

 

民間特別養護老人ホーム

施設名

所在地

浅草ほうらい

清川2147

フレスコ浅草

浅草5337

橋場すみれ園

橋場1110

 

区外協力特別養護老人ホーム

施設名

所在地

白楽荘

多摩市

みずほ園

西多摩郡瑞穂町

良友園

ひのでホーム

西多摩郡日の出町

清快園(新清快園)

2カントリービラ青梅

青梅市

青梅愛弘園

成蹊園

福楽園

あきる野市

和敬園

必要な物 介護保険証、過去3か月分のサービス利用票・サービス利用票別表
入所のご案内・申込書配布・申込場所 介護予防・地域支援課(区役所2階D番)、地域包括支援センター(郵送申請不可)
申込みの際は、家族やケアマネジャーと相談の上、希望施設を事前に見学してください。(見学施設に要予約)
申込締切日 1031()
各施設の連絡先等、詳しくは入所のご案内をご覧になるか左記へお問合せください。

▽問合せ

介護予防・地域支援課
TEL(5246)1224

 

認知症高齢者を介護する家族のこころのケア相談(予約制)
 介護の悩みや方法等について、臨床心理士が相談に応じます。
日時 毎月第1・3水曜日午後2時から4時(1人50分程度)
対象 高齢者本人または介護している家族が区内在住の方
定員 各2人(先着順)
申込締切日時 相談日1週間前の午前11

▽場所・申込み・問合せ

介護予防・地域支援課(区役所2階F番)
TEL(5246)1225

 

認知症高齢者の専門相談(予約制)
 認知症でお悩みの方や家族の方の相談に、精神科医師が応じます。
日時 毎月第2・4金曜日午後2時から3時(1人30分程度)
場所 区役所1階区民相談室
定員 各2人(先着順)

▽申込み・問合せ

介護予防・地域支援課
 TEL(5246)1225

 

住宅用火災警報器の設置費用を助成しています
対象 次のいずれかに該当する世帯
 @65歳以上の高齢者のみ
 A身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる
有効に作動する火災警報器が設置されている場合は対象外
設置台数 煙式1台(業者による設置)
自己負担額 1千円

▽申込み・問合せ

台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7541

 

障害者紙おむつ購入補助券の申請を受付けます
 区内の薬局組合加入店で利用可能な、紙おむつ購入補助券の申請を受付けます。

対象

支給量

利用者負担

区内在住の3歳以上65歳未満で、 身体障害者手帳12級または愛の手帳12度をお持ちで、 紙おむつが必要と認められる在宅の方(65歳未満で介護保険の介護認定を受けている方は高齢福祉課で支給)

必要度に応じて月額3,000から7,000円分の購入補助券

住民税課税世帯の方は支給量の1割の自己負担あり

区内在住の3歳以上65歳未満で、二分脊椎 (せきつい)症により、 直腸・ぼうこう機能障害をもち、高度の排便・排尿障害がある在宅の方

支給量は申請時に介護状況や使用量を調査し、必要度に応じて決定
申請した月から令和2年3月分を支給
申請方法 身体障害者手帳か愛の手帳、印鑑を左記問合せ先へ持参
本人や家族以外が申請をする場合は、事前に左記へお問合せください。

▽問合せ

障害福祉課(区役所2階I番)
TEL(5246)1201

 

「(仮称)台東区手話言語の普及及び障害者の意思疎通の促進に関する条例(骨子案)」への意見募集について(パブリックコメント)
 言語としての手話の理解と普及を促進するとともに、障害の特性に応じた多様な意思疎通手段の促進を図るために、本条例の骨子案を作成しました。皆さんの意見をお寄せください。
対象 区内在住か在勤(学)の方、区内に事務所または事業所を有する個人・団体、条例の内容に利害関係を有する方
閲覧・意見提出用紙配布場所 区役所2階I番障害福祉課・同3階F番区政情報コーナー、区民事務所・同分室、地区センター、生涯学習センター1階受付、台東保健所保健予防課、松が谷福祉会館、台東区社会福祉協議会
応募方法 意見提出用紙に記入し、配布場所に提出する(閉庁日を除く)か郵送またはファックスで下記問合せ先へ(区ホームページから応募可)
口頭や電話での意見の受付はできません。
個別の回答は行いません。
募集期限 1025()(必着)

▽問合せ

110−8615 台東区役所障害福祉課
TEL
(5246)1206 
FAX
(5246)1179

 


健康

女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
日時 1111()午後2時から4時(1人20 分程度)
場所 台東保健所4階
対象 区内在住か在勤の女性で、更年期や月経障害・不妊などでお悩みの方

▽申込み・問合せ

台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497

 


【台東区総合戦略進捗検証委員会を開催します(託児あり)】
傍聴を希望の方は、事前に電話でお申込みください。
日時 115()午後130
託児の申込締切日 1021() 〈企画課 TEL 52461013