講演会シリーズ「江戸から学ぶ」連続講座(バックナンバー)
ページID:539681287
更新日:2018年5月5日
過去に行った講演会の情報を掲載しています。
今後実施予定の講演会情報や申込については 江戸たいとう特設サイト(外部サイト)をご確認ください。
講座の様子
キックオフイベント
内容をダイジェストでご覧いただけます。(外部サイト)(Youtube 台東区公式チャンネル)
江戸の音を観る・谷中編
内容をダイジェストでご覧いただけます。(外部サイト)(Youtube 台東区公式チャンネル)
講座一覧
各講師の役職については、講演当時のものを掲載しています。
平成30年度 実施内容
講演会 | 開催日時 | 演題/講師(パネリスト) | 会場 |
キックオフイベント | 平成30年5月27日(日曜) |
第1部 基調講演「私の見た江戸時代」 |
![]() |
第1回 | 平成30年7月1日(日曜)14時~ |
上野の山から江戸がみえる-町づくりと大工棟梁- |
上野区民館 4階 401集会室 |
第2回 | 平成30年9月16日(日曜)10時~ | 江戸と寛永寺 |
![]() |
第3回 | 平成30年9月30日(日曜)14時~ | 江戸と浅草寺 |
![]() |
第4回 | 平成30年10月14日(日曜)14時~ | 初代川柳生誕300年-江戸からTOKYO川柳の文化と楽しみ- |
寿区民館 4階 多目的ホール |
第5回 | 平成30年11月4日(日曜)14時~ | 美術に見る江戸-台東区を巡って- |
台東区民会館 8階 第2会議室 |
第6回 | 平成30年11月25日(日曜)14時~ | 浅草猿若町と幕末・明治の歌舞伎 |
台東区生涯学習センター 301研修室 |
第7回 | 平成31年1月26日(土曜)13時~ | 第1部 基調講演「江戸との対話から見えてくるもの」 |
![]() |
令和元年度 実施内容
講演回 | 開催日時 | 演題/講師(パネリスト) | 会場 |
第8回 | 令和元年6月30日(日曜)10時30分~ | 江戸城無血開城の真相と上野の西郷像建立裏話 浦井正明氏(寛永寺長臈) |
![]() |
第9回 | 令和元年8月25日(日曜)14時~ | 上野の山から江戸・東京が見える―重層的建築博物館― |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
第10回 | 令和元年10月6日(日曜)14時~ | 隅田川の水辺空間史 陣内秀信氏(法政大学特任教授) |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
第11回 | 令和元年10月27日(日曜)14時~ | 描かれた上野・浅草・隅田川 小澤弘氏(江戸東京博物館名誉研究員) |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
番外編 第1回 | 令和元年11月10日(日曜)14時~ | 第1部 谷中五重塔の話 |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
第12回 |
令和2年1月25日(土曜)13時~ | 幕末の新名所・浅草花やしき 小澤詠美子氏(成城大学民俗学研究所研究員) |
![]() |
番外編 第2回※ |
令和2年2月23日(日曜)14時~ | 第1部 奥浅草における江戸の文化の歩み |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
第13回※ |
令和2年3月15日(日曜)14時~ | 江戸の富くじ興行 滝口正哉氏(成城大学非常勤講師) |
台東区生涯学習センターミレニアムホール |
※番外編第2回及び第13回については新型コロナウイルス感染予防のため、開催を中止。 |
お問合せ
文化振興課「江戸から学ぶ」担当 TEL.03-5246-1153
