このページの先頭です
このページの本文へ移動

第39回浅草流鏑馬 前売観覧券は4月3日(月曜日)より販売します。

ページID:533807334

更新日:2023年3月20日

浅草流鏑馬(令和5年5月27日(土曜日)開催)を間近でご覧いただける特典付き前売観覧券は、4月3日(月曜日)から販売を開始します。
発売までもうしばらくお待ちください。

浅草流鏑馬について

開催日程

令和5年5月27日(土曜)
草鹿(くさじし) :11時45分から12時45分まで
【草鹿について】
 草鹿とは、約20m離れた場所から、高さ約110cmの鹿の形をした的をめがけて弓を引くものであり、烏帽子(えぼし)に直垂(ひたたれ)姿の射手が、大勢の見物客が見守る中、腕前を競います。

浅草流鏑馬(やぶさめ):13時から14時30分まで
【浅草流鏑馬について】
 浅草流鏑馬は、江戸時代に浅草神社の正月行事であったものを、台東区が昭和58年に観光行事として復活させたものです。鎌倉武士の狩装束を身にまとった射手が、疾走する馬上から、壱ノ的、弐ノ的、参ノ的を次々と弓矢で射抜きます。
※草鹿の観覧は無料です

観覧場所

草鹿(くさじし) :台東区立隅田公園 山谷堀広場
浅草流鏑馬(やぶさめ):台東区立隅田公園 特設馬場内(言問橋~東武鉄橋間)

本文ここまで

サブナビゲーションここまで