このページの先頭です
このページの本文へ移動

【早期終了します】「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業(第2弾)

ページID:895025364

更新日:2022年12月14日

ポイント還元は【12月20日(火曜日)23時59分】をもって終了します

「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業(第2弾)は、ポイント還元予算の上限に達する見込みとなっため、令和4年12月20日(火曜日)23時59分をもって早期終了します。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

画像

対象店舗の方へのお願い

・各店舗において、早期終了に関する告知にご協力をお願いします。
・上記に「早期終了告知チラシ」を掲載していますので、ダウンロードのうえ、店頭などでの周知にご活用ください。
・利用者の誤認を防ぐため、12月20日(火曜日)の営業終了後に、本キャンペーンに係るポスター・ステッカーなどの告知物を速やかに撤去してください。
・貴店舗のHPやSNSなどにより、本キャンペーン早期終了に関する周知にご協力ください。

これまでのお知らせ内容

 新型コロナや国際情勢による物価高騰などにより、落ち込んでいる地域経済の活性化を図るため、台東区ではPayPay(PayPay株式会社)と連携して、「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業(第2弾)を実施します。

実施期間【早期終了のため変更になりました】

令和4年12月1日(木曜日)から令和4年12月20日(火曜日)まで

キャンペーン内容

 期間中、台東区の対象店舗にて、キャッシュレス決済サービスPayPayを利用して支払いをすると、支払金額の最大20パーセントのPayPayポイントが付与されます。

ポイント付与(PayPayポイント)について

還元率

 20パーセント

付与上限額

 1回あたりの買い物付与上限:3,000円相当。
 キャンペーン実施期間中の付与上限:12,000円相当。
 ※対象店舗で決済した日の翌日から30日後にPayPayポイントが付与されます。

対象店舗

 区内のPayPay加盟店舗。
 (※大型店・大手チェーン店・コンビニなど一部対象外の店舗があります。)
 実施期間中は、対象店舗にキャンペーンを告知するポスターが掲出されます。

また、スマートフォンのPayPayアプリからも対象のお店が確認できます。

PayPay対象店舗確認

PayPayでお買い物をする方法について

PayPayの使い方

 PayPayの使い方をわかりやすく解説しています。

PayPayを使ってみよう

 PayPayアプリをダウンロードして、自分の情報を登録します。

 PayPayにお金を入れる(チャージ)方法は2つあります。
 (1)銀行口座の登録
 (2)セブン銀行・ローソン銀行ATMから現金をチャージする
 セブン銀行・ローソン銀行の口座登録がなくてもチャージできます。

 まずは、お店の方にPayPayでお支払いすることを伝えます。
 PayPayで支払う方法は、2種類ありますが、お店の方が案内する(1)または(2)の方法で支払います。
 (1)お店の人にPayPayアプリのバーコードを見せて、読み取ってもらう。
 (2)買い物する人がお店に備え付けてあるPayPayのQRコードを読み取る。

利用者向け お問い合わせ先

 PayPayカスタマーサポート窓口
 電話番号:0120-990-634(通話料無料)
 窓口時間:24時間受付/土日祝日を含む365日

事業所の方へ

既にPayPayに加盟している事業者の方

 既にPayPayに加入している事業者の方は、事業参加の手続きは必要ありません。
 対象店舗には、11月末に、PayPayから、店頭掲出用のポスター等のキャンペーン用のツールが送られてきますので、12月1日からの実施期間中に店頭へ掲出をお願いいたします。

PayPayの加盟店登録を検討される方

 新たにPayPayの導入を検討している事業者の方は、下記加盟店登録フォームから質問や登録手続きが行えます。
 なお、キャンペーンの適用には時間を要しますので早めの手続きをお願いします。

  • 12月1日(木曜日)からキャンペーン適用  ← 11月13日(日曜日)までに審査可決
  • 12月16日(金曜日)からキャンペーン適用 ← 11月30日(火曜日)までに審査可決
  • ※審査可決後にキャンペーン適用対象となります。加盟申し込みから審査可決まで1週間程度かかります。

事業者向け お問い合わせ先

PayPay加盟店舗の方

 電話番号:0120-990-640(通話料無料)
 窓口時間:24時間受付/土・日・祝日を含む365日

PayPayに未加盟・導入を検討中の店舗の方

 電話番号:0120-957-640(通話料無料)
 窓口時間:10:00~19:00/年中無休

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

産業振興課商店街担当

電話:03-5246-1142

ファクス:03-5246-1139

本文ここまで

サブナビゲーションここまで