「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業 9月30日で終了となります。
ページID:895025364
更新日:2021年9月27日
コロナ禍で落ち込んでいるまちの活力を取り戻し、持続的な発展につなげるため、台東区がPayPayと連携して行ってきた「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業は、9月30日で終了となります。
区内の対象店舗において、9月30日23時59分までにPayPayを利用してお買い物をした場合、購入額に応じて最大20%のPayPayボーナスが付与されます。
終了前に、台東区内の対象店舗で買い物をして、お得なポイントを獲得しましょう!
実施期間
令和3年9月1日(水曜日)から令和3年9月30日23時59分(木曜日)まで
キャンペーン内容
期間中、台東区の対象店舗にて、キャッシュレス決済サービスPayPayを利用して支払いをすると、支払金額の最大20パーセントのPayPayボーナスが付与されます。
ポイント付与(PayPayボーナス)について
還元率
20パーセント
付与上限額
1回あたりの買い物付与上限:3,000円相当。
キャンペーン実施期間中の付与上限:12,000円相当。
※対象店舗で決済した日の翌日から30日後にPayPayボーナスが付与されます。
対象店舗
区内のPayPay加盟店舗。
(※大型店・大手チェーン店・コンビニなど一部対象外の店舗があります。)
実施期間中は、対象店舗にキャンペーンを告知するポスターが掲出されます。
また、スマートフォンのPayPayアプリからも対象のお店が確認できます。
PayPayでお買い物をする方法について
PayPayの使い方
PayPayの使い方をわかりやすく解説しています。
PayPayを使ってみよう
PayPayアプリをダウンロードして、自分の情報を登録します。
PayPayにお金を入れる(チャージ)方法は2つあります。
(1)銀行口座の登録
(2)セブン銀行・ローソン銀行ATMから現金をチャージする
セブン銀行・ローソン銀行の口座登録がなくてもチャージできます。
※上記の他に、クレジットカードを登録してPayPayを使うこともできますが、この場合、キャンペーンの特典を受けられません。ご注意ください!
まずは、お店の方にPayPayでお支払いすることを伝えます。
PayPayで支払う方法は、2種類ありますが、お店の方が案内する(1)または(2)の方法で支払います。
(1)お店の人にPayPayアプリのバーコードを見せて、読み取ってもらう。
(2)買い物する人がお店に備え付けてあるPayPayのQRコードを読み取る。
利用者向け お問い合わせ先
PayPayカスタマーサポート窓口
電話番号:0120-990-634(通話料無料)
窓口時間:24時間受付/土日祝日を含む365日
事業所の方へ
既にPayPayに加盟している事業者の方
既にPayPayに加入している事業者の方は、事業参加の手続きは必要ありません。
対象店舗には、8月30日または31日に、PayPayから、店頭掲出用のポスター等のキャンペーン用のツールが送られてきますので、9月1日からの実施期間中に店頭に掲出をお願いいたします。
PayPayの加盟店登録を検討される方
新たにPayPayの導入を検討している事業者の方は、下記加盟店登録フォームから質問や登録手続きが行えます。
なお、キャンペーンの適用には時間を要しますので早めの手続きをお願いします。
- 9月1日(水曜日)からキャンペーン適用 ← 8月15日(日曜日)までに審査可決
- 9月17日(金曜日)からキャンペーン適用 ← 8月31日(火曜日)までに審査可決
- ※審査可決後にキャンペーン適用対象となります。加盟申し込みから審査可決まで1週間程度かかります。
PayPayお問い合わせフォーム(事業者向け)(外部サイト)
事業者向け お問い合わせ先
PayPay加盟店舗の方
電話番号:0120-990-640(通話料無料)
窓口時間:24時間受付/土・日・祝日を含む365日
PayPayに未加盟・導入を検討中の店舗の方
電話番号:0120-936-220(通話料無料)
窓口時間:10:00~19:00/土・日・祝日除く
お問い合わせ
産業振興課商店街担当
電話:03-5246-1142
ファクス:03-5246-1139
