このページの先頭です
このページの本文へ移動

文化財講座「素顔の正岡子規―お蔵の遺品は語る―」を開催します

ページID:367043691

更新日:2023年5月5日

文化財講座「素顔の正岡子規 ―お蔵の遺品は語る―」

 「明治」という時代を駆け抜け、34歳11カ月で逝った正岡子規。令和3年3月に修復された子規庵のお蔵には、数々の遺品が所蔵されています。子規が愛した遺品にまつわるエピソードをご紹介しながら、素顔の魅力に迫る講座です。


子規の遺品(地球儀)

講師

斉藤直子氏(一般財団法人子規庵保存会理事長・歌人)


講師 斉藤直子氏

日時

6月18日(日曜) 午後2時~4時

場所

生涯学習センター 3階 301研修室

費用

無料

定員

30名(抽選)※応募者多数の場合は区内在住の方優先。

申込方法

往復はがき(1枚のはがきで2名まで応募可能、重複応募不可)にて
(1)講座名
(2)参加者全員の氏名(ふりがな)
(3)参加者全員の年齢
(4)代表者の住所
(5)代表者の電話番号
を明記のうえ、下記までご応募ください。
〒111-8621 台東区西浅草3丁目25番16号 台東区生涯学習センター 台東区教育委員会生涯学習課文化財担当

申込期限

5月31日(水曜)必着

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生涯学習課文化財担当(生涯学習センター)

電話:03-5246-5828

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで