銅鐘(唯念寺)
ページID:360875972
更新日:2011年1月17日
唯念寺
平成22年3月登載
本鐘は、延宝8年(1680)に鋳造した旧鐘が、明和9年(1772)2月29日の火災(目黒行人坂火事)で毀損したため、寛政10年(1798)に再鋳されたもので、戦前までは当寺で使用されていました。しかし、戦後の混乱期である昭和28年に他寺に移され、近年まで使用されていましたが、平成20年、唯念寺に返還されました。現在では新たに鐘楼が建立され本鐘が懸けられています。
本銅鐘を鋳造した
本銅鐘は、当寺の歴史を知る上で貴重であるとともに、近世中期の鋳物師の活動や鋳造技術を知る上でも重要な遺品のひとつです。
銅鐘(唯念寺)
お問い合わせ
生涯学習課文化財担当(生涯学習センター)
電話:03-5246-5828
ファクス:03-5246-5814
