音楽紙芝居「光のカーニバル」「地球の唄のこだまが響く」の公演のお知らせ
更新:2012年3月19日
平成23年度台東区芸術文化支援制度対象企画「紙芝居楽団うちゅうばくはつがくだんが贈る台東区の土地の記憶のファンタジー”光のカーニバル”の上演及び、新作紙芝居“地球の唄のこだまが響く”の制作・上演」公演のお知らせ
終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
上演の様子はこちらをごらんください。↓
平成23年度台東区芸術文化支援制度対象企画 である、紙芝居楽団「うちゅうばくはつがくだん」による紙芝居が上演されます。
上演される作品は、浅草界隈を舞台に、東京大空襲の体験を題材にしたファンタジー「光のカーニバル」と、東日本大震災をうけ、地球や命の大切さについて考える新作「地球の唄のこだまが響く」の2作品です。
民族楽器を使いながら、繰り広げられる音楽紙芝居をお楽しみください。
公演概要
- 日時 3月10日(土曜)
『地球の唄のこだまが響く』 13時30分開演
『光のカーニバル』 14時40分開演
(各公演 50分程度)
- 会場 台東区生涯学習センター1階 アトリウム
- 入場料 無料 ※申込不要。直接会場にお越しください。
- 出演 紙芝居楽団「うちゅうばくはつがくだん」
シマカワコウヂ(演奏)
スズキスズ(語り)
岡野勇仁(作曲・演奏)
さかいれいしう(朗読他)
松島理恵子(絵)
赤羽美希(演奏)
企画・お問合せ
紙芝居楽団「うちゅうばくはつがくだん」
ホームページ http://cosmicceo.wordpress.com/(外部サイト)
※詳細は、うちゅうばくはつがくだんのホームページをご覧下さい。
お問合せは、http://cosmicceo.wordpress.com/contact/(外部サイト)からお送りください。
【その他の公演】
- 浅草公会堂『東京大空襲資料展』会場の紙芝居イベントにゲスト出演予定です。
3月11日(日曜)13時30分からイベント開始
上演作品 『光のカーニバル』ダイジェスト版(約15分)
- 区内の小学校3校で上演されます。
(※小学校の公演は在校生が対象です。一般公開されません。)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化振興課連携担当
電話:03-5246-1153
