このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和4年度 第28回「まちづくりカレッジ」受講生募集!

ページID:960450372

更新日:2022年9月21日

第28回「まちづくりカレッジ」の概要

 ※ 平成30年度から、まちづくり「下町塾」は「まちづくりカレッジ」に名称を変更しました。

講義スケジュール・概要

日 時 内 容 講 師 会 場
10月2日(日曜)
10時~12時半
開講式・講義1
台東区のまちづくり + まちづくりを考える
まちづくり会社ドラマチック
 代表社員 今村 ひろゆき
台東区役所
10階
1001会議室
10月16日(日曜)
10時~12時
講義2
パブリックスペース利活用について
公共R不動産 飯石 藍 台東区役所
10階
1001会議室
10月30日(日曜)
13時~16時
講義3
浅草橋を学ぶ -フィールドワーク・地域を歩こう-
地元写真家 秋山 武雄
地元地域住民      ほか
浅草橋区民館
4階
多目的ホール
11月12日(土曜)
10時~17時
講義4
グループごとにワークショップ
ワークショップ成果発表
(一社)まちづくり推進機構
 代表理事 原 拓也  ほか
浅草橋区民館
4階
多目的ホール
11月20日(日曜)
10時~12時半
講義5・修了式
まちと関わる + 防災まちづくり
東京都立大学
 名誉教授 中林 一樹 ほか
浅草橋区民館
4階
多目的ホール

講義内容の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。

受講対象者

全5講義のうち3講義以上に出席でき、まちづくりに興味のある16歳以上の方
台東区内に在住・在学・在勤でなくても受講できます。

募集人員

50名(先着順で定員に達し次第、募集を締めきります。)

受講料

受講料は無料です。

お申込み方法

※ お申込時に取得した個人情報は、「まちづくりカレッジ」以外で使用いたしません。
※ 受付は終了しました。
  (令和4年9月20日(火曜)まで)

「まちづくり検定 台東区まちづくりカレッジ編2022」について

 台東区主催の「まちづくりカレッジ」開催に合わせ、一般社団法人まちづくり推進機構による「まちづくり検定 台東区まちづくりカレッジ編2022」を開催します。(台東区後援)

【まちづくり検定開催スケジュール】
 ・10月16日(日曜) 13:30~15:30「座学」@台東区役所10階1001会議室
 ・10月30日(日曜) 10:00~11:30「検定試験」@浅草橋区民館4階多目的ホール
   ※座学・検定受験料:2,500円(公式テキスト込)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市計画課

電話:03-5246-1363

ファクス:03-5246-1359

本文ここまで

サブナビゲーションここまで