台東区循環バス「めぐりん」の実証実験の終了について
ページID:631102992
更新日:2022年8月31日
台東区循環バス「めぐりん」においては、利便性の向上や定時運行の確保を目的に、平成30年より実証実験を開始し、運行見直しを行ってきました。
令和4年7月の停留所の新設をもって実証実験を終了し、正式運行へ移行しましたのでお知らせいたします。
1.実証実験の主な取り組み
(1)北めぐりん
・浅草回り、根岸回りの分割運行
・台東病院へのアクセス確保
・三ノ輪駅への接続確保
(2)南めぐりん
・台東病院へのアクセス確保
・台東区役所を起点とした8の字運行
・柳橋地区へ延伸
(3)東西めぐりん
・上野公園経由と根岸経由の交互運行
・日医大病院へのアクセス確保
・池之端地区との接続性の向上
2.実証実験の成果
(1)定時運行の確保
北めぐりん(浅草回り・根岸回り)、南めぐりん、東西めぐりん各1台にセンサーを設置し、各停留所における発着時間の計測を行ってきました。
運行状況は、いずれの路線とも概ねダイヤ通りに運行していることが確認できました。
(2)利便性の向上
台東病院など主要な病院等へのアクセス確保により、利便性の向上は図られており、ルートに関する主な要望は、解消しております。
3.実証実験の終了について
一部の停留所間の距離が長いことへの対応等が求められていたことより、令和4年7月に、南めぐりん「菊屋橋」「大正小学校前」、ぐるーりめぐりん「浅草雷門」の停留所3箇所を新設いたしました。
令和4年7月の上記停留所の新設をもって実証実験を終了し、正式運行へと移行しました。
今後は、引き続き区民ニーズ等の集約に努めるとともに、社会状況の変化や都市基盤整備の状況を踏まえ、運行の見直しの必要性について検討していきます。
お問い合わせ
交通対策課公共交通・駐車場担当
電話:03-5246-1361
ファクス:03-5246-1319
