上野及び千束健康増進センターより、自宅で簡単にできる「いす体操」の紹介
ページID:612911069
更新日:2020年7月9日
自宅で簡単にできる「いす体操」の紹介
新型コロナウイルス感染症の拡大感染を防ぐため、3蜜(密集・密閉・密接)を避けて外出を自粛する生活が続いています。運動不足に陥りがちですが、適度な運動は免疫力を高め、感染予防やストレス解消に繋がります。
上野及び千束健康増進センターでは、自宅で簡単にできる「いす体操」のご紹介を作成いたしました。
日々の生活の中に取り入れて、運動不足を解消しましょう!
「いす体操」について
今ある筋肉を動かしやすく、筋力を発揮しやすく柔軟性向上を目的とした運動です。
血液・リンパの流れを促し、固まった筋肉・強張った関節がほぐれ、全身のコリが解消され、スッキリと軽く感じられます。血行が良くなることで体が温まり免疫力アップも期待できます。
自宅で簡単にできる「いす体操」の紹介(PDF:1,242KB)
こちらのPDFファイルをクリックください。
健康増進センターについて
健康づくり活動を支援する目的で、区内には2か所、健康増進センターがございます。
詳細につきましては、以下のご案内をご覧ください。
お問い合わせ
上野健康増進センター 電話:03-3847-9475 FAX:03-3847-9467
千束健康増進センター 電話:03-5603-0085 FAX:03-5603-0089
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東保健所 保健サービス課健康推進担当
電話:03-3847-9406
ファクス:03-3847-9467
