12歳から17歳までの方のワクチン接種について
ページID:917322945
更新日:2023年1月6日
12歳~17歳の方も、オミクロン株対応モデルナワクチンでの接種が可能となりました
12月14日に、モデルナのオミクロン株対応ワクチンの対象年齢が12歳以上の方へ引き下げられました。
12~17歳の接種について
12歳以上の方は、以下のとおり接種します。
・初回接種(1・2回目):従来ワクチン
・追加接種(3~5回目):オミクロン株対応ワクチン
接種にあたっては、会場ごとに保護者の同伴の要否が異なりますので、ご注意ください。
追加接種(3~5回目接種)
オミクロン株対応ワクチンを1回接種します。
使用ワクチン | 接種会場 | 所在地 | 保護者の同伴 | |
---|---|---|---|---|
モデルナ | 北上野二丁目特設会場 | 北上野2丁目24番 | 中学生以下は 同伴必要 |
|
ファイザー | 永寿総合病院 ※1 | 東上野2丁目23番3号 | ||
台東病院 | 千束3丁目20番5号 | |||
浅草病院 | 今戸2丁目26番15号 | |||
浅草寺病院 ※2 | 浅草2丁目30番17号 | 高校生以下は 同伴必要 |
||
診療所 | 各診療所へ直接お問合わせください。 |
- 接種会場ごとに保護者の同伴が必要な年齢が異なりますのでご注意ください。
- 同伴不要の場合も、緊急時に保護者と連絡がとれるよう、連絡先を控えたうえ会場にお越しください。
※1 永寿総合病院では、高校生以上に同伴する保護者の方について、会場スペースの都合上、
会場の外でお待ちいただきますのでご了承ください。
※2 浅草寺病院では、中学生以下の方は、下記日時は予約ができませんのでご注意ください。
・1月20日(金)
初回接種(1・2回目)
従来ワクチンを2回接種します。
使用ワクチン | 接種会場 | 所在地 | 実施日 | 保護者の同伴 |
---|---|---|---|---|
ファイザー | 台東病院 | 千束3丁目20番5号 | 毎週水曜 | 中学生以下は 同伴必要 |
- 永寿総合健診・予防医療センターで実施しているノババックスワクチンの接種は、12歳~17歳の方へは対応していません。
- モデルナワクチン、ノババックスワクチンでの接種を希望する方は、
東京都の大規模接種会場(外部サイト)をご確認ください。
予約について
予約受付は、病院はコールセンター、診療所は各診療所で直接受け付けています。
台東区コロナワクチンコールセンター ℡03-4332-7912
※午前9時~午後6時 土日祝日も対応
※インターネットではご予約できませんのでご注意ください。 なお、18歳の誕生日以降はインターネット予約からの予約も可能です。
※12~17歳の方は、花川戸一丁目施設、谷中防災コミュニティセンターでは接種できませんのでご注意ください。
予診票の署名
12歳から15歳までの方は、予診票に保護者の署名が必要になります。
保護者がワクチンに関する説明書を読み、予診票に署名をしてください。
12歳~15歳のお子様の保護者の方へ(オミクロン株対応ワクチン)(PDF:938KB)
12歳~15歳のお子様の保護者の方へ(従来株ファイザーワクチン)(PDF:892KB)
保護者の方とお読みください
新型コロナワクチン接種について(ファイザー)(PDF:1,228KB)
接種券の再発行
新型コロナワクチン接種券の発行申請について(1・2回目接種用)
新型コロナワクチン接種券の発行申請について(オミクロン株対応ワクチン用)
紛失等により、接種券の再発行が必要な方はこちらをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
新型コロナウイルス感染症対策室ワクチン接種担当
電話:03-6834-7410
ファクス:03-3847-9432
