このページの先頭です
このページの本文へ移動

小児用コロナワクチン接種券の発行について(5~11歳)

ページID:787116147

更新日:2023年9月21日

小児接種について

 満5~11歳の方への新型コロナワクチン接種(小児接種)を実施しています。小児接種の詳細は下記をご確認ください。

初回接種(1・2回目接種)について

接種対象者(初回接種)

 満5歳~11歳の方(接種日時点)

接種期間(初回接種)

 令和6年3月31日まで

使用するワクチン(初回接種)

 小児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

令和5年秋開始接種(3~6回目接種)について

接種対象者(令和5年秋開始接種)

 初回接種(1・2回目接種)を完了している満5~11歳の方(接種日時点)

接種期間(令和5年秋開始接種)

 令和5年9月20日~令和6年3月31日 ※

 ※接種開始日は小児用ワクチンの納入時期によります。また、接種実施日時は医療機関によって異なります。

使用するワクチン(令和5年秋開始接種)

 小児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

小児用接種券について

 接種を受けるためには、住民票所在地の市区町村が発行する小児用接種券が必要です。接種券をお持ちでない方は、接種券の発行申請をしてください。

 ※未使用の接種券をお持ちの方は、その接種券を初回接種もしくは令和5年秋開始接種に使用してください。
 ※接種券を紛失等した方は、接種券の発行申請をしてください。

接種券発行申請方法

 小児用接種券の発行申請は、電子または郵送により申請してください。 
 ※ 接種券発送時期は申請者の年齢や接種時期により異なるため、接種券発送までお時間を要する場合があります。

電子申請(推奨)

 以下のリンクより申請ください。(接種券は住民票上の住所に送付します)

 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【新規・再発行】新型コロナワクチン接種券の発行申請(東京共同電子申請・届出サービス)(外部サイト)

郵送申請

【提出書類】

1. 新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(様式2-1)(PDF:245KB)
  ※ 【記入例】新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(様式2-1)(PDF:324KB)
2. 直近の接種済証、接種記録書、接種証明書等のいずれかの写し ※2回目以降の接種券発行申請の場合は必須
3. 接種券送付先変更届(PDF:100KB) ※接種券を本人以外の住所へ送付希望の場合のみ

【送付先】

〒110-0015 台東区東上野4丁目22番8号
 台東保健所 新型コロナウイルス感染症対策室 ワクチン接種担当

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

台東区コロナワクチンコールセンター

電話:03-6834-7410

ファクス:03-3847-9432

本文ここまで

サブナビゲーションここまで