住民票所在地以外でのワクチン接種について
ページID:453497325
更新日:2023年5月2日
新型コロナワクチンの接種対象者は、原則、住民票所在地の市区町村において接種を受けることになっています。
ただし、やむを得ない事情がある場合は、台東区以外の市区町村に住民票があっても、台東区で接種を受けることができます。
住民票所在地以外で接種を受けることができる方
台東区への申請が不要な方及び事由
- 入院・入所者
- 基礎疾患を持つ者がかかりつけ医の下で接種する場合
- 区外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
- 災害による被害にあった者
- 勾留又は留置されている者、受刑者
- 職域接種や国又は都道府県等が設置する「大規模接種会場」等で接種を受ける場合
- 住所地外接種者であって、区に対して申請を行うことが困難である者 等
台東区への申請が必要な方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- その他台東区長がやむを得ない事情があると認める者 等
申請方法
申請が必要な方に該当する場合、事前に「住所地外接種届」による届出を行う必要があります。
提出書類
2.住民票所在地で発行された接種券の写し ※必須
3.既に1回目または2回目接種を受けている方は接種済証、接種記録書、接種証明書等のいずれかの写し ※必須
郵送申請
上記提出書類に「返信用封筒」を同封のうえ、下記住所に郵送してください。
【郵送先】
〒110-0015
東京都台東区東上野4丁目22番8号
台東保健所 新型コロナウイルス感染症対策室 ワクチン担当
窓口申請
台東保健所6階の窓口に上記提出書類を提出のうえ、申請してください。
WEB申請
上記サイトにアクセスしていただき、手続きを進めてください。
予約方法
台東区への申請が必要な方は、住所地外接種の届出が完了後、ご予約ください。
病院・集団接種会場
電話予約
台東区コロナワクチンコールセンターにお電話いただき、住所地外接種であること、届出済であることを伝えてください。
氏名等お聞取りのうえ、予約手続きを行います。
台東区コロナワクチンコールセンター(午前9時から午後6時) ※土曜、日曜、祝日も受け付けております。
電話::03-4332-7912
※番号をよく確認いただき、おかけ間違いのないようご注意ください。
※インターネットでは、ご予約いただけません。
診療所
かかりつけ医または1・2回目接種を行った診療所へお問合せください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
新型コロナウイルス感染症対策室担当(ワクチン接種担当)
電話:03-6834-7410
ファクス:03-3847-9432
