令和3年度 手話講習会 受講生募集
ページID:993941080
更新日:2021年2月26日
令和3年度手話講習会の受講生を募集します。
開催期間 令和3年4月下旬~令和4年3月
日頃から手話にご興味をお持ちで、第1歩を踏み出そうとお考えの方。
また、手話経験をお持ちで、さらなるスキルアップをお考えの方。
皆様のご応募をお待ちしております。
部門 | 昼の部 | 夜の部 |
---|---|---|
実施日時 | 令和3年4月下旬~令和4年3月 毎週火曜日(全40回) 午後2時~4時 |
令和3年4月下旬~令和4年3月 毎週木曜日(全40回) 午後6時45分~8時45分 |
対象 | 区内在住か在勤・在学の16歳以上の方で、原則、手話経験のない方 (手話講習会入門コース受講の方も可) |
区内在住か在勤・在学の16歳以上の方で、原則、手話経験のない方 (手話講習会入門コース受講の方も可) |
募集人員 | 10人 | 15人 |
場所 | 生涯学習センター ※変更になる場合があります |
松が谷福祉会館及び生涯学習センター ※変更になる場合があります |
受講料 | 各3000円程度(テキスト代等) | 各3000円程度(テキスト代等) |
申込方法 | 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス・希望クラス・手話受講歴(カルチャースクール等含)、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問い合わせ先へ | 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス・希望クラス・手話受講歴(カルチャースクール等含)、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問い合わせ先へ |
申込締切日 | 4 月 5日 月曜日 必着 | 4 月 5日 月曜日 必着 |
問い合わせ | 〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所 障害福祉課 「手話講習会」担当 電話番号 03-5246-1058 |
〒110-0004 台東区下谷1丁目2番11号 台東区社会福祉協議会 台東ボランティア・地域活動サポートセンター 電話番号 03-3847-7065 |
部門 | 昼の部 | 夜の部 |
---|---|---|
実施日時 | 令和3年4月下旬~令和4年3月 毎週火曜日(全40回) 午後2時~4時 |
令和3年4月下旬~令和4年3月 毎週火曜日(全40回) 午後6時45分~8時45分 |
対象 | 区内在住か在勤・在学の16歳以上の方で、初級を修了または同程度 (手話経験1年以内)の技術を持つ方 |
区内在住か在勤・在学の16歳以上の方で、初級を修了または同程度 (手話経験1年以内)の技術を持つ方 |
募集人員 | 5人 | 15人 |
場所 | 生涯学習センター ※変更になる場合があります |
松が谷福祉会館及び生涯学習センター ※変更になる場合があります |
受講料 | 各3000円程度(テキスト代等 ) | 各3000円程度(テキスト代等 ) |
申込方法 | 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス・希望クラス・手話受講歴(カルチャースクール等含)、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問い合わせ先へ | 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス・希望クラス・手話受講歴(カルチャースクール等含)、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問い合わせ先へ |
申込締切日 | 4 月 5日 月曜日 必着 | 4 月 5日 月曜日 必着 |
問い合わせ | 〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所 障害福祉課 「手話講習会」担当 電話番号 03-5246-1058 |
〒110-0004 台東区下谷1丁目2番11号 台東区社会福祉協議会 台東ボランティア・地域活動サポートセンター 電話番号 03-3847-7065 |
部門 | 昼の部 | 夜の部 |
---|---|---|
実施日時 | 令和3年4月下旬~4年3月 毎週水曜日(全40回) 午後2時~4時 |
令和3年4月下旬~4年3月 毎週水曜日(全40回) 午後6時45分~午後8時45分 |
選考試験 受験対象 |
区内在住か在勤・在学で、手話講習会中級を修了か同程度の技術を持ち、手話通訳者を目指す方(台東区・他自治体で上級を修了した方を除く) | 区内在住か在勤・在学で、手話講習会中級を修了か同程度の技術を持ち、手話通訳者を目指す方(台東区・他自治体で上級を修了した方を除く) |
募集人員 | 各20人程度 ※いずれも選考試験合格者 |
各20人程度 ※いずれも選考試験合格者 |
場所 | 生涯学習センター ※変更になる場合があります |
生涯学習センター ※変更になる場合があります |
受講料等 | 6000 円(テキスト代等程度) | 6000 円(テキスト代等程度) |
選考試験 日時・場所 |
令和3年4月11日 日曜日 午後1時~ 台東区役所 |
令和3年4月11日 日曜日 午後1時~ 台東区役所 |
選考試験 内容 |
手話を用いた面接 ※途中退室不可 |
手話を用いた面接 ※途中退室不可 |
申込方法 | 申請書(下部よりダウンロードできます)に記入し、下記問い合わせ先へ郵送か 直接窓口で申し込む。 |
申請書(下部よりダウンロードできます)に記入し、下記問い合わせ先へ郵送か 直接窓口で申し込む。 |
申込期間 | 令和3年3月1日 月曜日~15日月曜日 | 令和3年3月1日月曜日~15日月曜日 |
問い合わせ 窓口 |
〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所 障害福祉課 「手話講習会」担当 電話番号 03-5246-1058 |
〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所 障害福祉課 「手話講習会」担当 電話番号 03-5246-1058 |
実施日時 | 令和3年4月下旬~4年3月 祝日を除く原則毎週月曜日(全40回) (一部別曜日に開催予定) 午後6時45分~午後8時45分 |
選考試験 受験対象 |
区内在住か在勤・在学で、手話講習会上級を修了か同程度の技術を持ち 、受講後に手話通訳者として区内で活動できる方 |
募集人員 | 15人程度 ※選考試験合格者 |
場所 | 松が谷福祉会館 ※変更になる場合があります |
受講料等 | 6000 円程度(テキスト代等) |
選考試験 日時・場所 |
令和2年4月4日 日曜日 午後1時~ 台東区役所 |
選考試験 内容 |
手話表現・読み取り ※途中退出不可 |
申込方法 | 申請書(下部よりダウンロードできます)に記入し、 下記問い合わせ先へ郵送か直接窓口で申し込む。 ※上級を受講中の方は、講習時に申請書を配布します。 |
申込期間 | 令和2年3月1日 月曜日 ~ 15日 月曜日 |
問い合わせ 窓口 |
〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所 障害福祉課 「手話講習会」担当 電話番号 03-5246-1058 |
- 台東区または他区市町村で修了した級を再度受講することはできません。
- 昼夜同時の申し込みはできません。
- 中途失聴・難聴の方はその旨を記入してください。
- 受講者には4月中旬までにご案内を送付いたします。
