台東区教育委員会会計年度任用職員(臨床心理士)を募集します
ページID:893504426
更新日:2023年9月4日
台東区教育委員会会計年度任用職員(臨床心理士)の公募について
職種及び採用予定人数 | 会計年度任用職員(臨床心理士) 1名 |
---|---|
職務内容 | 特別支援学校又は特別支援学級への就学等を判定するうえで必要な以下の業務を行う。 ・保護者との面談 ・知能検査(WISC-IVまたはV、田中ビネー等)及び所見の作成 ・幼児・児童・生徒の行動観察 ・特別支援学校又は特別支援学級への就学判定等を行う委員会の運営及び関係機関との調整 ・その他、必要と認められる業務 |
勤務場所 | 台東区教育委員会学務課 (基本は台東区立生涯学習センター、場合によって区役所本庁舎) |
雇用期間 | 採用予定日 令和5年9月中旬頃(応相談) ~令和6年3月31日まで ※今回の採用は育休代替になり、基本的に更新はありませんが、状況によっては再度の任用をする場合もあります。 |
報酬 | 月額253,084円 別途交通費(上限あり)・期末手当支給 |
勤務日数 | 月16日(平日の月曜日~金曜日) |
勤務日 | 月曜~金曜で月ごとに調整 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 12月29日から翌年1月3日まで |
勤務時間 | 8時30分~17時15分(休憩時間12時~13時) 実働7時間45分 |
休暇 | 年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等あり。 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険加入 |
応募資格 | 以下の要件をすべて満たすもの ・臨床心理士又は臨床発達心理士、公認心理師のいずれかの資格を有する者で、これまでに小・中学校の相談業務に携わった経験のある者 ・知能検査(WISC-IVまたはV、田中ビネー等)の施行が可能で、検査結果を分析し、支援の方向性を見立てることができる者 ※「台東区心理検査員」に応募もしくは登録されている方も今回の会計年度任用職員に応募できます。 ※応募時に地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は応募できません。 |
応募方法 | 【提出書類】 (1)履歴書(写真添付)1通(関係職歴や研修等を記入) ※参考に、これまでの各心理検査実施件数を備考欄などへ記入してください。 (2)資格を証明するものの写し (3)自身がこれまで実施した検査をもとにした架空の所見(WISC)を1~2件添付してください。(名前を仮名にする等、くれぐれも個人情報の取り扱いにはご注意ください。) (4)84円切手を貼った返信用封筒(宛名記入) ※提出された応募書類はお返しできませんのであらかじめご了承ください。 |
締め切り | 令和5年9月29日(金曜日) 郵送必着 ※応募者多数の場合は、応募締め切り前に締め切る場合があります。 |
送付先 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 台東区教育委員会学務課特別支援学級担当宛 |
選考方法 | 書類選考ののち面接選考 日時については個別に調整いたします。 |
申込・問合せ | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 台東区教育委員会学務課 特別支援学級担当 あて TEL:03-5246-1416 mail:tokubetusien.gun@city.taito.tokyo.jp |
※募集内容は令和5年9月1日現在のものであり、今後変更となる可能性がございます。
お問い合わせ
台東区教育委員会学務課特別支援学級担当
電話:03-5246-1416
