5月18日に開会した平成29年第1回臨時会において、議長・副議長の選出、監査委員選任の同意や、常任委員会委員及び議会運営委員会委員の選任、特別委員会委員の辞任・選任等を行いました。
議長・副議長の辞任に伴う後任の選挙では、議長に河野純之佐議員(たいとうフロンティア)を、副議長に望月元美議員(台東区議会自由民主党)を選出し、議会選出の監査委員に松尾伸子議員(台東区議会公明党)を選任することに同意しました。
客引き行為等の防止、無電柱化推進検討調査、保育士等キャリア育成に要する経費などを計上した『平成29年度一般会計補正予算(第1回)』など議案15件を可決しました。
区民の皆様には、平素より台東区議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
私どもは、去る5月18日に開かれた区議会臨時会におきまして、台東区議会議長・副議長、台東区監査委員に就任いたしました。責務の重大さを自覚し、区民の皆様の負託に応えるため、誠心誠意努力する所存でございます。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が、いよいよ3年後に迫っております。大会は、開催国の魅力を世界に向けて発信する貴重な機会となりうるものです。また、パラリンピックを通じて地域における共生社会のあり方を考える良い機会であると考えております。
本区においては、この大会に向けて、個性豊かな文化を活かして世界の人々をお迎えし、産業や観光などの経済の活性化につなげてまいりたいと考えております。
私たち区議会の使命は、常に区民の皆様と向き合い、その多様な意見をくみ取りながら、着実かつ適正な区政の推進を担うものです。そのためにも、透明性を一層高め、より早くより分かりやすい情報の発信と、民主的な議会運営に努めてまいります。
今後とも、区議会の活動に区民の皆様の一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
議長 河野純之佐
副議長 望月元美
監査委員 松尾伸子
地方自治法や「区議会政務活動費の交付に関する条例」に基づき、区議会議員による区政の調査研究に必要な経費の一部として、議会の会派に対し交付するものです。
交付された政務活動費は、使途基準に従い必要な経費に限定して支出することができます。次のような経費に支出することは認められません。
・選挙活動、政党活動、個人の利益に属する経費
・慶弔、見舞い、餞別等の交際的経費
・議員だけが出席する会議に要する経費や専ら飲食のみに要する経費
単位:円
会派名 | 自由民主党 ※1 4月~7月 10名 8月~2月 9名 3月 8名 | たいとう フロンティア 9名 | 公明党 5名 | つなぐ プロジェクト 4名 | 日本共産党 4名 | 無所属の会 ※2 3月 1名 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交付額 | 13,875,000 | 13,500,000 | 7,500,000 | 6,000,000 | 6,000,000 | 125,000 | ||
経費項目 | 研究研修費 | 研究会や研修会を開催、又は参加に要する経費 | 1,241,915 | 170,578 | 27,738 | 0 | 126,100 | 0 |
調査旅費 | 先進地調査又は現地調査に要する経費 | 2,312,510 | 1,026,420 | 564,400 | 66,190 | 0 | 0 | |
資料作成費 | 資料の作成に要する経費 | 56,474 | 140,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
資料購入費 | 図書、資料等の購入に要する経費 | 612,830 | 242,201 | 528,902 | 268,657 | 877,993 | 3,281 | |
広報費 | 調査研究活動、議会活動及び区の政策について区民に報告し、PRするために要する経費 | 1,110,954 | 3,711,691 | 1,989,920 | 3,578,110 | 1,394,640 | 15,400 | |
広聴費 | 区民等から区政及び会派の政策等についての要望、意見を収集するために要する経費 | 3,256,000 | 1,188,500 | 1,113,500 | 244,500 | 95,375 | 27,000 | |
交通費 | 日常的な調査研究活動に係る交通に要する経費 | 2,185,028 | 935,586 | 740,302 | 761,501 | 286,778 | 16,620 | |
通信費 | 日常的な調査研究活動に係る通信に要する経費 | 1,708,084 | 1,986,768 | 1,152,867 | 811,212 | 505,673 | 13,298 | |
人件費 | 補助職員を雇用する経費 | 246,000 | 904,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
事務費 | 会派の事務運営に要する経費 | 1,702,770 | 2,006,883 | 1,219,029 | 441,706 | 616,489 | 19,067 | |
事務所費 | 事務所の設置に要する経費 | 0 | 1,800,000 | 0 | 0 | 2,400,000 | 0 | |
支出額計 | 14,432,565 | 14,112,627 | 7,336,658 | 6,171,876 | 6,303,048 | 94,666 | ||
差引額(交付額-支出額計) | -557,565 | -612,627 | 163,342 | -171,876 | -303,048 | 30,334 |
1 各会派への交付額は、1人あたり月額125,000円に会派人数を乗じた月数分で算出されます。
※1 自由民主党は、会派構成員の変更により、4月~7月は10名、8月~2月は9名、3月は8名で交付。
※2 無所属の会結成により、3月分から交付。
2 各会派の年間支出額が、年間交付額を下回った場合は、区に返還されます。
各会派が支出した政務活動費の領収書、報告書等の関係書類については、情報公開請求の手続きにより、閲覧をすることができます。