このページの先頭です
このページの本文へ移動

講座「男性や男児の性暴力被害について考える」

ページID:709236613

更新日:2025年1月10日

講座のご案内

男性や男児が性暴力の被害に遭っていることを、私たちは知っています。けれど、まだそのことを十分に考えることができていないのではないでしょうか。なぜ、「男性の」とつけなければ考えられない性暴力被害があるのか。また、起きている被害の実態を知り、どのように気づき、接していけばいいのか。本講座ではこれらについて皆様と一緒に考えていきます。

第二の人生に向けたお金の戦略チラシ画像

日時

2025年2月22日(土曜) 
午後2時から午後4時

会場

オンライン会議システム(Zoom)による開催
※オンライン参加できない方のために、会場をご用意いたします。
 台東区立男女平等推進プラザ403・404企画室 (台東区西浅草3丁目25番16号台東区生涯学習センター4階)

講師

宮崎 浩一さん(立命館大学大学院人間科学研究科博士後期課程)

対象・定員

どなたでも
会場30名、オンライン30名(共に申込先着順)

申込受付期間

2025年1月20日(月曜)午前9時から2月21日(金曜)の午後5時まで
※託児の申込は2025年2月14日(金曜)午後5時まで

申込方法

電話、メールにて下記項目をお申込みください。

・講座名
・氏名
・電話番号
・参加方法(会場またはZoom)

※会場受講の場合は、託児(1歳以上の未就学児)が可能です。お子さんの氏名・年齢(月齢も)を2025年2月14日(金曜)午後5時までにお申込みください。

申込先 株式会社明日葉

申込先電話番号 070-8702-2798(平日の午前9時から午後5時)

申込先メールアドレス

kouzauketsuke@socioak.com

※メールでお申込みをされた方には、講座実施日の1週間前にメールをお送りします。

※当事業の運営は、株式会社明日葉が委託を受けて実施しています。
※収集した個人情報は、本講座の運営にのみ使用いたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

男女平等推進プラザ(生涯学習センター)

電話:03-5246-5816

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで