このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和4年度第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ページID:495571809

更新日:2023年3月1日

ペットコミュニティエリア適正利用講習会(無料)

「台東区ペットコミュニティエリア」を利用するには事前に適正利用講習会の受講が必要です。エリアを利用する上で必要なマナーや感染症の知識と、咬傷事故を起こさないための犬の管理方法についての講義や実際に愛犬と一緒にエリアの予行練習を実施し、エリアを利用する上で問題がないか確認を行います。飼い主の皆様にエリアを快適・安全に利用して頂くためのものですので、どうぞご協力をお願い致します。

日程

  開催日

場所

申込期間
第1回 6月26日(日曜) 午前

DOGLY愛犬E-SCHOOL 2階

終了しました
第2回 7月29日(金曜) 午後 エリール 3階

終了しました

第3回 9月11日(日曜) 午前 DOGLY愛犬E-SCHOOL 2階

終了しました

第4回 11月10日(木曜) 午後 DOGLY愛犬E-SCHOOL 2階

終了しました

第5回 1月14日(土曜) 午後 エリール 3階

終了しました

第6回

3月15日(水曜) 午前 DOGLY愛犬E-SCHOOL 2階

定員に到達しました


※本形式での開催は、今回が最後となります。
 また、令和5年4月1日からペットコミュニティエリアの利用条件や登録方法等が変わります。詳しくは、区ホームページ等により順次お知らせします。

時間・場所

  時間 場所
午前 9時集合(9時30分~12時)

・DOGLY愛犬E-SCHOOL 2階(根岸3丁目1番10号)
03-6458-1483
もしくは
・エリール 3階(浅草4丁目5番3号)
03-3876-6848

午後 13時集合(13時30分~16時)

※講習会会場は上記日程をよくご確認いただき、間違いがないようにお申し込みください。

内容

飼い主講習会

◯エリアを利用する上で必要なマナーや感染症の知識
◯咬傷事故を起こさないための犬の管理方法       など
※「飼い主講習会」の間は施設内で愛犬をお預かりします。

愛犬講習会 エリアの予行練習を実施し、エリアを利用する上で問題がないか確認します。

各回定員 

 15頭分  
 ※新型コロナウイルス感染症対策として、原則1頭につき2名までの参加となります。
 ※3名以上での参加をご希望の場合はお問い合わせください。

申込条件

  1. ペットコミュニティエリアの登録条件を満たしていること
  2. 犬の健康状態に問題がなく(内・外部寄生虫、伝染性疾病等に罹患していない)、他の人や犬に対して過剰に吠えたり、威嚇したり、咬傷事故を起こしたことがないこと

受講上の注意

  • 3歳以下の乳幼児を連れての参加はご遠慮ください(事故防止のため講習会場には入れません)
  • 中学生以下は保護者の同伴が必要です
  • 犬1頭につき、制御できる人が1人以上必ずついてください(1人で複数頭連れてくることはできません)
  • 犬の大きさ・性格等によってはエリアの利用をお断りすることがあります

申込方法

各申込期間中に電話(台東保健所生活衛生課 03-3847-9437)または電子申請でお申し込みください。
※申込は先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。

電子申請からのお申込み

  • お申込みは 定員に到達しました。

お問い合わせ

【今回の講習会について】
台東保健所 生活衛生課 愛護動物管理
電話:03-3847-9437

【次回以降のエリアの利用と登録について】
台東区役所 公園課 ペットコミュニティエリア担当
電話:03-5246-1321

本文ここまで

サブナビゲーションここまで