このページの先頭です
このページの本文へ移動

マルチコピー機の操作方法(コンビニ交付)

ページID:123369749

更新日:2017年12月26日

コンビニ各社に設置されているマルチコピー機は、下記の手順で操作してください。

(1)はじめに、端末の「行政サービス」ボタンを押し、ご利用上の同意事項を確認して「同意する」を選択します。

(2)「証明書交付サービス」を選択します。

(3)端末のカード置場に、マイナンバーカードを置きます。

(4)「お住まいの市区町村の証明書」を選択します。

(5)暗証番号(数字4桁)(※)を入力します。

(※)利用者証明用電子証明書の暗証番号

(6)マイナンバーカードを取り外します。

(7)取得したい証明書を選択します。

(※)台東区では、住民票の写しと印鑑登録証明書のみ選択できます。(平成30年1月現在)

(8)(住民票の写しの交付のみ)証明書の交付種別を選択します。

(9)(住民票の写しの交付のみ)証明書の記載項目を選択します。

(※)個人番号の記載はできません。(平成30年1月現在)

(10)発行部数を入力後、発行内容を確認して「確定する」ボタンを押します。最後に、手数料を支払うと、証明書が発行されます。

お問い合わせ

戸籍住民サービス課住民記録担当

電話:03-5246-1164

ファクス:03-5246-1166

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで