電子証明書の更新について
ページID:561057160
更新日:2023年1月30日
電子証明書機能とは
マイナンバーカードには、電子証明書という機能が搭載されています。
電子証明書とは、インターネットを使って行政機関等に申請・届出といった手続きを行う際や、インターネットサイトにログインする際に申請者が本人であることなどを証明するものです。
※カード申請時に電子証明書機能を希望されていない場合、電子証明書は搭載されません。
電子証明書の有効期限は、カード発行から5回目の誕生日までとなっているため、電子証明書をご利用いただくためには5年に1回更新手続きが必要です。
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、次の2種類です。
・署名用電子証明書・・・インターネット等で電子文章を作成・送信する際に利用します。
(例 e-Tax等の電子申請)
・利用者証明用電子証明書・・・インターネットのウェブサイト等にログインする際に利用します。
(例 マイナポータルへのログイン、コンビニでの住民票の写し等の交付、マイナポイントの申込)
更新対象者への通知について
更新対象者には青色の封筒が届きます
表面
裏面
青い封筒(有効期限通知書)は下記いずれかに該当する方へ送付されます。
(1)マイナンバーカード本体の有効期限が近づいている方
⇒封筒内の申請書を使用して、マイナンバーカード再交付申請(更新)が可能です。
(2)マイナンバーカード電子証明書の有効期限が近づいている方
⇒電子証明書の更新手続きのため、窓口にお越しいただく必要があります。
※封筒は有効期限の1~2か月前に国より送付されます。
※有効期限が過ぎた後でも更新手続きは可能です。
手続き可能な場所
区役所1階5番窓口または、お近くの区民事務所・区民事務所分室
※区役所1階5番窓口は、マイナンバーカードの申請や受取で来庁される方が多いため大変混雑します。
可能な限りお近くの区民事務所・分室をご利用いただきますようお願いいたします。
必要書類
・マイナンバーカード
・カードの暗証番号(ご自身で最初に設定されたものです)
・(本人が15歳未満の場合)法定代理人の身分証明書
・(本人が成年被後見人の場合)法定代理人の身分証明書および登記事項証明書
※本人が窓口に来ることが出来ない場合、代理人による手続きも可能ですが、本人宛の文書照会が必要となるため、お手続き完了まで1週間程度かかります。ご来庁前に下記担当までお問合わせください。
関連URL
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)マイナンバーカード総合サイト(外部サイト)
お問い合わせ
戸籍住民サービス課住民記録担当
電話:03-5246-1164
ファクス:03-5246-1166
