新型コロナウイルス感染症の影響による経済対策等を受けるにあたり必要な各種証明書の無料交付について
ページID:945674014
更新日:2020年12月1日
新型コロナウイルス感染症の影響による貸付や融資あっ旋等の手続きに必要な各種証明書の交付手数料を無料にします
※申請は原則として郵送にてお願いします。 (印鑑登録証明書の郵送請求はできません。)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、区役所への来庁を最小限にとどめていただくようご協力をお願いします。
交付手数料が無料となる証明書(台東区が発行する次の証明書)
- 住民票の写し(広域交付住民票は除く。)
- 印鑑登録証明書
- 特別区民税・都民税課税証明書
- 特別区民税・都民税非課税証明書
- 特別区民税・都民税納税証明書
- 国民健康保険資格適用開始・終了証明書
対象となる手続き
- 台東区経営持続化特別資金 【産業振興課】
- 福祉資金緊急小口資金(特例貸付) 【社会福祉協議会】
- 総合支援資金生活支援費(特例貸付) 【社会福祉協議会】
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付 【日本政策金融公庫】
- 危機関連保証 【信用保証協会】
- 持続化給付金 【経済産業省】
- 家賃支援給付金 【経済産業省】
- その他これに類する手続き
申請方法
郵送の場合 (印鑑登録証明書の郵送請求はできません。)
- 申請書に、新型コロナウイルス感染症に伴う融資や貸付制度等の申請に使用することを明記してください。
- 申請の際にお申し出がない場合は、無料のお取り扱いができません 。
窓口の場合
- 窓口で申請する際に、申請書に新型コロナウイルス感染症に伴う融資や貸付制度等の申請に使用することを明記のうえ、申し出てください。
- 申請の際にお申し出がない場合は、無料のお取り扱いができません 。
交付窓口
- 住民票の写し及び印鑑登録証明書
戸籍住民サービス課(台東区役所1階8、9番窓口)、西部区民事務所、南部区民事務所、北部区民事務所、
西部区民事務所谷中分室、北部区民事務所清川分室
- 特別区民税・都民税課税証明書、特別区民税・都民税非課税証明書、特別区民税・都民税納税証明書
税務課税務係(台東区役所3階10番窓口)、戸籍住民サービス課(台東区役所1階5番窓口)、
西部区民事務所、南部区民事務所、北部区民事務所、西部区民事務所谷中分室、北部区民事務所清川分室
- 国民健康保険資格適用開始・終了証明書
国民健康保険課庶務係(台東区役所2階13番窓口)、西部区民事務所、南部区民事務所、北部区民事務所、
西部区民事務所谷中分室、北部区民事務所清川分室
注意事項
- 郵送可能な手続きについては、「ご自宅からパソコンや郵送などで一部の手続きを行うことができます」をご参照ください。
- コンビニエンスストアで、マイナンバーカードを利用して住民票の写し及び印鑑登録証明書を取得した場合は、無料のお取り扱いとなりません。
- 特別区民税・都民税の証明書(課税証明書、非課税証明書、納税証明書)は、原則として、証明する年度の1月1日現在の住所地で発行いたします。(例.平成31年度の証明書は、平成31年1月1日の住所地で発行します。)住所地をお確かめいただき、お間違えのないようご申請ください。
- 各証明書の申請手続きの詳細については、以下をご参照ください。
適用年月日
令和2年4月27日月曜日受付分から
※国民健康保険資格適用開始・終了証明書は令和2年12月1日火曜日受付分から
お問い合わせ・郵送先
- 住民票及び印鑑登録証明書について (印鑑登録証明書の郵送請求はできません。)
〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号
戸籍住民サービス課証明担当
電話番号 03-5246-1163
- 特別区民税・都民税課税証明書、非課税証明書、納税証明書について
〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号
税務課税務係
電話番号 03-5246-1101
- 国民健康保険資格適用開始・終了証明書 について
〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号
国民健康保険課庶務係
電話番号 03-5246-1251
