令和7年度保護課会計年度任用職員(債権管理支援員)の募集について
ページID:574813234
更新日:2025年1月10日
1.業務内容
(1)生活保護費返還金等の管理及び納付相談に関すること
(2)生活保護費返還金等の未納者(保護廃止者含む)に対する督促状、 催告状の発行及び納付指導、未収金解消指導に関すること
(3)その他債権管理に関すること
(4)上記職務内容に係るパソコン入力事務
2.応募資格
(1)地方公共団体、国又は金融機関において常勤または非常勤の職員として債権管理事務の経験を有する者
(2)パソコン(Excel、Word等)の基本操作ができる方
※地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
3.採用予定人数
1名
4.採用予定年月日
令和7年4月1日
5.選考等
(1)選考方法
書類選考(作文を含む)及び面接選考
ただし、面接選考は書類選考を通過した方を対象に行います。
(2)書類選考
<提出書類>
ア.履歴書
イ.課題式作文
課題「債権管理事務に従事した経験を踏まえ、生活保護行政で生じた債権の管理について心がける
ことは何か、 あなたの考えを述べてください」
(1,000字程度、用紙自由、自筆、パソコンどちらでも可)
<書類選考結果>
書類選考の結果は、受験者全員に通知します。(2月上旬発送予定)
(3)面接選考
<日程>
令和7年2月13日(木曜日)以降(予定)
詳細は別途お知らせします。
<選考会場>
台東区役所(予定) 所在地:台東区東上野4丁目5番6号
<最終選考結果>
選考後ただちにご本人宛に通知します。
6.申込方法等
(1)申込方法
事前に電話連絡のうえ、次の ア、イを郵送または持参してください。
ア.履歴書(写真貼付、関係職歴や研修、資格等を記入)
イ.課題式作文
※持参の場合は平日8時30分から17時まで下記の申込先で受付けます。
※郵送にて提出の場合は特定記録つきの郵便でお送りください。
※提出された履歴書及び作文は返却しません。
(2)申込期限
令和7年1月30日(木曜日) 必着
(3)申込先
台東区役所 福祉部 保護課 給付係
所在地:〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号
電話:03-5246-1182(平日 8時30分から17時まで)
7. 勤務条件等
(1)勤務場所
台東区役所保護課
(2)雇用期間
採用日から令和8年3月31日まで(予定)
※勤務実績等に応じて再度の任用あり
(3)勤務日数
月20日 ※勤務表(シフト表)により1月ごとに定める。
(4)勤務時間
1日6時間 原則9時30分から16時30分まで(休憩1時間含む)
(5)週休日
原則土曜日、日曜日(その他の週休日は別途定める)
(6) 休日
祝日、12月29日から翌年の1月3日までの日、その他台東区規則で定める日
(7)休暇
年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等 ※規定により付与
(8)報酬
月額 237,202円
・毎月15日に指定口座へ振り込み支給
・15日が土日祝日にあたる場合は、直前の開庁日
(9) 期末手当等
有 ※但し、基準日に在籍し、かつ、6月以上の任期がある等の条件あり
(10)退職金
無
(11)通勤手当
1ヶ月55,000円を限度として1ヶ月定期又は回数券のいずれか低廉となる額を支給
(12)旅費
実費弁償(公務出張、研修等)(月末〆 翌月以降報酬と併せて支給)
(13)その他
・社会保険加入(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・定期健康診断 年1回
・労働災害、通勤災害補償あり
お問い合わせ
保護課給付係
電話:03-5246-1182
ファクス:03-5246-1179