その看板、道路に出ていませんか
道路はみんなのものです― 店先を見直しましょう―

 道路は歩行者や車両が通行するために設けられています。安全のためにも、路上に商品や看板等を置かないでください。
 道路の上空でも、看板や日よけ等を設置するには許可が必要です。
▽許可の必要な物件 (例)袖看板・壁面看板、日よけ・雨よけ、投光器等(いずれも道路上空に突き出しているもの)
▽許可できない物件 (例)置き看板、のぼり旗、植木鉢等
※道路占用物件には毎年道路占用料がかかります。詳しくは下記道路占用許可の申請・問合せ先へ

●許可基準(一部抜粋)
▽突出し看板(自家用看板に限る)(図1)
・道路への出幅1メートル以内(壁面看板は0・3メートル以内)
・路面からの高さ車道上4・5メートル以上、歩道上3・5メートル以上(歩道上で出幅が0・5メートル以内のときは高さ2・5メートル以上)
※1営業所、1事業所または1作業所につき2個以内です。
※占用料が免除になる場合があります。詳しくは下記問合せ先へ
▽日よけ(図2)
 @歩道上および幅員8メートル以上の道路は道路への出幅1メートル以内
 A歩道のない幅員8メートル未満の道路は道路への出幅0・5メートル以内
 B路面からの高さは巻上げ式は下端が2・5メートル以上、固定式は車道では4・5メートル以上
※巻上げ装置は道路に出ないこと
※車道に面する部分や側面には梁はりより下に側布等をつけないこと
※ここに記載した条件は一部です。

▽道路占用許可の申請・問合せ

・区道は台東区道路管理課
 TEL(5246)1303
・都道は東京都第六建設事務所
 TEL(3882)1232
・国道は国土交通省東京国道事務所亀有出張所
 TEL(3600)5541

▽道路使用許可の申請・問合せ

上野警察署
TEL(3847)0110
浅草警察署
TEL(3871)0110
蔵前警察署
TEL(3864)0110
下谷警察署
TEL(5806)0110

 

広告塔・広告板等の掲出には「屋外広告物許可」が必要です
▽屋外広告物とは(図3) 「常にまたは一定の期間継続して」「屋外で公衆に表示され」「看板、立看板、はり紙およびはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物に掲出され、または表示されたもの並びにこれらに類するもの」をさします。沿道から見える広告物であれば、敷地内にあるものも対象です。
▽適用除外 自家用広告物で、商業地域は合計10平方メートル以内、その他の地域は合計5平方メートル以内の場合は、許可を受けずに表示ができます。
※条件により、面積が小さくても適用除外にあたらない場合があります。
▽屋外広告を表示できない禁止区域(適用除外の自家用広告物を除く) (例)第1種・第2種中高層住居専用地域、特別緑地保全地区、風致地区、首都高の両側等
※旧岩崎邸庭園の周囲では、屋上広告物は禁止、壁面の高さ20メートル以上に設置する広告物には規模・色彩に規制あり
▽広告物の表示等が禁止されている物件 (例)道路標識・ガードレール・街路灯などの道路付属物、信号機・電柱・電話ボックスなどの道路占用物件、街路樹等
※許可申請には手数料がかかります。
▽許可証と一緒に許可済シールを交付しています 許可を受けた広告物や建物入口等、見やすい場所に貼ってください。
▽その他広告物に必要な許可等
 ・景観条例に基づく事前協議
 建物に設置する広告物の合計面積が10平方メートルを超えるとき
 ・工作物確認申請 看板(支柱を含む)の高さが4メートルを超えるとき
 ・道路使用許可・道路占用許可 看板が道路に出ているとき

▽屋外広告物許可の申請・問合せ

台東区道路管理課占用担当
TEL(5246)1303

 


福祉(高齢・障害等)

認知症高齢者を介護する家族のこころのケア相談(予約制)
 介護の悩みや方法等について、臨床心理士が相談に応じます。
▽日時 第1・3水曜日午後2時から4時(1人50分程度)
▽場所 左記問合せ先か地域包括支援センター
▽対象 高齢者本人または介護している家族が区内在住の方
▽定員 各2人
▽申込締切日 相談日1週間前の午前11時まで

▽申込み・問合せ

介護予防・地域支援課(区役所2階F番)
TEL(5246)1225

 

認知症高齢者の専門相談(予約制)
 「最近、物忘れが多くなった」「時間や場所の感覚が不確かになってきた」など、お気軽に相談ください。
 認知症が心配な方へ、受診の流れや認知症予防等について、精神科医師が相談に応じます。
▽日時 第2・4金曜日午後2時から3時(1人30分程度)
▽定員 各2人(先着順)

▽場所・申込み・問合せ

介護予防・地域支援課(区役所2階F番)
TEL(5246)1225

 

介護相談員を派遣しています
 専門の研修を受けた介護相談員を区内の介護施設(現在35か所)に派遣しています。介護相談員は利用者や家族の日常的な疑問や不安などに耳を傾け、相談に応じています。
 介護サービスを利用する方の身近な相談者として、お気軽にご相談ください。

▽問合せ

介護保険課事業者担当
TEL(5246)1244

 

パソコンで区内介護サービス事業者の求人情報が見られます
 区ホームページの「暮らしのガイド」から「税金と保険・年金」の「介護保険」内「事業者情報(区民の方へ)」に「介護サービス事業者の求人情報」を掲載しています。
※仕事内容・採用等、詳しくは各事業者にお問合せください。

▽問合せ

介護保険課事業者担当
TEL(5246)1243

 


健康

たいとうヘルスアップ講座〜血糖値が気になり始めたら〜(要予約)
 血糖値が上がるしくみから効果的な運動、食べ方のコツ(試食あり)まで1日で学べる講座です。
▽日時 6月26日(水)午前10時30分から午後0時30分頃
▽場所 台東保健所3階
▽対象 区内在住・在勤のおおむね75歳未満で、服薬などの糖尿病の治療を受けていない方
※同講座、一昨年度までの「糖尿病予防教室」に参加していない方のみ申込可
▽定員 30人(先着順)
▽持ち物 飲み物
※運動できる服装で参加
▽申込開始日時 5月20日(月) 午前9時

▽申込み・問合せ

台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9440

 

専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談
▽日時 6月28日(金) 午後1時30分から4時
▽場所 台東保健所6階研修室
▽対象 区内在住の方
▽定員 6人(先着順)
▽講師 アレルギー専門医

▽申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9492

 

献血にご協力を
 病気やけがで血液を必要とする多くの方のために、献血への温かいご理解とご協力をお願いします。
▽日時 6月19日(水) 午前10時から午後4時
▽場所 区役所正面玄関前

▽問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401

 

善意の献血ありがとうございます
 区内在住で献血回数が50回に達した方、以後50回ごとの回数に達した方に献血功労者として、感謝状と記念品を贈呈しています。今回、次の方に贈呈しました。
 野村勇雄氏(三筋1丁目)
 献血は多くの尊い命を救います。これからも献血にご協力をお願いします。
 また、該当する方は、左記へご連絡ください。

▽問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401

 

パーキンソン病患者さんのための体操教室
▽日時 6月20日(木) 午後1時30分から3時30分
▽場所 台東保健所3階大会議室
▽対象 区内在住・在勤の方
▽定員 15人(先着順)
▽内容 マットを使用した体操、情報交換会
▽持ち物 運動できる服装、飲み物
▽申込開始日 5月20日(月)

▽申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9405

 

いきいき健康まつり〜来て見て体験!健康のヒントを見つけよう〜

日程 場所
6月7日(金) 谷中区民館
6月8日(土) 入谷区民館
6月13日(木) 台東区民会館
6月15日(土) 老人福祉センター
6月18日(火) 福祉プラザ台東清峰会
(ほうらい地域包括支援センター)
6月25日(火) 寿区民館
6月28日(金) 根岸社会教育館

▽内容 健康度測定、健康情報コーナー、ものづくり体験コーナー等

▽問合せ

台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497
浅草保健相談センター
TEL(3844)8171

 


【日曜開庁】
毎月第2日曜日に区役所1階の窓口を開きます。取り扱いできない業務もありますので、事前に各窓口へお問合せください。

 

.