子育て・教育

赤ちゃんのスキンケア講座
日時 7月30() 午後2時から4時
対象 平成3012月1日から令和元年5月31日生まれの子供の保護者
定員 30人(先着順)
託児あり(右記対象の子供のみ・20人・先着順)
講師 福家辰樹氏(国立成育医療研究センターアレルギーセンター総合アレルギー科)
申込開始日時 6月25() 午前9時

▽場所・申込み・問合せ

浅草保健相談センター
TEL
(3844)8171

 

児童手当・児童育成手当の現況届をお忘れなく
 現況届は、受給資格を確認する大切な届です。手当を受給中の方には届出用紙を送付しましたので、必要事項を記入し、6月28()(必着)までに提出してください。下記問合せ先でも受付けています。提出がない場合、手当の支給が停止となります。

▽問合せ

子育て・若者支援課給付担当(区役所6階F番)
TEL
(5246)1232

 

大規模改修工事に伴う坂本保育園の仮移転について
 大規模改修工事に伴い、坂本保育園が仮移転します。
仮移転期間(予定) 7月1日()から令和2年3月
仮移転先 台東区竜泉2-10-6(旧竜泉中学校2階および1階の一部)

▽問合せ

児童保育課
TEL
(5246)1233

 


お知らせ

特別整理のため図書館が休館します
場所・期間・問合せ
・中央図書館浅草橋分室
 6月10()から6月12()
 6月9日()は休館日
 TEL(3863)0082 

・中央図書館(池波正太郎記念文庫を含む)
 6月17()から20()
 TEL(5246)5911

・中央図書館谷中分室
 6月24()から26()
 TEL(3824)4041

・根岸図書館
 7月8日()から11()
 TEL(3876)2101

 

ストップ!ヘイトスピーチ
 特定の民族や国籍の人々を排斥する不当な差別的言動は許されるものではありません。
 区では、区有施設の利用者に対する啓発を行っています。利用者の皆さんのご協力をお願いします。
 私たち一人ひとりが不当な差別的言動の解消の必要性に対する理解を深め、差別のない社会を築いていきましょう。

▽問合せ

人権・男女共同参画課
TEL
(5246)1116

 

外国人観光客の受け入れに便利なパンフレットをご利用ください
 区内事業者向けに、外国人観光客向けマナー啓発パンフレットや、外国人観光客向けおもてなしコミュニケーションマップ等を配布しています。
申込方法 パンフレット名・必要部数・送付先・氏名・電話番号をファックスで左記問合せ先へ
詳しくは、区ホームページをご覧になるか左記へ

▽問合せ

観光課
TEL
(5246)1447
FAX
(5246) 1515

 

指定保養施設「かんぽの宿 伊豆高原」の利用料金を値下げします
 区で指定保養施設として指定している「かんぽの宿 伊豆高原」の利用料金を、左記の期間で値下げします。
 詳しくは区ホームページをご覧ください。
期間 7月13()から26()

▽問合せ

・予約についてはかんぽの宿 伊豆高原
TEL
0557(51)4400

・利用方法については区民課区民施設係
TEL
(5246)1123

 

住民税(普通徴収分)の納付は便利な口座振替をご利用ください
 7月10()までに申込むと、第2期分から口座振替(自動払込)ができます。
 通帳・届出印・預金口座振替(自動払込)依頼書をお持ちのうえ、口座のある金融機関・または区役所3階I番税務課・区民事務所・同分室へお申込みください。
 納期眼(9月2日())に指定の口座から振替をします。

▽問合せ

税務課税務係
TEL
(5246)1114

 

平成31年度の住民税(特別区民税・都民税)納税通知書を6月7日()に郵送します
 次の方は送付されません。
@
住民税の全額が給与から引き落とされる方(特別徴収)
A
前年の合計所得金額が125万円以下の障害者・未成年者・寡婦・寡夫
B
前年の合計所得金額が次の金額以下の方
・扶養親族のいない方 35万円 
・扶養親族のいる方 35万円×人数(配偶者+扶養親族+1)+21 万円
納期限 第1期は7月1日()、第2期は9月2日()、第3期は1031()、第4期は令和2年1月31()
納付場所 金融機関、コンビニエンスストア(納付書にバーコードがついている場合)、区役所、区民事務所・同分室
納税相談 特別な事情で納期限までに納められないときは、お早めにご相談ください。
減免申請 生活保護を受けている、災害に遭ったなど特別な事由で納税が困難となり、減税を希望する方は、納期限の7日前までに申請してください。
年金からの特別徴収 4月1日現在65歳以上で、前年に公的年金等所得がある方は、老齢基礎年金等から住民税が徴収されます。
地方税の臨時特例法により、 令和5年度までは、住民税の均等割額は4千円(特別区民税3千円、都民税1千円)から5千円(特別区民税3千500円、都民税1千500円)になります。

▽問合せ

税務課課税係
TEL
(5246)1103から5

納税の相談は収納課
TEL
(5246)1107から9

 

住民税(特別区民税・都民税)第1期の納期限は7月1日()です
 金融機関やコンビニエンスストア(バーコードが印字されているものに限る)、区役所、区民事務所・同分室で収めてください。
 口座振替(自動払込)の方は、残高にご注意ください。一括納付をご利用の方は、第1から4期までの全額が引き落しとなりますので、残高の確認をお願いします。
 引き落しの確認については、預貯金通帳の記帳によりお願いします。

▽問合せ

税務課税務係 
TEL
(5246)1114

 


保険・年金

ジェネリック医薬品差額通知を送付します
 6月下旬または12月中旬に東京都後期高齢者医療広域連合から送付します。
ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切れた後に製造・販売され、先発医薬品と有効成分が同じで同等の効果が得られると国が認めた医薬品です。先発医薬品より安価のため、薬代の自己負担を節減できます。現在処方されている薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合、自己負担額がどの程度軽減できるか分かります。
国民健康保険の加入者には令和2年3月に同様の通知を送付します。
対象 後期高齢者医療制度の被保険者で、生活習慣病等の医薬品が処方されていて、薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方

▽問合せ

通知についてはジェネリック医薬品差額通知サポートデスク
(6月下旬から7月31()12月中旬から1月31()の土・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時)
TEL
0120- 601494

その他については、台東区国民健康保険課後期高齢者医療係
TEL
(5246)1254

 


区議会 正・副議長、監査委員が決まりました

 5月16日に開かれた区議会臨時会で、議長・副議長の選出と議会選出の監査委員の選任同意が行われ、次のとおり決まりました(敬称略)。
議長 石塚猛 72
 (台東区議会自由民主党)
 日本堤2−18−2−601

副議長 鈴木純 36
 (台東区議会自由民主党)
 浅草3−2211−201

監査委員 中澤史夫 52
 (台東区議会公明党)
 千束1−1613501

 


副区長が再任されました

 5月16日に開かれた同臨時会で、副区長の選任同意が行われ、5月19日付で再任しました。
副区長 荒川聡一郎 62
 昭和55年台東区採用、学務課長、経営支援課長、財政課長、企画課長、健康部長、企画財政部長などを歴任し、平成27年5月副区長に就任、令和元年5月再任。

 


認証保育所の保育料を助成しています

対象 児童と保護者が同一世帯で区内に在住し、認証保育所と月極入所契約をしている保護者
助成対象月・申込期間・交付時期 表1のとおり

1

助成対象月

申込期間(必着)

交付時期

4から6

72日から22日 (必着)

9月上旬

7から9

102日から21日 (必着)

12月上旬

※10月以降については、別途お知らせします。
申込み期間を過ぎての申込みは受付できません。

助成額 表2のとおり(認証保育所の保育料と、認可保育園の保育料差額で計算)

2

保育料差額(月額)

助成金額(月額)

5,000円未満

助成なし

5,000円以上10,000円未満

5,000

10,000円以上15,000円未満

10,000

15,000円以上20,000円未満

15,000

20,000円以上25,000円未満

20,000

25,000円以上30,000円未満

25,000

30,000円以上35,000円未満

30,000

35,000円以上40,000円未満

35,000

40,000円以上

40,000

申込方法 申請書・請求書(区ホームページからダウンロード可)に、必要な税資料を添えて左記問合せ先へ郵送か持参
詳しくは、区ホームページをご覧になるか左記へ

▽問合せ

児童保育課保育相談係
(区役所6階G番)
TEL
(5246)1234

 


623から29日は男女共同参画週間です

問合せ

男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
TEL
52465816

 

あなたは個性と能力を十分に発揮できていますか
 男女共同参画社会とは、家庭・地域・職場・学校などで、男女が互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮できる社会です。そこで「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日の623日からの1週間を「男女共同参画週間」とし、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について、理解を深めることを目指しています。

台東区男女平等推進基本条例
 区では、誰もが自分らしく生きる男女平等社会の実現を目指して、平成271月に「台東区男女平等推進基本条例」を施行しました。この条例は、区民・事業者の皆さんとともに、より暮らしやすく、働きやすい台東区の実現に向けた基本的な事項を定めています。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

男女平等推進団体登録制度
 男女平等社会の実現を目指し活動する団体への支援を目的に、男女平等推進団体の登録制度があります。登録すると、企画室の優先予約や使用料減額、団体ロッカーの使用など特典を受けられます。

男女平等推進プラザ「はばたき21
 生涯学習センターの4階にある男女平等を推進するための区の拠点施設です。区民の学習・研修の場として、講座の実施や男女平等に関する図書の提供、相談事業の実施のほか、男女平等を進める活動をしている個人や団体の活動・交流支援などを行っています。

はばたき21相談室

相談の種類

こころと生きかたなんでも相談(要予約)

女性弁護士による法律相談(要予約)

内容

女性カウンセラーによる、自分の生き方や身近な人間関係・パートナーからの暴力・性的指向および性自認などに関する相談

女性弁護士による、離婚や親権・相続などに関する法律相談

相談日時
150分以内)

火・土曜日午前10時から午後4
水・木曜日午後5時から9
※火・土曜日は託児(1歳以上の未就学児)あり

2水曜日午後1時から4
3木曜日午前10時から午後1
4火曜日午後4時から7

相談方法

面接(女性のみ)、電話(どなたでも)

面接(女性のみ)

申込み問合せ

男女平等推進プラザ TEL52465819
※日曜日、第135月曜日(祝日の場合は翌日)を除く午前9時から午後5
※法律相談の予約は、相談日の属する月の1日から受付