わたしたちの生活と税金

 区や都は、わたしたちが豊かで健康な暮らしができるように、さまざまな事業を実施しています。特に区は、住民に最も身近で基礎的な自治体として、地域や住民の実情に合わせたきめ細かな事業を行っています。住民税は、その費用をまかなう大切な財源となっています(図1から4)。
 一般に市町村民税(23区は特別区民税)と道府県民税(東京都は都民税)を合わせたものを住民税と呼んでいます。また、区が課税する税金として、軽自動車税、特別区たばこ税、入湯税があります。

 

納期内に自主納付を
●住民税を納める期限
 期限までに納めていない場合、延滞金が加算されます。

徴収方法

普通徴収

給与からの
特別徴収
公的年金等からの特別徴収
自営業などの方を対象に、年4回の納期に分けて納税者本人が納める方法 給与支払者が毎月の給与支払いの際に、給与から税金を差し引いて区に納める方法 4月1日現在65歳以上の方で老齢年金等の支払いを受ける際に、老齢年金等から税金を差し引いて区に納める方法
納期限 第1期6月・第2期8月・第3期10月・第4期翌年1月の末日 6月から翌年の5月までの翌月の10日 老齢年金等支払い時に徴収
・4・6・8月は、前年度の年税額の2分の1相当額の3分の1相当額(計3回)
・10・12月・翌年2月は、残りの年税額の3分の1相当額(計3回)
※令和元年度から対象となった方
・第1期は6月・第2期は8月の末日に、年税額の4分の1相当額(普通徴収で計2回)
・老齢年金等支払い時の10・12月・翌年2月に、残りの年税額の3分の1相当額(計3回)

※納期限が土・日曜日・祝日にあたる場合は、その翌開庁日が納期限

 

●納め忘れをしないために
 銀行や郵便局等の金融機関だけでなく、コンビニエンスストア(納付書にバーコードがついている場合)で納付することができます。また、便利な口座振替制度をご利用ください。申込用紙は、区役所3階I番税務課、区民事務所・同分室で配布しています。

 

住民税第1期の納期限は7月1日(月)です
 口座振替(自動払込)の方は、預貯金不足にならないようご注意ください。一括納付をご利用の方は、第1期から第4期までの全額が引き落としとなります。引き落としの確認は、預貯金通帳の記帳でお願いします。

 

納付・相談窓口の開設
 納期限までに納付できない事情のある方は、お早めにご相談ください。通常の開庁時間のほか、右記の窓口を開設しています。

●窓口受付時間の延長
▽日時 毎週水曜日午後7時まで
▽場所 区役所3階H番収納課

●休日の窓口開設
▽日時・場所 毎月第2日曜日午前9時から午後5時・区役所1階D番戸籍住民サービス課
▽日時・場所 6月29日、8月31日、10月26日、令和2年1月25日の土曜日午前9時から午後5時、区役所3階H番収納課

 

納期限を過ぎると
 督促状が送付されます。その後、10日を経過しても納付がない場合は、法律に基づき、預貯金・給与・不動産・家賃収入等の財産を調査し、差押等の滞納処分を行う場合があります(図5・6)。

問合せ

課税の内容に関することは税務課課税係
TEL(5246)1103から5
税証明・軽自動車税は税務課税務係
TEL(5246)1101
収納・口座振替は税務課税務係
TEL(5246)1114
納付・納税相談は収納課
TEL(5246)1107から9

 


図1 台東区の家計簿 (令和元年度)

一般会計当初予算995億円の内訳

歳入

特別区交付金
280億円
28.1%

特別区税
222億5,116万円
22.4%

国庫支出金
215億3,063万円
21.6%

都支出金
80億6,919万円
8.1%

地方消費税交付金
46億9,160万円
4.7%

その他
149億5,742万円
15.1%

 

歳出

民生費
358億4,964万円
36.0%

教育費
230億5,660万円
23.2%

総務費
109億2,659万円
11.0%

衛生費
86億8,326万円
8.7%

土木費
70億9,905万円
7.1%

産業経済費
33億2,363万円
3.3%

文化観光費
15億4,202万円
1.6%

その他
90億1,921万円
9.1%

 


図2 特別区税の内訳

特別区税222億5,116万円(100%)

特別区民税
190億8,062万円(85.75%)

特別区たばこ税
30億9,425万円(13.91%)

軽自動車税
7,333万円(0.33%)

入湯税
296万円(0.01%)

 


図3 区民の負担額(平成29年度)

  台東区 23区平均 23区最高 23区最低
区民1人当たり
特別区民税÷人口
96,613万円 108,166万円 293,830万円 66,108万円
1世帯当たり
特別区民税÷世帯数
164,288万円 201,370万円 516,794万円 134,623万円
納税者1人当たり
特別区民税÷納税者数
169,216万円 196,803万円 501,437万円 132,849万円

※人口 ・ 世帯数は平成29年1月1日現在
※人口には外国人住民を含む
※負担額は現年度分、 滞納繰越分を合わせた数値

 


図4 10,000円の使われ方

民生費(3千600円) 高齢者や児童、障害のある方、生活に困っている方への給付にかかる費用
教育費(2千320円) 学校・保育園の整備・運営、生涯学習の振興にかかる費用
総務費(1千100円) 災害対策、区民館等の運営にかかる費用
土木費(710円) まちづくりの推進、道路・公園の整備にかかる費用
衛生費(870円) 健康づくり、環境の保全、清掃事業にかかる費用
産業経済費(330円) 地域産業の振興、消費者保護にかかる費用
文化観光費(160円) 文化・観光事業の振興にかかる費用
その他(910円) 区議会の運営、特別会計への繰出金、特別区債の償還にかかる費用

※この図は、令和元年度一般会計当初予算額を1万円に換算して目的別に表したものです。

 


図5 財産の差押状況(特別区民税)

  債権 不動産 動産
平成27年度 205,433千円 3,062千円   208,495千円
2,133人
28年度 163,297千円 2,217千円   165,514千円
1,638人
29年度 千円168,550 3,601千円 557千円 172,708千円
1,777人

 


図6 滞納処分(公売・換価等)による収納状況(特別区民税)

  債権 不動産 その他
平成27年度 102,246千円 207千円 479千円 102,932千円
981人
28年度 80,178千円 10千円 386千円 80,575千円
824人
29年度 94,295千円 86千円 1,264千円 95,645千円
908人

 


中小企業の経営のお悩みご相談ください《台東区中小企業振興センター》

@専門コーディネーター訪問
 区内中小企業を訪問し、経営に関する問題解決、各種支援制度の紹介や制度利用後のアフターフォローを行っています。

荒谷一郎
萩原正紀
吉澤保

A商工相談員・ビジネスアドバイザーによる経営相談
 区内中小企業の経営に関する問題解決や、区の融資あっせんを受けるために必要な事業計画作成の支援などを行っています。

ビジネスアドバイザー
北原崇行

B助成金の交付
 事業承継、展示会出展、外国語メニュー・パンフレット作成など経費の一部助成を行っています。

Cセミナーの開催
 創業に必要な心構えや知識の習得を目的とした創業塾や、経営力の向上のためのセミナーなどを開催しています。

D販路開拓・交流支援
 企業間の交流や情報交換を目的とした交流会などを開催しています。

E福利厚生サービスの提供
 レジャー・慶弔共済・健康づくりなど、さまざまな福利厚生サービスを安価に提供します。

F台東区中小企業融資制度
 区内中小企業を対象に融資あっせんを行っています。借入負担軽減を図るため、条件によって利子等を補助しています(区が直接資金を融資するものではありません)。

問合せ

台東区産業振興事業団
@ATEL(5829)4125
BCDTEL(5829)4124
ETEL(5829)4123
産業振興課融資担当
FTEL(5829)4128

 


【家庭の省エネヒント】
冷たい空気は下に行くため、エアコンの冷房時の風向きは上向きに調節しましょう。また、扇風機を床のほうに向けて、下にたまりがちな冷たい空気を循環させるとさらに効果的です。(出典 東京都「家庭の省エネハンドブック」)〈台東区環境課 TEL 5246−1281〉