子育て・教育

児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく
 手当を受給している方に、現況届の案内通知を発送しました。現況届は、今後1年間の手当の支給可否を判定する大切な届です。
 児童扶養手当は8月30()、特別児童扶養手当は8月16()までに手続きをしてください。
届出場所 児童扶養手当は区役所6階601会議室、特別児童扶養手当は左記問合せ先

▽問合せ

子育て・若者支援課
(区役所6階F番)
TEL
(5246)1232

 

未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金を支給します
 手当受給者のうち、未婚のひとり親に対し、臨時・特別の措置として、給付金を支給します。児童扶養手当現況届の案内通知に申請書を同封しましたので、現況届と合わせて申請をしてください。
 7から10月までに児童扶養手当の申請を行う未婚の方は、子育て・若者支援課の窓口で申請をしてください。
対象者 全ての要件を満たす方
 @令和元年11月分の児童扶養手当の支給を受ける父または母
 A令和元年1031日時点で、これまでに婚姻(法律婚)をしたことがない方
 B令和元年1031日時点で、事実婚をしていない方、または事実婚の相手方の生死が明らかでない方
支給額 1万7千500
申請期間 8月1日()から令和2年1月31()
持ち物 申請書、戸籍謄本

▽問合せ

子育て・若者支援課
(区役所6階F番)
TEL
(5246)1232

 

「台東区教育大綱」が改定されました
 地方教育行政の組織及び運営に関する法律により、全ての地方公共団体において、教育大綱を策定することが義務付けられています。台東区においては、教育大綱と密接に連携する区政運営の最高指針である「台東区基本構想」の新たな策定に伴い、5月8日に服部征夫区長と教育委員会で構成される総合教育会議を開催し、一部を改定しました。詳しくは区ホームページをご覧ください。

▽問合せ

庶務課
TEL
(5246)1402

 


お知らせ

中央図書館の雑誌スポンサー募集
 社会貢献活動の一環として、図書館で購入している雑誌の費用を負担していただく制度です。提供雑誌のカバーに、スポンサーになっていただいた企業、店舗などの広告を掲載するとともに、館内の掲示板やホームページでその社会貢献活動を顕彰します。
対象 区内の企業、商店、団体、個人の方
申込方法 申込書(下記問合せ先で配布・図書館ホームページからダウンロード可)を下記問合せ先へ郵送か持参
企業の場合は、会社概要等(業種が分かる物)、広告の掲載を希望する場合は広告案(A4判まで)、個人の場合は、本人確認できる書類(健康保険証、運転免許証の写し等)が必要。なお、個人の広告は掲載不可。
詳しくは、図書館ホームページをご覧になるか、左記へ

▽問合せ

中央図書館企画担当
TEL
(5246)5911

 

全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します
 屋外に設置している防災行政無線(屋外スピーカー)から全国瞬時警報システム(Jアラート)の起動確認のため、試験放送を行います。
日時 8月28()午前11時頃
放送内容 チャイム+「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)「こちらは、ぼうさいたいとうです。」+チャイム

▽問合せ

危機・災害対策課
TEL
(5246)1092

 

マンションの防災資器材購入費用の一部を補助します
 集合住宅の管理組合等が自主的に防災資器材を購入する際に、費用の一部を助成します。
必ず購入前に申請してください。
対象 次の全てに該当する区内の集合住宅の管理組合等
 @管理組合が町会に加入している
 A総戸数が10戸以上
 B新耐震基準を満たしている
 C台東区マンション管理組合登録制度に登録している
対象資器材 スタンドパイプ、リヤカー、スコップ、ハンマー、のこぎり、ジャッキ、救急セット、担架、AED、毛布、トランシーバー、投光器、発電機、テント、ブルーシート、災害時用トイレ ほか
食料品・飲料水は対象外
助成額 費用の2分の1(上限10万円〈総戸数10戸以上50戸未満〉または20万円〈総戸数50戸以上〉)
申請期間 令和2年2月28()まで
申請方法等、詳しくは区ホームページをご覧になるか、左記へお問合せください。

▽問合せ

危機・災害対策課
TEL
(5246)1094

 

「多重債務110番」を開設します
 多重債務でお困りの方は、電話または直接お越しの上、ご相談ください。相談は無料、秘密は厳守します。
日時 9月2日()・3日()午前9時から午後4時

▽場所・問合せ

消費生活センター
(区役所9階F番)
TEL
(5246)1133

 

住民税(特別区民税・都民税)第2期分の納期限は9月2日()です
 金融機関やコンビニエンスストア(バーコードが印字されているものに限る)、区役所、区民事務所・同分室で納めてください。
 口座振替(自動払込)の方は、残高にご注意ください。引き落としの確認は、預貯金通帳の記帳によりお願いします。

▽問合せ

税務課税務係
TEL
(5246)1114

 

受動喫煙防止対策に関するパンフレット・標識(シール型)等の配布(飲食店向け)
 東京都受動喫煙防止条例の一部施行により、飲食店では9月1日より施設の出入口に喫煙場所の有無に関する標識の表示が必要となります。左記問合せ先で、標識の表示に関するパンフレット・標識(シール型)等を配布しています。
東京都受動喫煙防止対策相談窓口(TEL 0570-069-690)で、標識表示等に関する電話相談ができます。

▽問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL
(3847)9401

 


みんなで楽しい子育て講座

時間 午後130分から330
場所 日本助産師会館(鳥越2122
対象 生後4か月未満の子供の保護者・祖父母、妊婦(区内在住か在勤の方優先)
定員 10組(先着順)
費用 1,000円(5回分)
申込方法 日本助産師会ホームページから申込み

問合せ

(公社)日本助産師会
TEL
38663054

台東区生涯学習課
TEL
52465821

 

日程(全5回)

テーマ

913()

最新妊娠出産子育て事情、親・祖父母の役割について語ろう

927()

赤ちゃんとのふれあい〜タッチケア〜、母乳育児・卒乳・離乳食

1025()

赤ちゃんの発育・発達のめやす&注意したい事故予防と対策、事故予防のために〜ヒヤリハット体験を語ろう〜

1122()

赤ちゃんのいる家庭のための災害の備え、地域で考える災害対策

1213()

はじめての絵本選び&おもちゃ選び、みんなで語ろう楽しい子育て孫育て

 


3期 硬式テニス教室

期間 102()から1212()
対象 区内在住か在勤(学)で高校生以上の方(未経験者不可)
持ち物 運動着、シューズ、ラケット
申込方法 往復はがき(11枚・1クラス)に教室名・希望クラス・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問合せ先へ(抽選)重複申込・記入漏れ無効
申込締切日 821()(必着)

場所・問合せ

1110024 台東区今戸1110
台東リバーサイドスポーツセンター
TEL
38723181

 

曜日

クラス

時間

定員

受講料

木曜

初級@

午前910分から1040

15

12,000

初級A

午前1045分から午後015

15

初級B

午後130分から3

15

初級C

午後555分から725

15

15,000

中級A

午前930分から11

30

12,000

中級B

午前1115分から午後045

30

中級C

午後130分から3

15

中級D

午後315分から445

30

中級E

午後555分から725

15

15,000

中級F

午後730分から9

30

水曜

中級G

午後555分から725

15

上級

午後730分から9

15

17,000

上級クラスを初めて受講する方は、918()午後7時のレベルチェックが必要

 


霧ヶ峰学園から
〜年末年始の利用の抽選申込みを受付けます〜

対象 区内在住か在勤の2人以上のグループ
受付内容 12月利用分(令和213日宿泊分まで)※1229日から令和213日の期間は、34日まで予約可
利用の流れ 下表のとおり

日程

内容

91()から7()

申込み(抽選)
※申込時に、利用代表者の住所(在勤の方は勤務先名・所在地)・氏名・電話番号・利用人数・利用日・利用泊数・希望部屋タイプ・部屋数が必要。部屋の指定は不可。

911()から17()

申込者に抽選結果を電話で連絡

918()から利用日の前日

申込み(先着順)
※抽選後に空室がある場合

利用開始日

霧ヶ峰学園で利用申請書・利用者名簿(利用者全員の氏名・住所・年齢・性別)を提出

利用終了日

霧ヶ峰学園で利用料金を支払い

利用取消料等、詳しくは、霧ヶ峰学園にお問合せください。
申込専用ダイヤル TEL 0120665246
携帯電話・PHSからは不可。霧ヶ峰学園ホームページからも申込可。

問合せ

少年自然の家霧ヶ峰学園
TEL 0266
520257

学務課校外施設係
TEL
52461422

 


台東区行政計画(令和元から3年度)を策定しました

 平成313月に策定した新たな長期総合計画に掲げる取り組みの具体化を図るため、今後3年間で重点的・優先的に取り組む事業を示した行政計画を策定しました。
 計画の推進により、台東区基本構想のさらなる実現を目指します。
計画期間 令和元から3年度(3か年)
構成 長期総合計画の体系に基づき、子育て、教育、生涯学習、健康、福祉、文化、産業、観光、まちづくり、防災防犯、環境、平和と多様性の尊重など、区政を取り巻く多種多様な課題に対応するために、区が計画的に取り組んでいく274事業を示しています。
閲覧場所 区政情報コーナー(区役所3F番)、各図書館、区ホームページでも閲覧可

「世界に輝く ひと まち たいとう」の実現を目指して

子育て・教育・生涯学習
 ・おやこサポート・ネットワーク
 ・児童虐待防止体制の強化
 ・松が谷福祉会館の再整備 等

健康・福祉
 ・地域生活支援拠点の機能整備
 ・高齢者施設拠点整備
 ・福祉作業所等工賃向上支援 等

文化・産業・観光
 ・下町風俗資料館のリニューアル
 ・ICT等による生産性向上支援
 ・新たな観光推進組織の設立 等

まちづくり防災・防犯・環境
 ・良好な市街地形成の推進
 ・コミュニティ防災の構築
 ・公衆喫煙所の整備 等 

平和と多様性の尊重 等
 ・多文化共生推進に向けたガイドラインの策定
 ・RPAの導入推進
 ・入谷地区センターの改築 等 

・パブリックコメントの実施結果
 計画の策定にあたっては、平成301214日から3114日に、パブリックコメント(意見公募手続)を実施し、4人の方から8件のご意見をいただきました。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

▽問合せ

企画課
TEL
52461013

 


【非課税の方へ】
プレミアム付商品券の購入対象となる可能性がある方に、購入引換券の交付申請書を送付します。購入を希望の方は必要事項を記入し、返送してください。詳しくは右記へ。〈プレミアム付商品券コールセンターTEL 0120129042※85()から開設〉