水害から身を守りましょう!

 西日本に大きな被害をもたらした平成30年7月豪雨や先月に九州地方を襲った大雨等、近年日本各地で水害が発生しています。
 「自らの命は自らが守る」という意識を持ち、水害に備えましょう。

 


早めの避難を心掛けましょう!

どこに避難すればいいの?
 大雨による内水氾濫および神田川が氾濫するおそれのある場合は、頑強な2階以上の自宅や建物、または避難所に避難してください。
 荒川が氾濫するおそれのある場合は、高台への避難、または区の指示する避難所に避難してください。

いつ避難すればいいの?
 今年6月から水害の危険性を表す指標として、5段階の警戒レベルが運用されるようになりました。警戒レベル1・2では、気象庁から早期注意情報や大雨・洪水注意報等が発表されたら、避難に備え心構えを高め、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。警戒レベル3以上では、避難情報に注意し避難行動を開始してください。

〈避難情報等〉

警戒レベル 避難行動等 避難情報等
警戒レベル5 既に災害が発生している状況です。
命を守るための最善の行動をとりましょう。
災害発生情報
災害が実際に発生していることを把握した場合、可能な範囲で発令
〈区が発令〉
警戒レベル4
全員避難
速やかに避難先へ避難しましょう。
公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
避難勧告
避難指示(緊急)

地域の状況に応じて、緊急または重ねて避難を促す場合等に発令
〈区が発令〉
警戒レベル3
高齢者等は避難
避難に時間を要する人(高齢者・障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難しましょう。その他の人は、避難の準備を整えましょう。 避難準備・高齢者等
避難開始

〈区が発令〉

 

テレビの報道等で警戒レベルの情報が出たら速やかに避難行動を!

 


災害への備えに必要なこと

ハザードマップをチェック!
 自宅がどのような被害に遭う可能性があるか、ハザードマップで確認しましょう。浸水深、継続時間などを確認し、適切な避難方法を事前に決めておきましょう。
配布場所 下記問合せ先、区民事務所・同分室、地区センターほか

避難情報などを入手できるようにしましょう!
 気象情報や区からの避難情報をお知らせする「たいとう防災気象情報メール」や「防災アプリ」をご利用ください。※通信費は利用者負担

問合せ

危機・災害対策課
(区役所10階@番)
TEL(5246)1092