9月24()から30()は結核予防週間です

  結核は過去の病気と思われがちですが、現在でも都内では年間約2千人、台東区内では年間約70人が新たに結核を発病しています。台東区は、全国や都と比較して、結核り患率が高い状況です。
 日本では高齢の患者が多く、70歳以上の方が全体の約6割を占めています。また、都内では働き盛りの世代の患者が多いのが特徴的です。会社や学校・保育園等において、集団感染の報告もみられています。結核は、結核患者の咳で飛散した結核菌を、周りの方が吸い込むことで感染、発病します。誰もがかかる可能性がありますが、早期発見すれば、通院で治すことができます。

・結核予防・早期発見のための4か条

 @年に1回、健康診断等で胸部レントゲン検査を受ける(65歳以上の方は、感染症法の規定により、毎年1回健診を受けることになっています。)
 A咳・たんの症状が2週間以上続く場合は、早めに内科や呼吸器科を受診する
 B日頃からバランスの良い食事をとり、規則正しい生活を心掛ける
 C赤ちゃんはBCG予防接種で結核の重症化を予防する(定期予防接種の期間中〈1歳の誕生日の前日まで〉は、無料で接種できます。生後5から8か月の接種がおすすめです。))

 

問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9476

 


 

インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します

高齢者

対象 区内在住で次のいずれかに該当する方
 @1231日現在、満65歳以上(予診票は満65歳の誕生日を過ぎないと使えません)
 A接種日現在、満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり、身体障害者手帳1級
接種期間 10月1日()から令和2年1月31()
接種場所 23区協力医療機関(要予約)
費用 2千500円(生活保護世帯・住民税非課税世帯の方は無料)

子供

対象 区内在住で、平成16年4月2日から令和元年7月1日生まれの子供(予診票は生後6か月以上にならないと使えません)
接種期間 10月1日()から2年2月29()
接種場所 区内協力医療機関(要予約)
助成額 1回2千300円(2回まで、接種料は医療機関によって異なり、差額は自己負担)

以降、右記記事の共通項目

対象者には予診票を送付します。

 

問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9471

 


 

献血にご協力を

  病気やけがで血液を必要とする多くの方のために、献血への温かいご理解とご協力をお願いします。
日時 1031()午前10時から午後4時
場所 区役所正面玄関前

 

問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401

 


 

日本脳炎の予防接種はお済みですか

  平成17から21年度にかけて国からの通知により予防接種予診票の郵送を中止していたため、平成19年4月1日までに生まれた20歳未満の方は接種回数(全4回)が不足している可能性があります。
 対象年齢に該当し不足分のある方には、予防接種予診票を発行します。
申込方法 台東保健所保健予防課か浅草保健相談センターへ母子健康手帳を持参
左記問合せ先へ電話申込可(母子健康手帳の接種記録を確認します。)
実施場所 23区内協力医療機関

 

問合せ

台東保健所保健予防課
TEL
(3847)9471

 


 

「うんどう教室」を実施しています

  公園の健康遊具を使って足腰を鍛える教室です。
日時 10月2・16日、11月6・20日、12月4・18日の水曜日午後2時から3時
令和2年1月以降の日程は区ホームページをご覧になるか左記へ
場所 山谷堀公園(東浅草14 山谷堀橋〜紙洗橋)
雨天時は台東リバーサイドスポーツセンター
対象 区内在住のおおむね65歳以上の方
持ち物 運動できる服装、飲み物
申込方法 直接会場へ

 

問合せ

介護予防・地域支援課
TEL(5246)1295

 


 

子育て・教育

子供の学習支援ボランティア(子育て地域サポーター)募集

 区では、子育て支援関係事業を支援する方を対象とした「子育て地域サポーター」制度を開始しました。この制度は、区での面接・登録後、区から登録者情報の提供を受けた事業実施団体からの依頼を受けて、ボランティアとして活動する制度です。
対象 子供の学習支援に関心のある18歳以上の方(高校生を除く)
支援内容 主に小・中学生を対象とした宿題の補助等の学習指導
活動場所・時間は団体により異なる
募集人数 30人程度

 

申込み・問合せ

子育て・若者支援課
TEL(5246)1237

 


 

子育て心理相談(予約制)

日程 @1016() A29()
時間 午前9時30分から1130分(1人30分程度)
対象 区内在住で、就学前までの子供を育てている方

 

場所・申込み・問合せ

@浅草保健相談センター
TEL(3844)8172

A台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497

 


 

令和2年4月に中学生になる皆さんへ 
10
月上旬に学校選択票を郵送します

対象 区内に住民登録があり、令和2年4月に中学校に入学する児童と保護者
選択できる学校 区立中学校全7校 
選択方法 10月上旬に対象者へ送付する学校選択票に必要事項を記入し、下記問合せ先へ郵送か持参
期限内に学校選択票が未提出・希望校が未記入の場合は、通学区域の学校を指定します。
選択状況 中間選択状況は11月上旬、最終選択状況は11月中旬に、小学校を通じて通知および区ホームページと下記問合せ先で公表
選択校の変更 11月上旬から中旬の変更受付期間内に限り変更可
最終選択状況で入学可能者数を上回る見込みとなる学校は、12月上旬に抽選を実施する場合があります。
・就学通知書 令和2年1月上旬に就学通知書を郵送します。必要事項を記入し、指定された中学校に提出してください。
 

問合せ

学務課(区役所6階A番)
TEL(5246)1412

 


 

令和2年度 乳幼児家庭教育学級の講座運営団体募集

 0から3歳の子供の保護者を対象にした、家庭教育の学習講座等を企画・運営する団体を募集します。
対象団体 次の全てに該当する団体 子育て中の保護者の支援を目的とする、継続的な活動を区内で行う(今後予定している)、5人以上で構成される営利を目的としない、特定の宗教・政治的宣伝・公序良俗に反する活動をしない
委託内容 乳幼児期の子育てにかかわる学習等をテーマとし、@5回以上 A3〜4回の講座を企画・実施
委託期間 令和2年5月から3年2月末
委託団体数 数団体程度
運営の委託経費(上限)
 @20万円 A10万円
申込方法 申請書に必要事項を記入し、下記問合せ先へ持参
申込締切日時 1111()午後5時 
募集要項・申請書は生涯学習センター5階生涯学習課で配付します(区ホームページからダウンロード可)。
本事業は、令和2年度予算が可決されることが前提となります。

 

申込み・問合せ

生涯学習課
TEL(5246)5821

 


 

令和元年度台東区総合防災訓練
−「いざ」というとき、あなたは−

 清川地区の町会を中心とした総合防災訓練を実施します。訓練は、午前9時に首都直下を震源とする大地震が起き、区内でも相当な被害が発生したという想定のもと、サイレンを合図に行われます。
 この訓練は、参加者の皆様に初期消火・応急救護訓練などを実践してもらい、「いざ」という時のため、冷静な判断力・行動力を身につけ、近隣の人たちが互いに協力し助け合うことで、地域の防災行動力の確立を図ることや、防災機関相互の連携を深めることを目的としています。 

日時 1027()午前9時から1130
場所 台東リバーサイドスポーツセンター野球場
参加機関 警察署、消防署、消防団、陸上自衛隊、医師会など
訓練内容 現地災害対策本部運営、初期消火、応急救護、道路啓開、物資輸送、医療救護、応急給食、シェイクアウトなど防災関係機関の啓発・展示コーナーも設置します。

・災害時の避難方法 自分の身に危険を感じたら、早期に自主避難することが原則です。避難する場合は、まず一時(いっとき)集合場所に集まり、周りの状況に応じて、町会ごとに避難する避難所等を確認するなど、災害への備えをしておくことが大切です。

 

問合せ

危機・災害対策課
TEL
52461094

 


  

プレママ・パパ交流会、育児相談

−プレママ・パパ交流会(予約制)−

「赤ちゃんといる生活ってどんな生活なのかな」「出産に向けて何を準備したらいいんだろう」など先輩ママ・パパや赤ちゃん(生後1から3か月)と、情報交換や交流ができます。
日程・場所 1019()・浅草保健相談センター、1023()・台東保健所
時間 午後3時から330
対象 区内在住の妊婦とそのパートナー
定員 10組程度(先着順)
申込方法 電話で下記問合せ先(開催場所)へ

−育児相談−

保護者や子供の交流の場にもなっています。
内容 身体測定・保健師等の相談
持ち物 母子健康手帳

 

1から3か月児の育児相談(予約制)

日時

場所

1019()午後130分から330

浅草保健相談センター

1023()午後130分から330

台東保健所

●育児相談(対象は15か月までの子供)

日時

場所

101()午前10時から11

日本堤子ども家庭支援センター
谷中分室

103()午後130分から230

生涯学習センター
(はばたき21

109()午前10時から11

台東子ども家庭支援センター

1011()午前10時から11

寿子ども家庭支援センター

1017()午後130分から230

金杉区民館

1018()午前10時から11

今戸児童館

●とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の子供)

日時(受付は午前10時〜1015分)

場所

1016()午前10時から1130

浅草保健相談センター

1029()午前10時から1130

台東保健所

 

問合せ

台東保健所保健サービス課
TEL
38479497

浅草保健相談センター
TEL
38448172

 


 

【元号の表記について】

本年41日から翌年331日までの年度は「令和元年度」と表記します。ただし、「平成31年度」と表記されているものについても有効となります。
納付書等に「平成31年度」と記載されているものは、「令和元年度」と読み替えてお使いください。