子育て・教育
休日・年末一時保育を実施しています
▽実施日・時間等
実施日 | 日曜日、祝日 | 年末 (12月29から31日) ※1月1から3日は休園 |
時間 | 午前7時15分から午後6時15分(給食なし) | |
場所 | 東上野保育園 | |
保育料 | 1日2,000円 (半日1,000円) |
1日3,000円 (半日1,500円) |
※当日キャンセルは保育料がかかります。 | ||
申込期間 | 利用月の前月1から25日まで | 11月1日(金)から12月15日(日) |
※申込締切日に区役所・園が休みの場合は前日の開庁(園)日まで
▽対象 区内在住で、4月1日現在満1歳から未就学児
▽定員 50人(1・2歳児は6人)
▽要件 実施日に保護者全員が仕事等のため、子供を保育できず、子供は健康で集団保育が可能なこと
▽必要な物 母子健康手帳、勤務証明書(保護者全員・区の様式あり)、印鑑
▽申込方法 各申込期間に、子供と一緒に左記問合せ先へ
※区立保育園(東上野乳児保育園・ことぶきこども園・たいとうこども園を除く)に在園している児童は、その保育園で申込可
▽問合せ |
児童保育課(区役所6階G番) TEL(5246)1234 |
ご存じですか?児童扶養手当
次のいずれかの状態にある、18歳になった最初の3月31日まで(中度以上の障害がある場合は20歳未満)の児童を養育している保護者(事実婚状態の方、施設入所者等は除く)に支給します。
@父母が離婚
A父または母が死亡
B父または母に重度の障害がある
C父または母から1年以上遺棄されている
D父または母が1年以上拘禁されている
E父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
F婚姻によらないで生まれた子など
児童扶養手当所得制限額 (平成30年分所得)
扶養人数 | 申請者本人の所得 |
配偶者所得 |
|
全部支給 | 一部支給 | ||
0人 | 57万円 未満 |
200万円 未満 |
244万円 未満 |
1人 | 95万円 未満 |
238万円 未満 |
282万円 未満 |
2人 | 133万円 未満 |
276万円 未満 |
320万円 未満 |
3人目以降 1人につき |
38万円加算 |
※社会保険料控除相当額 (8万円) を加算済
▽必要な物 申請者(保護者)と児童の戸籍謄本(申請事由の記載のある物および現在の物)、申請者名義の口座が分かる物、印鑑(朱肉で押せる物)、個人番号カードか通知カードおよび本人確認ができる物(運転免許証等)
※民生委員の証明書などが必要になる場合があります。事前に左記へお問合せください。
▽支給額(月額) 全部支給4万2千910円、一部支給1万120円から4万2千900円(申請月の翌月分から支給)
▽申込み・問合せ |
子育て・若者支援課(区役所6階F番) TEL(5246)1232 |
入学準備金の受給申請について
▽対象 令和2年4月に小学校に新入学する子供の保護者で、全ての要件に該当する方
▽要件
@前年の世帯全員の合計所得が、台東区で定める認定基準額未満
A区立または国公立小学校・義務教育学校に進学予定
B申請時に区内在住で、新入学までに転出予定がない
C生活保護を受給中でない※生活保護受給中の方は、生活保護費より支給されます。
※認定基準額は、家族構成や世帯員の年齢によって変わります。
※入学準備金の支給を受けない場合でも、令和2年度就学援助を申請し、4月から認定となった場合には、同額の支給を受けることができます。
▽必要な物 印鑑、通帳のコピー
▽申込方法 申請書(左記問合せ先で配布、区ホームページからダウンロード可)を左記問合せ先へ郵送か持参
▽申込締切日 2年1月31日(金)
▽場所・問合せ |
学務課(区役所6階A番) TEL(5246)1412 |
台東区公式ホームページの大規模災害時用トップページへの切替訓練を行います
台東区公式ホームページは大規模災害が発生し、災害対策本部が設置された場合、大規模災害時用トップページへ切り替わります。この切り替えが滞りなく行えるかの確認を行う訓練を実施します。
日時 10月27日(日)午前10時から1時間程度
内容 トップページを大規模災害用トップページに切り替え※通常ページは、ページ下部「通常版ページメインメニュー」からご覧になれます。
問合せ |
広報課 TEL(5246)1021 |
区立小・中学校使用教科用図書採択の結果について
台東区立学校教科用図書採択要綱に基づき、台東区教育委員会において採択しました。
・区立小学校使用教科書(令和2年度から4年間使用)
教科等「教科書(発行者)」 国語「国語(光村図書)」、書写「書写(光村図書)」、社会「新しい社会(東京書籍)」、地図「楽しく遊ぶ 小学生の地図帳(帝国書院)」、算数「新しい算数(東京書籍)」、理科「楽しい理科(大日本図書)」、生活「新しい生活(東京書籍)」、音楽「小学生の音楽(教育芸術社)」、図画工作「図画工作(開隆堂出版)」、家庭「新しい家庭(東京書籍)」、保健「みんなの保健(学研教育みらい)」、英語「Here We Go!(光村図書)」、道徳「かがやけみらい小学校道徳(学校図書)」
・区立中学校使用教科書(令和2年度の1年間使用)
教科等「教科書(発行者)」国語 「現代の国語(三省堂)」、書写「中学書写(教育出版)」、地理「社会科 中学生の地理 世界の姿と日本の国土(帝国書院)」、歴史「新編 新しい社会 歴史」、公民「新編 新しい社会 公民(東京書籍)」、地図「中学校社会科地図(帝国書院)」、数学「中学校数学(学校図書)」、理科「新編 新しい科学(東京書籍)」、音楽一般「中学生の音楽」、器楽合奏「中学生の器楽(教育芸術社)」、美術「美術1 出会いと広がり ほか(日本文教出版)」、保健体育「新編 新しい保健体育(東京書籍)」、技術「新編 新しい技術・家庭 技術分野 未来を創るTechnology(東京書籍)」、家庭「新編 新しい技術・家庭 家庭分野 自立と共生を目指して(東京書籍)」、英語「NEW
CROWN ENGLISH SERIES NewEdition(三省堂)」
問合せ |
指導課 TEL(5246)1453 |
幼児教育・保育の無償化が始まりました
無償化の範囲や上限額は、在園している施設や保育の必要性の認定の有無等によって異なります。なお、無償化の対象となるためには、事前に区役所から「保育の必要性の認定」を受ける必要がある場合があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。
施設等 | 年齢 (クラス) |
利用料 |
幼稚園 |
3から5歳 | 保育料無償化 ※子ども・子育て支援新制度の対象とならない幼稚園については、月額25,700円まで無償化 |
0から2歳 | 住民税非課税世帯のみ無償化 | |
幼稚園の預かり保育 (保育の必要性の認定 〈※1〉 を受けた場合) |
3から5歳 | 月額11,300円までの利用料を無償化 |
認可外保育施設等〈 ※2〉 (保育の必要性の認定 〈※1〉 を受けた場合) ※一時保育、いっとき保育、ファミリー・サポート・センターの利用も対象 |
3から5歳 | 月額37,000円までの利用料を無償化 |
0から2歳 | 住民税非課税世帯のみ月額42,000円までの利用料を無償化 | |
就学前障害児の発達支援等 | 3から5歳 | 全対象者の自己負担を無償化 |
※1保育の必要性の認定方法および※2対象となる施設一覧は、区ホームページ等をご覧ください。
※認証保育所等の在園児向けに、上記とは別に助成制度を設けます。
問合せ | 私立幼稚園等…庶務課庶務係 TEL (5246)1402 |
区立幼稚園等…学務課学事係 TEL (5246)1412 |
|
認定こども園等…学務課こども園担当 TEL (5246)1414 |
|
認可保育所等…児童保育課保育相談係 TEL (5246)1234 |
|
就学前障害児の発達支援等…障害福祉課総合相談担当 TEL (5246)1202 |
図書館より
図書館のこども室から
●石浜図書館おはなし工作会「絵本の読み聞かせとおりがみ工作」
日時 10月19日(土)午前10時30分から11時、午後3時30分から4時
対象 幼児から小学校低学年(未就学児は保護者同伴)
定員 各15組(先着順)
場所・問合せ |
石浜図書館 TEL(3876)0854 |
●根岸図書館えいがとおはなし会「げんきげんきノンタン」
日時 10月23日(水)午前10時30分から11時15分、午後3時30分から4時15分
場所 根岸社会教育館ホール
対象 幼児から小学校低学年(親子で参加可)
定員 各60人(先着順)
問合せ |
根岸図書館 TEL (3876)2101 |
●あかちゃんえほんタイム
日時 11月6日(水)午前11時から11時30分
場所 根岸社会教育館
対象 区内在住の平成30年5月6日から令和元年5月5日生まれの子供と保護者
定員 10組(先着順)
申込開始日 10月23日(水)※申込みは保護者に限る、中央図書館では受付不可
申込み・問合せ |
根岸図書館 TEL (3876)2101 |
●図書館ワークショップ「豆本をつくってみよう!」
日時 11月2日(土)午後2時から4時
対象 中学生以上の方
定員 16人(先着順)
申込開始日 10月19日(土)
場所・申込み・問合せ |
中央図書館谷中分室 TEL(3824)4041 |
音訳ボランティア講習会
図書館では、通常の読書が困難な方のために、本や雑誌の内容を声で伝える音訳サービスを行っています。
日時(全2回) 11月8日(金)、12月6日(金)午後1時30分から3時30分
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤(学)の15歳以上で音訳ボランティアに興味がある方、または経験者で、全日程参加できる方
定員 20人(先着順)
講師 高橋久美子氏(音訳指導者)
申込方法 中央図書館1階総合カウンターで配布する申込用紙に記入または電話で下記問合せ先へ
申込締切日 10月31日(木)
問合せ |
中央図書館 TEL (5246)5911 |
文学散歩・講座
「池波正太郎が描いた江戸 音羽〜雑司ヶ谷〜高田馬場篇」
日時 講座は11月2日(土)午後2時から3時30分、散歩は
@9日(土)
A16日(土)午後1時から4時頃
場所 生涯学習センター
対象 講座と散歩の両方に参加できる方
定員 40人(抽選)
講師 鶴松房治氏(池波正太郎記念文庫指導員)
費用 100円(保険料)
散歩コース(一部省略) 東京メトロ護国寺駅(集合)〜子育て稲荷付近〜 子母尊神出現所〜菊池寛邸跡〜桜並木・法明寺〜雑司ヶ谷〜雑司ヶ谷子母神堂〜四谷高田町〜氷川神社〜姿見橋(面影橋)〜高田馬場〜穴八幡〜東京メトロ早稲田駅(解散)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に催し名・散歩希望日(@かA)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 10月16日(水)(必着)
問合せ |
〒111−8621 中央図書館池波正太郎記念文庫 TEL (5246)5915 |
【元号の表記について】
本年4月1日から翌年3月31日までの年度は「令和元年度」と表記します。ただし、「平成31年度」と表記されているものについても有効となります。納付書等に「平成31年度」と記載されているものは、「令和元年度」と読み替えてお使いください。