催しものなど

オーストリア文化に関連するパネル展 第2回
「カリオペ・オーストリア 社会、文化、学問における女性たち」

19世紀はじめから現代までのオーストリアをより豊かな国にした女性たちの過去200年の偉業を紹介します。
期間 11月1日(金)から28日(木)
時間 午前9時から午後8時
場所 浅草文化観光センター7階展示スペース
協力 オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム

問合せ 都市交流課
TEL(5246)1193

おやつで世界を旅しよう!

インド・フィリピン・スペインなどのお菓子をテーマに、異文化交流を行います。子供を連れての参加も可能です。
日時 11月30日(土)午後2時30分から4時30分
場所 区役所10階会議室
定員 40人(先着順)

申込み・問合せ 区民課
TEL(5246)1126
(区ホームページから申込可)

日本語で伝える!外国人とのコミュニケーション講座

日時 11月30日から12月14日の土曜日午前10時から正午※12月7日のみ午後0時30分まで
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在勤(学)の方または区内日本語サークルで活動中の方
定員 40人(先着順)

申込み・問合せ 区民課
TEL(5246)1126
(区ホームページから申込可)

親子ふしぎ発見塾 〜作って遊ぼう〜

共通の体験学習(工作)を通して、日頃家庭で不足しがちな親子のコミュニケーションを高めます。

日時 11月23日(祝)午前9時30分から正午
場所 忍岡小学校体育館
対象 区内在住か在学の小学3から6年生と保護者(2人1組)※子供のみの参加不可、弟・妹であれば小学1・2年生も一緒に参加可
定員 100組(抽選)
工作内容 つつ型UFO、クリップキャッチャー、登り虫くん
申込方法 氏名(ふりがな)・学校名・学年・保護者の氏名・参加者との続柄・住所・電話番号を電話かファックスで下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)※当日の様子を写真・動画で撮影し、区の広報等で紹介しますのでご了承ください。
申込締切日 11月8日(金)

問合せ

子育て・若者支援課
TEL (5246)1341
FAX (5246)1289

墨田区・台東区文化交流事業「北斎と川柳」 表彰式・パネル展

今年7月5日から9月25日にかけて募集した江戸や葛飾北斎にちなんだ川柳の入賞者の表彰式と、北斎や川柳に関するパネル展を開催します。
期間 11月9日(土)から20日(水)(表彰式は9日(土)午後2時)※11日(月)・18日(月)は美術館休館日のため非公開
場所 すみだ北斎美術館MARUGEN100(墨田区亀沢2−7−2)

問合せ

文化振興課
TEL(5246)1153

江戸たいとう伝統工芸館「出張!匠工房」

日程・実演者(業種) 11月2日(土)から4日(休) 長尾次朗(江戸木版画)、8日(金)から10日(日) 片山晴夫(東京桐たんす)、16日(土)・17日(日) 坂井智雄(看板彫刻)、20日(水) 田中耕太朗(江戸簾)、23日(祝)・24日(日)星野保(銅器)、30日(土)・12月1日(日) 竹内敬一(つげ櫛)
時間 午前11時から午後5時

場所・問合せ

江戸たいとう伝統工芸館
TEL (3842)1990
問合せ 産業振興課
TEL(5246)1131

世界遺産区民講座
旅する世界遺産 ―上野から世界へ―

日時 12月21日(土)午後2時から3時30分 
場所 区役所10階会議室
定員 100人(抽選)
申込方法 往復はがきに参加人数・全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名を書いて下記問合せ先へ(下記二次元コードからも申込可) 
申込締切日 11月29日(金)(必着)

問合せ

〒110−8615 台東区役所都市交流課
TEL (5246)1193

したまち伝統工芸体験教室「干支(子)の木目込人形を作ろう!」

日時 @12月8日(日) A14日(土)午前10時から午後3時
対象 18歳以上の方
定員 各10人(抽選)
講師 石崎真葵政氏(木目込人形工房「一葉堂」)
費用 各2,500円(入館料・材料費含む)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に、教室名・希望日(@かA)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ※複数名の記入、往復はがきでないものは無効
申込締切日 11月8日(金)(必着)

場所・問合せ

〒110−0007 台東区上野公園2−1
下町風俗資料館
TEL (3823)7451

奏楽堂日本歌曲コンクール 30周年記念コンサート
〜コンクールを彩った日本歌曲傑作選〜

日時 11月30日(土)午後3時開演
入場料(全席自由) 3,000円※未就学児入場不可
チケット販売場所 チケットぴあ(TEL 0570−02−9999、Pコード163−382)、東京文化会館チケットサービス(TEL 5685−0650)、旧東京音楽学校奏楽堂(窓口販売のみ)
出演 古瀬まきを(ソプラノ)、城守香(アルト)、布施雅也(テノール)、松井康司(バリトン)ほか
曲目 四つの夕暮の歌(林光)、淡彩抄(別宮貞雄)、母のこゑ(山田耕筰)ほか

場所・問合せ

旧東京音楽学校奏楽堂
TEL (3824)1988

朝倉彫塑館から

●特別展「朝倉彫塑館の白と黒 CONTRAST:Color, Material and Texture」
期間 12月15日(日)まで

●スペシャリスト★トーク
日時 11月4日(休)午後2時から2時30分

●ギャラリートーク
日時 11月2日(土)午後2時から2時30分 

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

開館時間 午前9時30分から午後4時30分(入館は4時まで)※入館時は靴を脱ぎ、靴下を着用
入館料 一般500円、小中高生250円
休館日 月・木曜日(祝休日の場合は翌日)

場所・問合せ

朝倉彫塑館
TEL(3821)4549

一葉記念館から

●特別展「樋口一葉と明治の文芸雑誌」
期間 11月2日(土)から令和2年1月26日(日)
入館料 一般300円、小中高生100円 

●一葉祭
11月22日(金)から24日(日)は入館無料

@(一財)春日会社中による一葉小唄ごよみ(申込不要
日時 11月22日(金)午後1時、2時

A記念講演と朗読(要申込)
日時 11月23日(祝)午後1時〜3時30分
講師 講演は木村真佐幸氏(札幌大学名誉教授・元学長)、朗読は水谷八重子氏(俳優)

B文化ボランティアガイドによる「たけくらべ」ゆかりの地めぐり(要申込)
日時 11月24日㈰午後10時30分、午後2時 
申込方法 往復はがき(1人1枚)に催し名(AかB、Bは希望時間)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ※複数名の記入、往復はがきでないものは無効、応募多数の場合抽選
申込締切日 11月7日(木)(必着)

●酉の市に合わせ、開館時間を延長します
開館延長日時 11月8日(金)・20日(水)は午後7時まで(入館は6時30分まで) 

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

場所・問合せ

〒110−0012 台東区竜泉3−18−4
一葉記念館
TEL(3873)0004

第23回下町大音楽市

@上野浅草室内管弦楽団 〜秋の夜長に室内楽はいかがでしょうか?〜
日時 11月16日(土)午後5時30分開場、6時開演
曲目 チェロ協奏曲(ドヴォルザーク)ほか

Aしたやウィンドアンサンブル 〜いつの世も 変わらぬ珠玉の名曲集 パート2〜
日時 11月24日(日)午後1時開場、1時30分
開演 曲目吹奏楽のための第1組曲(ホルスト)ほか

B上野浅草フィルハーモニー管弦楽団〜(ベト+ブル)×4=???〜
日時 12月1日(日)午後1時開場、1時30分開演
曲目 交響曲第4番(ベートーヴェン)ほか

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

場所 @旧東京音楽学校奏楽堂 AB浅草公会堂
入場料(全席自由) @B1,500円(未就学児入場不可) A1,000円
前売券 チケットペイ、浅草公会堂、区役所9階C番 文化振興課、生涯学習センター、下記財団事務局で販売

問合せ 台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591

重要文化財で聴く 心に寄り添う日本の歌

日時 令和2年2月15日(土)午後1時30分開場、2時30分開演 場所旧東京音楽学校奏楽堂 
出演 Jソロイスツ(女声アンサンブル)、藪内俊弥(バリトン)、田山萌絵(フルート)、山口佳代(ピアノ) 曲目ゴンドラの歌、見上げてごらん夜の星を、日本唱歌四季のメドレーほか
費用 3,200円(当日券4,000円)※未就学児の入場不可
販売場所 東京文化会館チケットサービス( TEL 5685−0650)、日本声楽家協会( TEL 3821−5166)、下記問合せ先

 

問合せ

台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591

第39回浅草JAZZコンテスト

日時 12月7日(土)午後1時30分開場、2時開演
場所 浅草公会堂
出演 平賀マリカ、野口久和トリオ
入場料(全席自由) 前売1,500円、当日2,000円
前売券 チケットぴあ( TEL 0570−02−9999・Pコード158−210)、浅草公会堂、区役所9階C番文化振興課、右記財団事務局で販売中

区内在住か在勤(学)の方を抽選で20人ご招待

申込方法 はがきに「広報たいとう浅草JAZZコンテスト観覧希望」・希望人数(4人まで)・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 11月11日(月)(必着)

問合せ 〒110−0004 台東区下谷1−2−11
台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591

伝統芸能講座「能楽セミナー」

日程(全4回) @令和2年1月31日(金) A2月7日(金) B15日(土) C28日(金)
時間 @AC午後6時30分から8時30分 B午後1時
場所 @AC下記問合せ先 B喜多能楽堂(品川区)
対象 18歳以上で、全日程参加できる方
内容 @AC能楽の一般知識、代表的な演目の解説ほか B能楽鑑賞 能「西行櫻」・能「善知鳥」 講師 坂真太郎氏(能楽師シテ方観世流)
費用 8,000円(4回分・能楽鑑賞代含む)
申込方法 はがきかファックスに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて下記問合せ先へ 
申込締切日 12月12日(木)(必着)

問合せ

〒110−0004 台東区下谷1−2−11
台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591 
FAX(5828)7594

フラワーアレンジメント教室「クリスマスアレンジメント」

日時 11月20日(水)午前10時から正午 
対象 区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳(4度程度)をお持ちの方
定員 10人(先着順)
講師 佐藤氏(フラワーサロン サンマグノリア)
費用 1,000円(材料費)
申込方法 教室名・氏名・電話番号を電話かファックスで下記問合せ先へ

場所・問合せ

障害者自立支援センター
(松が谷福祉会館内)
TEL(3842)2672 
FAX(3842)2674

輪投げ大会(台東区シニアクラブ連合会)

日時 12月6日(金)午前10時(9時40分受付)
※申込不要 場所台東リバーサイドスポーツセンター第2競技場
対象 区内在住の60歳以上で、シニアクラブに加入していない方
定員 30人(先着順)

問合せ

健康課
TEL(5246)1214

花とみどりの園芸講習会「冬を楽しむ寄せ植えを作ろう」

日時 12月14日(土)午後1時30分
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 40人(抽選)
講師 樺澤智江氏(日本家庭園芸普及協会公認グリーンアドバイザー)
費用 2,000円
申込方法 往復はがきに催し名・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ(区ホーム
ページから申込可)
申込締切日 11月25日(月)(必着)

問合せ

環境課
TEL(5246)1323

 


リサイクル活動室出前講座「王冠を利用したクリスマスオーナメントづくり」

日時 11月30日(土)午後2時から4時
場所 生涯学習センター
定員 10人(先着順) 
費用 100円

申込み・問合せ

環境ふれあい館ひまわり
TEL(3866)8050

リサイクル

●フリーマーケット出店者募集

日時 @11月17日(日)午前9時から午後4時 A24日(日)午前8時から午後3時
場所 花川戸公園※車での来場不可、天候により中止の場合あり
出店数 @30店 A20店
出店料 @2,000円※区民は会ホームページから予約で1,500円 A1,500円
申込み・問合せ(土・日曜日・祝日を除く) 
@リサイクル推進友の会(午前10時から午後4時)※ホームページか当日会場で申込み  TEL(3412)6857
A里彩くるカエル倶楽部(午前10時から午後7時) TEL 090(3068)3534

問合せ

清掃リサイクル課
TEL(5246)1291

●リサイクル情報交換コーナー

 環境ふれあい館ひまわりの3階リサイクル情報交換コーナーでは、家具・電化製品などの「ゆずります」「ゆずってください」の情報をパネルに掲示しています。ご利用ください。
ゆずります 掃除機、フードプロセッサー、ベビーカーB型
ゆずってください オーブンレンジ、将棋盤セット、リカちゃん人形、折りたたみ自転車
※上記の情報は10月1日現在の内容です。
詳しくは、下記へお問合せください。

問合せ

環境ふれあい館
ひまわり3階リサイクルショップ
TEL(3866)8361

スポーツひろば

●卓球・バウンドテニス初心者教室
日時(全2回) 11月11日(月)・18日(月)午後7時から9時
場所 御徒町台東中学校2階体育館 

●バスケットボール体験会
日時 11月18日(月)午後7時10分から8時(7時開場)
場所 柏葉中学校4階体育館

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆ 

対象 区内在住か在勤(学)の18歳以上の初心者
持ち物 運動できる服装、室内履き、飲み物、タオル※学校行事等により中止・変更の場合あり、更衣室なし
申込方法 当日直接会場へ※保険は各自任意で加入 

問合せ

スポーツ振興課(土・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時)
TEL(5246)5853

企画展「浅草仲見世」図書館職員によるギャラリー・トーク

日時 11月10日(日)午後4時15分から4時45分
定員 20人(先着順)

場所・申込み・問合せ

中央図書館
TEL (5246)5911


池波正太郎記念文庫から

●写真展 池波作品の舞台は今!「剣客商売」
期間 10月18日(金)〜12月18日(水)
場所 中央図書館池波正太郎記念文庫

●ビブリオバトル「鬼平犯科帳」
日時 12月21日(土)午後2時
場所 生涯学習センター
定員 発表者5人、観覧者50人(抽選) 
申込方法 往復はがき(1人1枚)に、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・発表または観覧希望(発表希望者は紹介したい作品名・巻数)を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 11月20日(水)(必着)
 
◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

問合せ

〒111−8621
中央図書館池波正太郎記念文庫
TEL(5246)5915

図書館のこども室から

●石浜図書館にんぎょうげき「魔女になりたがりやの小さなネズミ」ほか

日時 11月7日(木)午後3時から4時(2時30分開場)
場所 石浜橋場こども園ホール
対象 幼児から小学校低学年
定員 100人※石浜図書館で整理券を配布中(先着順・家族単位で配布)

問合せ

石浜図書館
TEL(3876)0854
 
石浜図書館ワークショップ「本のフィルムカバー掛け体験」

日時 11月10日(日)午前10時30分から11時30分、午後2時30分から3時30分
対象 中学生以上(小学生以下は保護者同伴)
定員 各10人(先着順)
※本を用意できる方は1人2冊までお持ちください。

問合せ

石浜図書館
TEL(3876)0854

あかちゃんえほんタイム

日時 11月19日(火)午前10時15分、11時
対象 区内在住の平成30年5月19日から令和元年5月18日生まれの子供と保護者
定員 各10組(先着順)※子供1人につき1回まで
申込開始日 10月28日(月)※申込みは保護者に限る、中央図書館では受付しません。

場所・申込み・問合せ

寿子ども家庭支援センター
TEL(3841)4631

●読書週間イベント「本の福袋」

 絵本や読み物などを、中身が分からないよう包んで貸出しします。※無くなり次第終了 
貸出開始日 第1回10月27日(日)、第2回11月3日(祝) 

場所・問合せ

中央図書館
TEL(5246)5911

老人福祉センターの催し

●室内ゲーム大会〜介護予防・転倒防止に!〜

日時 11月29日(金)午前10時から午後4時
定員 80人(抽選)
費用 500円(弁当代)
申込方法 老人福祉センター・老人福祉館で配付する申込用紙に記入し提出 
申込締切日 11月1日(金)

●ほのぼの寄席
日時 11月6日(水)午後1時30分から3時
出演 神田すみれ、瀧川鯉橋、すみれ亭千鳥、田辺凌天

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

対象 区内在住の60歳以上の方

場所・問合せ

老人福祉センター
TEL(3833)6541

講座・相談会など

講座「子どもを真ん中に、みんなの笑顔をふやしたい」

日時(全2回) @12月7日(土) A21日(土)午後1時30分から3時30分
定員 30人(先着順)※託児あり(1歳以上の未就学児・要申込)
テーマ @子育ての現状とこれから A区民の力で半歩すすめるたいとうの子育て 
講師 永田陽子氏(北区子ども家庭支援センター専門相談員、臨床心理士)
主催 台東区地域育ち合いコミュニティ「うれしぱんだ」
申込方法 氏名・電話番号、託児希望の方は子供の氏名・年齢を電話か直接下記問合せ先へ 
託児の申込締切日 11月30日(土) 
申込受付開始日 10月23日(水)

場所・申込み・問合せ

男女平等推進プラザ
(生涯学習センター4階)
TEL(5246)5816

11月のくらしに役立つ講座

●整理しておきたい「物」「心」「情報」〜今からはじめる生前整理〜
日時 11月19日(火)午後2時から3時30分
講師 徳山弘美氏(生前整理アドバイザー認定指導員)

●知っておきたい お葬式・お墓のこと
日時
 11月22日㈮午後2時から3時30分
講師 二村祐輔氏 (日本葬祭アカデミー教務研究室代表)

●知っておきたい 相続・遺言書のこと
日時 11月27日(水)午前10時30分から正午
講師 澤野芳夫氏(浅草公証役場公証人)※27日のみ手話による同時通訳あり 

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 各40人(先着順)※託児あり(6か月以上の未就学児・各6人程度)
申込方法 講座名・住所・氏名・電話(ファックス)番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名、託児希望の方は開催日の一週間前までに子供の氏名・年齢・性別を電話かファックスで下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)

問合せ くらしの相談課
TEL(5246)1144
FAX(5246)1139

精神保健福祉講演会「ちゃんと知りたいネット・ゲーム依存」

日時 11月26日(火)午後6時30分から8時30分 
場所 台東保健所3階大会議室
対象 区内在住か在勤の方
定員 80人(先着順)
講師 八木眞佐彦氏(周愛荒川メンタルクリニック部長・精神保健福祉士・社会福祉士)

申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9405

女性のための働き方セミナー「人生100年時代を私らしく働き、生き抜くために!」

日時 11月22日(金)午後1時30分から4時30分 
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在勤の45歳から55歳の女性
定員 20人(先着順)
内容 採用担当者の目に留まる応募書類の書き方、好印象を与えるための面接対策、ゲストスピーカーによる50代で内定獲得までの体験談※雇用保険受給中の方は、受給資格者証を持参
申込方法 住所・氏名・電話番号を電話かファックスで下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)

問合せ

産業振興課
TEL(5246)1152
FAX(5246)1139

無料建築相談室

日時 11月7日(木)、12月5日(木)午後1時から4時

場所・問合せ

住宅課(区役所5階I番)
TEL(5246)1468

マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)

日時 11月14日(木)午後1時30分から4時15分 
対象 区内のマンション所有者
相談員 弁護士か一級建築士
申込締切日 11月11日(月)

場所・申込み・問合せ

住宅課(区役所5階I番)
TEL(5246)1468

CAD応用講座

日時 12月10日(火)・11日(水)午後6時15分から8時45分
対象 区内在住か在勤(学)でステップアップ講座を受講された方または同程度の操作ができる方
定員 4人(抽選)
講師 渡辺豊氏
費用 3,000円
申込方法 往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号、在勤の方は勤務先名・所在地を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 11月19日(火)(必着)

場所・問合せ

〒111−0023 台東区橋場1−36−2
産業研修センター
TEL(3872)6780

年中行事

<11月>

3日 白鷺の舞(浅草寺)
6日 火渡りの神事(秋葉神社)
8日・20日 酉の市(鷲神社・長國寺)
22日〜24日 一葉祭(一葉記念館)
23日・24日 靴のめぐみ祭り市(玉姫稲荷神社)


「ふるさと交流ショップ 台東」
11月から12月出店自治体をご紹介します!

問合せ

ふるさと交流ショップ 台東
TEL(3874)8827
都市交流課
TEL(5246)1016

▷営業時間 午前10時から午後7時(水曜日定休)
▷場所 浅草4−36−5(千束通商店街内)

●出店自治体スケジュール12月12日(木)から17日(火)
日程 出店自治体
10月31日(木)から11月12日(火) 山形県村山市 (友好都市)
11月14日(木)から19日(火) 福島県会津美里町 (友好都市)
11月21日(木)から26日(火) 長野県上田市
11月28日(木)から12月3日(火) 千葉県勝浦市
12月5日(木)から10日(火) 宮城県美里町
12月12日(木)から17日(火) 京都府与謝野町
12月19日(木)から24日(火) 滋賀県長浜市 (連携都市)
12月26日(木)から令和2年1月7日(火) 山梨県甲斐市


子ども家庭支援センターの催し

催し名 日時 対象(保護者同伴) 定員 申込開始日 場所・申込み・問合せ
KAORI式しあわせ骨盤
メソッド
11月18日(月)
@午前10時15分から11時
A11時15分から正午
区内在住の@5か月までの子供
A6か月から11か月の子供
各15組(先着順) 10月28日(月) 日本堤子ども家庭支援センター
にこにこひろば TEL(5824)2535
打楽器レボリューション 11月25日(月)
午前10時45分から11時30分
区内在住の3歳までの子供 100組(先着順) 10月28日(月) 台東子ども家庭支援センター
わくわくひろば TEL(3834)4577
親子でゆったりコンサート 11月30日(土)
午前11時から正午
区内在住の3歳までの子供 100組(先着順) 10月28日(月) 寿子ども家庭支援センター
のびのびひろば TEL(3841)4631
おはなしポップコーン 11月13日(水)午前10時30分
から10時50分(日本語)、
11時から11時20分(英語)
区内在住の3歳までの子供 日本堤子ども家庭支援センター
谷中分室「ぽかぽかひろば」
TEL(3824)5532

はがきでの申込みについて

●台東区役所と生涯学習センターのみ、郵便番号を記載すれば住所を省略できます。
 台東区役所は「〒110−8615」、生涯学習センター(中央図書館ほか)は「〒111−8621」です。(例)〒110−8615 台東区役所○○課
●往復はがきでの申込みは返信表面に住所・氏名を書いてください。

広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。