福祉(高齢・障害等)

パソコンで区内介護サービス事業者の求人情報が見られます
 区ホームページの「暮らしのガイド」から「税金と保険・年金」の「介護保険」内「事業者情報(区民の方へ)」に「介護サービス事業者の求人情報」を掲載しています。
※仕事内容・採用等、詳しくは各事業者にお問合せください。

▽問合せ 介護保険課 
TEL(5246)1243

 

高次能機能障害講演会「高次脳機能障害とともに働く〜就労準備に焦点を当てて〜」
▽日時 12月25日(水) 午後3時から5時
▽場所 台東保健所3階大会議室
▽対象 区内在住か在勤の方
▽定員 60人(先着順)
▽内容 第1部「高次脳機能障害の理解」、第2部@「復職・就労に向けて 都センターの取組み」 A「就労移行支援事業所での支援の実際」
▽講師 第1部 渡邉修氏(東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科診療部長)、第2部@中村哲之氏(東京都心身障害者福祉センター) A山田和徳氏(アビリティーズジャスコ鰹A労移行支援事業部)

▽申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9405

 

中等度難聴児の補聴器購入費用を助成します
 身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児が補聴器を購入する場合、費用の一部を助成します。
※助成を受けるには、購入前の申請が必要です。
▽対象 区内在住の18歳未満で次の全てに該当する方
 @両耳の聴力レベルがおおむね30デシベル以上で、身体障害者手帳(聴覚障害)の交付対象の聴力に該当しない
 A補聴器の装着により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師に判断された※所得制限などにより、対象とならない場合があります。
▽助成額 1台あたり上限13万7 千円
※世帯の収入状況により自己負担(1割)があります。
申込方法 申請書・所定様式の医師意見書(下記問合せ先で配布)、補聴器の見積書を持参
※詳しくは左記へお問合せください。

▽問合せ

障害福祉課(区役所2階I番)
TEL(5246)1201 
FAX(5246)1179

 

重度身体障害者等緊急通報システム・火災安全システムをご利用ください
●緊急通報システム
 緊急時に消防庁へ通報するためのペンダントと機器を貸与します(消防庁と連絡を取る協力員が必要です)。
▽対象 次の全てに該当する方
 @区内在住の18歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1・2級または東京都の難病医療費助成を受給している
 Aひとり暮らしや障害者のみの世帯で緊急時の対応が困難

●火災安全システム
 消防庁への自動通報機能のついた火災警報器の貸与や、自動消火装置、ガス漏れに対応する機器を給付します。
▽対象 次の全てに該当する方
 @区内在住の18歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度
 Aひとり暮らしや障害者のみの世帯で緊急時の対応が困難
※65歳以上で、高齢者の同制度該当者を除く
▽費用 世帯全員の所得に応じて自己負担があります。

▽申込み・問合せ

障害福祉課(区役所2階I番) 
TEL(5246)1201 

 

家族介護慰労金を給付します
 介護サービスを使わずに、重度の要介護状態の方を在宅で介護している家族に、慰労金を支給します。
▽対象 過去1年間、次の全てに該当する家族
 @介護される方が、要介護4または5の認定を受けている
 A介護される方が、在宅で生活している※3か月以上継続して入院していた場合は、入院期間の前後で在宅期間が1年以上あれば対象
 B介護される方が、介護サービスを利用していない※対象期間内での、7日以内のショートステイを除く
 C介護する方・される方の世帯全員が、住民税非課税
 D申請日の時点で、介護する方(40歳以上の場合)・される方ともに介護保険料の滞納等がない
▽給付額 10万円

▽申込み・問合せ

介護保険課(区役所2階B番)
TEL(5246)1249

 

介護サービスの利用料の一部が軽減されます(社会福祉法人等による利用者負担額軽減)
 所得が低く生計が困難な方が、軽減制度に協力する事業所のサービスを利用した場合に、利用者負担を軽減します。
 対象の方には申請により、区から軽減証を発行しますので、利用時に事業所へ提示してください。
▽対象
(1)次の全てに該当し、区が生計困難と認めた方
 @世帯全員の住民税が非課税
 A世帯の収入(仕送りや手当、非課税年金等を含む)が、単身世帯で150万円以下(世帯員が1人増えるごとに50万円加算)
 B世帯の預貯金等の額が、単身世帯で350万円以下(世帯員が1人増えるごとに100万円加算)
 C自宅以外に活用できる資産(土地や家屋等)がない
 D負担能力のある親族等に扶養されていない
 E介護保険料を滞納していない

(2)生活保護受給者で特別養護老人ホームの個室を利用する方

▽軽減内容
(1)介護サービス費の利用者負担および食費・居住費(滞在費)の4分の1(老齢福祉年金受給者は2分の1)
(2)特別養護老人ホームの個室の居住費(滞在費)の全額
▽対象サービス 訪問介護・通所介護・短期入所生活介護、特別養護老人ホームにおける施設サービス等

▽問合せ

介護保険課
TEL(5246)1249

 

おむつ代も医療費控除の対象となります
▽対象 おおむね6か月以上寝たきり状態の方のおむつ代
▽所得税・住民税の申告時に必要な書類
 @「医療費控除に関する明細書」(おむつ代の領収書でも可)
 A医師の証明を受けた「おむつ使用証明書」(継続して2年目以降控除を受ける方は、介護保険課が発行する「確認書」〈要介護認定時の主治医意見書の内容を区が確認したもの〉でも可)
※条件に該当しない場合、「確認書」を発行できない場合があります。
※「おむつ使用証明書」の用紙は、区ホームページ「便利情報」内「申請書ダウンロード」の「高齢福祉課」からダウンロードし、医師に作成を依頼してください。

▽問合せ

確認書の交付は介護保険課介護認定担当(区役所2階C番)
TEL(5246)1245
おむつ使用証明書の用紙交付は高齢福祉課給付担当(区役所2階D番)
TEL(5246)1222
住民税に関する問合せは税務課課税係(区役所3階JからL番)
TEL(5246)1102

 

「はつらつサービス」有償ボランティア募集
 高齢者や障害者の日常生活を支援する「はつらつサービス」のボランティア活動にはポイントがつき、クオカードと交換できます。
▽登録時研修日時(要予約) 第1・3金曜日午後2時から4時

▽場所・申込み・問合せ

台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7541

 


広報「たいとう」元旦号と「たいとう区議会だより」新年特集号は新聞折り込みでお届けします

 広報「たいとう」(区報)と「たいとう区議会だより」(議会報)は毎号、町会を通じてお届けしていますが、区報の元旦号と議会報の新年特集号は1月1日の新聞に折り込んでお届けします。
 区内在住で、次の新聞を購読していない方へ、希望により郵送します。
▽折り込む新聞 朝日・読売・毎日・産経・東京・日本経済新聞の朝刊
▽申込方法 区報・議会報の元旦号郵送希望・住所・氏名・電話番号を電話かファックスまたははがきで左記問合せ先へ
▽申込締切日 12月6日(金)(必着)

▽問合せ

〒110−8615 台東区役所広報課
TEL(5246)1021
FAX(5246)1029

 


高齢者が暮らしやすい地域へ

高齢者総合相談
次の内容等でお困りの際は、ご相談ください。
 @高齢のひとり暮らし等で、生活に不安を感じる
 A高齢者向けの福祉サービスを知りたい
 B介護保険について知りたい、介護認定を受けたい
 C杖やシルバーカーなどの自立支援用具や紙おむつの給付を受けたい
 D特別養護老人ホームの申込みをしたい
 E近所に心配な高齢者がいる

高齢者への虐待を防ごう
暴力をふるうことだけが、虐待ではありません。虐待の内容、発見時の対応等について紹介します。

●虐待内容
 @身体的虐待(殴る、ベッドに縛り付けるなど)
 A介護や世話の放棄・放任(介護や世話をしない、食事を与えないなど)
 B心理的虐待(暴言や拒絶的な態度、無視などで精神的苦痛を与える)
 C性的虐待(本人が嫌がる性的行為を強要したり、排泄時に裸や下着姿で放置するなど)
 D経済的虐待(生活費を渡さない、年金や預貯金を使い込むなど)
その他、セルフネグレクト(高齢者本人が必要な医療や介護保険サービスを拒否したり、不衛生な住環境で生活する)など

●虐待の要因
 長年の人間関係や、介護の知識・情報の不足、認知症高齢者の行動に対する誤解なども虐待の原因になります。また、介護が長期化し、介護をする養護者の負担が増え、無自覚な虐待が発生してしまうこともあります。

●高齢者虐待の早期発見のために
 家の中から頻繁に怒鳴り声がする、身体にあざがある、髪や服装が乱れている、最近知らない人が出入りしているなど、周囲の気づきが虐待の早期発見・防止につながります。虐待を受けた(と思われる)高齢者を発見したら、速やかに近くの地域包括支援センターか区の相談窓口に連絡してください。なお、連絡者の情報が外部に漏れることはありません。

●区役所の対応
 虐待の通報や相談を受けたら、高齢者の状況を確認し、さまざまな関係機関と連携して、養護者や高齢者本人に必要な支援を行います。


●地域包括支援センター一覧

名称 所在地 電話番号 担当地域
あさくさ 浅草4−26−2 TEL(3873) 8088 浅草 ・ 千束 ・ 花川戸
やなか 谷中2−17−20 TEL(3822) 1556 池之端 ・ 上野公園 ・ 上野桜木 ・ 谷中
みのわ 三ノ輪1−27−11 TEL(3874) 9861 下谷( 3丁目)・ 日本堤 ・ 根岸(4 ・ 5丁目)・ 三ノ輪 ・ 竜泉
くらまえ 蔵前2−11−3 TEL(3862) 2175 浅草橋 ・ 雷門 ・ 蔵前 ・ 小島 ・ 寿 ・ 駒形 ・ 鳥越 ・ 三筋 ・ 柳橋
まつがや 松が谷4−4−3 TEL(3845) 6505 入谷 ・ 北上野 ・ 下谷( 1 ・ 2丁目)・ 西浅草 ・ 根岸( 1から3丁目)・ 松が谷
たいとう 台東1−25−5 TEL(5846) 4510 秋葉原 ・ 上野 ・ 台東 ・ 東上野 ・ 元浅草
ほうらい 清川2−14−7 TEL(5824) 5626 今戸 ・ 清川 ・ 橋場 ・ 東浅草

 


【日曜開庁】
毎月第2日曜日に区役所1階の窓口を開きます。取り扱いできない業務もありますので、事前に各窓口へお問合せください。