催しものなど

「防災とボランティアの日」に防災用品の展示等を行います

日時 令和2年1月17日(金)午前9時から午後5時
場所 区役所1階ロビー
内容 防災用品の展示・試食、災害時のボランティア活動の紹介

問合せ

危機・災害対策課
TEL(5246)1094

 


世界遺産区民講座
「着せ替えドミノで工作する、あなただけのミュージアム」(建築ワークショップ)

模型キットを使った工作を体験して、建築の面白さや世界文化遺産「国立西洋美術館」の価値を楽しみながら学べます。
日時 令和2年3月1日(日)午前10時から午後0時30分
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在学の小学3から6年生と保護者(2人1組)
定員 15組(抽選) 講師T*O(建築家ユニット)/おくやめぐみ氏(京都府立大学准教授)
申込方法 往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学校名・学年を書いて下記問合せ先へ(下記二次元コードからも申込可)
申込締切日 1月31日(金)(必着)

問合せ

〒110−8615 台東区役所
都市交流課世界遺産担当
TEL(5246)1193

 


グローカルシネマ上映会

多文化共生をテーマに子供たちが制作した10分程度のドキュメンタリー映画3本とメイキング映像を上映し、感想を共有します。
日時 令和2年1月31日(金)午後6時30分から8時30分
場所 区役所10階会議室

申込み・問合せ

区民課
TEL(5246)1126
(区ホームページから申込可)

 


江戸たいとう伝統工芸館「出張!匠工房」

伝統工芸職人が出張し、匠の仕事の様子を間近でご覧いただけます。
日程 令和2年1月1日(祝)から5日(日)田中耕太朗(江戸簾)、11日(土)から13日(祝)石田一郎(江戸つまみかんざし)、18日(土)・19日(日)菊地之夫(江戸節句人形)、25日(土)・26日(日)篠原正義(江戸風鈴)
時間 午前11時から午後5時

場所・問合せ

江戸たいとう伝統工芸館
TEL(3842)1990
産業振興課
TEL(5246)1131

 


発見!匠ツアー

伝統工芸職人の工房を案内します。
日時 令和2年2月8日(土)午後1時から5時
場所 区内伝統工芸工房ほか
定員 7人(抽選)
申込締切日 1月27日(月)

申込み・問合せ

産業振興課
TEL(5246)1131

 


節分イベント「豆をぶつけて鬼たいじ!」

節分を通した日本文化の紹介と、豆まき体験を実施します。
日時 令和2年2月1日(土)午後1時、3時(各30分程度)

 

場所・問合せ

浅草文化観光センター6階多目的スペース
TEL(3842)5566

 


千住の1010人in2020年

5月に実施予定の、千住のまちなかへ向かうコンサートのプランや参加方法について紹介する企画発表会を開催します。
日時 令和2年1月19日(日)午後2時(開場1時30分)
場所 区役所10階会議室
講師 野村誠氏(作曲家)
申込方法 下記二次元コードから申込み

問合せ

千住だじゃれ音楽祭事務局
(火・木曜日を除く午後1時から6時)
TEL(6806)1740
台東区文化振興課
TEL(5246)1153

 


朝倉彫塑館から

●常設展示内特集「《墓守》110年 朝倉文夫の苦悩」
期間 12月21日(土)から令和2年3月4日(水)

●ギャラリートーク 展示作品などの見どころを話します。
日時 1月15日(水)午後2時(30分程度)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

開館時間 午前9時30分から午後4時30分(入館は4時まで)
入館料 一般500円、小中高生250円※入館時は靴を脱ぎ、靴下着用 
休館日 月・木曜日(祝休日の場合は翌日)

問合せ

朝倉彫塑館
TEL(3821)4549

 


 

台東区児童館合同行事「下町っ子シアター」
児童館・問合せ 日時 演目 演者
千束児童館
(千束3−20−6)
TEL(3874)1714
令和2年1月8日(水)
午後3時30分から
4時20分
布で作った紙芝居!?
なにぬの屋がやっ
てくる!
渋沢やこ
玉姫児童館    
(清川2−22−13)
TEL(3874)6571
2年2月5日(水)
午後3時30分から
4時20分
モコとシドロモド
ロフの大道芸
一糸堂
(新堂雅之・高橋素子)
台東児童館
(台東1−11−5)
TEL(3832)8493
2年2月5日(水)
午後3時30分から
4時30分
おはやし劇場
だだすこだんだん
多田純也
池之端児童館
(池之端2−3−3)
TEL(3823)6644
2年1月8日(水)
午後2時30分から
3時20分
パントマイム劇場 山本光洋
松が谷児童館
(松が谷4−15−11)
TEL(3841)6734
12月25日(水)
午後3時から
3時50分
おはなしくじらの
おもちゃばこ
けんけんくじら
今戸児童館
(今戸1−3−6)
TEL(3876)1656
2年1月22日(水)
午後3時30分から
4時25分
ざんさんのおはな
し劇場
金子ざん
寿児童館
(寿1−4−5)
TEL(3844)8602
2年1月15日(水)
午後4時から
4時50分
三遊亭遊子のお〜
い、落語だよ!
三遊亭遊子
谷中児童館
(谷中5−6−5)
TEL(3824)4043
2年1月29日(水)
午後3時30分から
4時15分
赤鼻とトランク クラウンYAMA
対象 0から18歳までの児童と保護者(未就学時は保護者同伴)
※申込後、チケットを配布します。詳しくは、各児童館までお問合せください。

 


一葉記念館から

●文学講座「朗読の楽しみ Part.8」
日時(全2回) 令和2年2月8日(土)・15日(土)午後1時30分(2時間程度)
定員 30人(抽選)
講師 田中泰子氏(朗読家)
費用 2,000円(2回分・資料代含む)※当選後、事前に支払い・初回のみ別途入館料が必要 申込方法往復はがき(1人1枚)に講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ※複数名の記入、往復はがきでないものは無効
申込締切日 1月18日(土)(必着)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

入館料 一般300円、小中高生100円
休館日 月曜日(祝休日の場合は翌日、年末年始)

場所・問合せ

〒110−0012 台東区竜泉3−18−4
一葉記念館
TEL(3873)0004

 


下町風俗資料館 お正月のイベント

日時(内容) 令和2年1月2日(木)午前10時・午後3時(獅子舞・大黒舞)・1時(お宝絵刷り体験)、3日(金)午後1時・3時(南京玉すだれの実演)、7日(火)午後1時から4時(江戸凧(えどだこ)・奴凧(やっこだこ)の製作実演)
開館時間 午前9時30分から午後4時30分(入館は4時まで)
入館料 一般300円、小中高生100円
休館日 月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日(日)〜2年1月1日(祝))

場所・問合せ

下町風俗資料館
TEL(3823)7451

 


書道博物館から

●特別展「生誕550年記念 文徴明とその時代」
期間 令和2年1月4日(土)から3月1日(日)
時間 午前9時30分から午後4時30分(入館は4時まで)

●ギャラリートーク
 特別展の展示作品を解説します。
日程@ 1月19日(日) A2月4日(火)
時間 @午前10時、午後1時30分 A午前11時※2月4日(火)は東京国立博物館との連携ギャラリートークです。
定員 各20人(抽選)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に催し名・希望日時・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ
申込締切日(必着) @1月10日(金) A28日(火)

●ワークショップ「博物館で書き初めを!」
日時 1月19日(日)、2月4日(火)午前9時30分から午後4時
費用 100円(別途入館料必要)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

入館料 一般500円、小中高生250円
休館日 月曜日(祝休日の場合は翌日)

場所・問合せ

〒110−0003 台東区根岸2−10−4
書道博物館
TEL(3872)2645

 


重要文化財で聴く 心に寄り添う日本の歌U

日時 令和2年2月15日(土)午後1時30分開場、2時30分開演※休憩時間中は施設内の一部観覧可
場所 旧東京音楽学校奏楽堂
出演 Jソロイスツ(女声アンサンブル)、藪内俊弥(バリトン)、田山萌絵(フルート)、山口佳代(ピアノ)
曲目 日本唱歌四季のメドレー(Jソロイスツ委嘱作品)ほか
入場券 前売券3,200円、当日券4,000円※未就学児入場不可
販売場所 東京文化会館チケットサービス
TEL 5685−0650)、日本声楽家協会
TEL 3821−5166)、下記財団事務局

 

問合せ

台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591

 


フラワーアレンジメント教室

日時 令和2年2月5日(水)午前10時から正午
対象 区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳(4度程度)をお持ちの方
定員 10人(先着順) 
講師 佐藤陽子氏(サンマグノリア)
費用 1,000円(材料費)
申込方法 教室名・氏名・電話番号を電話かファックスで下記問合せ先へ

場所・問合せ

障害者自立支援センター(松が谷福祉会館内)
TEL(3842)2672 
FAX(3842)2674

 


たいとう地域活動メッセ2020〜ココからつながる〜

団体ブースで地域活動団体の取り組みを紹介します。※詳しくは、台東区地域活動支援サイトをご覧ください。
日時 令和2年2月16日(日)午前11時から午後3時
場所 隅田公園リバーサイドギャラリー

問合せ

たいとう地域活動メッセ2020
実行委員会事務局(台東区社会福祉協議会)
TEL(5828)7012 

 


リサイクル

●リサイクル活動室出前講座「毛糸編みでボランティア体験」
日時 令和2年1月25日(土)午後2時から4時
場所 谷中区民館第1集会室
定員 10人(先着順)

申込み・問合せ

環境ふれあい館ひまわり
TEL(3866)8050

 

●フリーマーケット出店者募集
日時 1月26日(日)午前8時から午後3時
場所 花川戸公園※車での来場不可、天候により中止の場合あり
出店数(予定) 20店
出店料 1,500円

申込み・問合せ

(土・日曜日・祝日を除く)
里彩くるカエル倶楽部(午前10時から午後7時)
TEL 090(3068)8094
問合せ 台東区清掃リサイクル課
TEL(5246)1291

 

●子供用品限定ひまわりフリーマーケット出店者募集
日時 3月8日(日)午前10時から午後2時
場所 環境ふれあい館ひまわり7階 
出店数 23店(抽選)※区内在住の方優先
申込方法 住所・氏名・年齢・電話番号・子供の年齢をメールで下記問合せ先へ※電話での申込不可、営業関係の方の出店不可 
申込締切日時 2月3日(月)午後6時※出店決定者にのみ出店票を送付します。

 

問合せ

環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
TEL(3866)8094
Eメール trnet@jcom.home.ne.jp

 

●リサイクル情報交換コーナー
 環境ふれあい館ひまわりの3階リサイクル情報交換コーナーでは、家具・電化製品などの「ゆずります」「ゆずってください」の情報をパネルに掲示しています。
ゆずります テーブル、キックスケーター、シューズボックス、ホームベーカリー
ゆずってください 折りたたみ自転車、レコードプレイヤー
※上記の情報は12月1日現在の内容です。

問合せ

環境ふれあい館ひまわりリサイクルショップ
TEL(3866)8361

 


春の園芸講習会・見学会

●樹木医が教える「植木や花のお手入れ方法」
日時 令和2年2月15日(土)午後1時30分
場所 区役所10階会議室
申込締切日 2月3日(月)(必着) 

●樹木見学会「寛永寺・上野公園の花と緑を楽しもう」
日時 3月14日(土)午前9時30分、午後1時30分 場所寛永寺・上野公園 
申込締切日 2月25日(火)(必着)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 各20人(抽選)
申込方法 往復はがき(1講座1枚)に催し名・希望時間・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)

問合せ

〒110−8615 台東区役所環境課
TEL(5246)1323

 


安価で信頼できる耐震改修工法等の展示会

日時 令和2年1月21日(火)から23日(木)午前9時から午後5時(無料建築相談は22日(水)・23日(木)午前10時から午後4時)
場所 区役所1階ロビー

問合せ

建築課
TEL(5246)1335

 


区民体育祭「バレーボール」(混合)

日程 令和2年2月16日(日)
場所 台東リバーサイドスポーツセンター
費用 1チーム3,000円
対象 区内在住か在勤(学)の方
※詳しくは、区ホームページか生涯学習センター5階スポーツ振興課で配布する大会要項をご覧ください。
申込期間 1月6日(月)から21日(火)午後5時※台東区バレーボール連盟へ申込み

 

問合せ

スポーツ振興課
(土・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時)
TEL(5246)5853

 


スポーツひろば「金竜小フットサル体験教室」

日時(全2回) 令和2年2月7日(金)、3月6日(金)午後7時30分から9時(7時15分開場)
場所 金竜小学校
対象 区内在住か在勤(学)の中学生以上の初心者
持ち物 運動できる服装・運動靴・飲み物・タオル※学校行事等により変更・中止の場合あり※保険は各自任意で加入
申込方法 当日直接会場へ

問合せ

スポーツ振興課
TEL(5246)5853

 


たいとうやまびこ塾「 おもてなし韓国語」

日時(全3回) 令和2年2月5日〜19日の水曜日午後2時から4時
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 15人(抽選)
講師 庚泰成氏(学習支援ボランティア)
申込方法 往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(昼間連絡がつくもの)を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 1月18日(土)(必着)

問合せ

〒111−8621
生涯学習センター生涯学習課
TEL(5246)5812

 


池波正太郎記念文庫から

●講座「池波原作時代劇の魅力」
日程(全2回) @令和2年2月15日(土) A22日(土)
時間 午後2時から4時
場所 生涯学習センター
対象 全日程参加可能な方
定員 100人(抽選)
内容 @名脇役たちの肖像 A西岡善信と映像京都の仕事
講師 春日太一氏(時代劇研究家)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて下記問合せ先へ(電子申請可)
申込締切日 2月5日(水)(必着)
 
●自筆絵画展「池波正太郎が描いたカット絵」
期間 3月18日(水)まで
場所 池波正太郎記念文庫(中央図書館内)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

 

問合せ

〒111−8621
中央図書館池波正太郎記念文庫
TEL(5246)5915

 


企画展「吉原細見の世界U」

期間 令和2年3月15日(日)まで
場所 中央図書館

●トーク・イベント「 資料館・図書館と吉原」
日時 2月16日(日)午後2時から4時
場所 生涯学習センター
内容・講師 江戸風俗人形と下町風俗資料館・本田弘子(下町風俗資料館研究員)、郷土・資料調査室の和本と浮世絵・平野恵(中央図書館郷土・資料調査室専門員)、ブックトーク「吉原を知る」開架図書にて・児玉ひろ美(中央図書館司書)
定員 90人(抽選)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に催し名・住所・氏名・電話番号を書いて下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)
申込締切日時 2月5日(水)午後5時(必着)

問合せ

〒111−8621 中央図書館
TEL(5246)5911

 


図書館のこども室から

●谷中分室「としょかんかるた会」
日時 令和2年1月11日(土)午後2時(幼児の部)、2時30分(小学生の部)※各10分前
開場 対象幼児から小学生(未就学児保護者同伴)

場所・問合せ

中央図書館谷中分室
TEL(3824)4041


●石浜図書館おはなしこうさく会「ハートのおりがみ」
日時 1月18日(土)午前10時30分から11時、午後3時30分から4時 
対象 幼児から小学校低学年(未就学児保護者同伴)
定員 各15組(先着順)

場所・問合せ

石浜図書館
TEL(3876)0854


●根岸図書館 えいがとおはなし会 「ぼくは王さま たまごとめいたんてい」
日時 1月22日(水)午前10時30分から11時15分、午後3時30分から4時15分
場所 根岸社会教育館ホール
対象 幼児から小学校低学年(親子で参加可)
定員 各60人(先着順)

問合せ

根岸図書館
TEL(3876)2101

 


●目次読書法ワークショップ

日時 1月25日(土)午後2時
場所 生涯学習センター
対象 高校生以上の方
定員 20人(先着順)
申込方法 電話か直接下記申込先へ
申込締切日 1月17日(金)

 

申込み・問合せ

中央図書館
TEL(5246)5911

 


●あかちゃんえほんタイム

日時 1月25日(土)午前11時から11時30分
対象 区内在住の平成30年7月25日から令和元年7月24日生まれの子供と保護者
定員 10組(先着順)※子供1人につき1回まで、各回とも同内容
申込開始日 1月11日(土)※申込みは保護者に限る

場所・問合せ

石浜図書館
TEL(3876)0854

 


●あかちゃんえほんタイム

日時 2月6日(木)午前10時15分、11時
対象 区内在住の平成30年8月6日から令和元年8月5日生まれの子供と保護者 定員各10組※子供1人につき1回まで、各回とも同内容
申込開始日 1月23日(木)※申込みは保護者に限る

場所・問合せ

中央図書館谷中分室
TEL(3824)4041

 


●岡本よしろう(絵本作家)講演会「『パンダのパンやさん』ができるまで」

日時 2月8日(土)午後2時から4時
場所 生涯学習センター
対象 小学生以下の子供と保護者、子供の読書に携わる方
定員 90人(先着順)
申込方法 電話か直接下記問合せ先へ
申込開始日時 1月11日(土)午前9時

問合せ

中央図書館
TEL(5246)5911

 


台東区少年少女発明クラブ25周年記念講演
「私たちの生活と宇宙開発〜はやぶさプロジェクトから学ぶこと〜」

日時 令和2年1月18日(土)午後3時から4時
場所 生涯学習センターミレニアムホール
定員 100人(先着順)
講師 清水幸夫氏(JAXA宇宙科学研究所職員)

問合せ

生涯学習課
TEL(5246)5815

 


講座・相談会など

地域で暮らす外国人の方に日本語を教えるボランティアを始めませんか

活動の際の心構えや分かりやすい伝え方を学びます。※日本語教師の養成講座ではありません。
日時(全4回) 令和2年2月1日から22日の土曜日午前10時から午後0時30分(2月1日のみ正午まで)
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在勤(学)の方 
定員 40人(先着順)

申込み・問合せ

区民課
TEL(5246)1126

 


1月のくらしに役立つ講座

●キャッシュレスを知ろう〜スマホ決済って何?〜
日時 令和2年1月21日(火)午前10時30分から正午
講師 山本正行氏(山本国際コンサルタンツ代表)

●今さら聞けないSNS〜安心してインターネットを使うためには〜
日時 1月24日(金)午前10時30分から正午
講師 原田由里氏(〈一社〉ECネットワーク)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 各40人(先着順)
※託児あり(6か月以上の未就学児・各6人程度)
申込方法 住所・氏名・電話(ファックス)番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地、託児希望の方は子供の氏名・年齢・性別を電話かファックスで下記問合せ先へ(電子申請可)
託児の申込締切日 各開催日の1週間前

問合せ

くらしの相談課
TEL(5246)1144
FAX(5246)1139

 


青少年健全育成講演会「教育に大切なコミュニケーション力」

日時 令和2年1月29日(水)午後1時開場、1時30分
開演 場所生涯学習センターミレニアムホール
定員 300人(先着順)
講師 パックンマックン(お笑いコンビ)
申込方法 下記問合せ先か生涯学習センター5階で配布するチラシ(区ホームページからダウンロード可)の入場券に記入し持参

問合せ

子育て・若者支援課(区役所6階F番)
TEL(5246)1341

 


NPOのための個別相談

日程 労務相談は令和2年1月21日(火)、会計・税務相談は24日(金)、法律相談は29日(水)
時間 午後2時から4時
対象 地域で活動する非営利団体
定員 各2組(先着順)
申込方法 希望日・団体名・参加者全員の氏名・電話番号を電話かファックスまたはメールで下記問合せ先へ
申込締切日 各開催日の1週間前

 

場所・問合せ

台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7012
FAX(3847)0190
Eメール taito-vc@jcom.home.ne.jp

 


知的障害者ガイドヘルパー養成研修

障害者の外出時の移動支援に必要な知識と技術を学びます。修了者には、区内の知的障害者の移動支援に従事するための修了証をお渡しします。

日時 講義は令和2年2月15日(土)午後1時から6時、実習は16日(日)午前9時30分から午後4時30分
場所 松が谷福祉会館ほか
対象 次のいずれかに該当する方(ヘルパー資格の有無は問いません)
   @研修終了後、区内の事業所でガイドヘルパーとして従事希望 Aすでに従事していて技術向上を目指す
定員 15人程度(抽選)
費用 4,000円程度(テキスト代、実習に係る交通費等を含む)
申込方法 申込書を郵送か持参※詳しくは受講案内(下記問合せ先で配付)か、区ホームページをご覧ください。
申込締切日 1月31日(金)(必着)

問合せ

障害福祉課(区役所2階I番)
TEL(5246)1207

 


認知症サポーター養成講座開催

日時 令和2年1月28日(火)午後2時から3時30分
場所 区役所10階会議室
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 60人(先着順)
講師 下垣光氏(日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科教授)
申込方法 住所・氏名・電話番号を電話かファックスで下記問合せ先へ

問合せ

介護予防・地域支援課
TEL(5246)1225
FAX(5246)1179

 


難病講演会「難病と付き合いながら働くこと」

日時 令和2年2月6日(木)午後6時から8時
場所 台東保健所
対象 区内在住か在勤の方
定員 60人(先着順)
講師 秋葉祥枝氏(東京都難病相談・支援センター難病患者就労コーディネーター)

申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL(3847)9405

 


無料建築相談

日時 令和2年1月9日(木)、2月6日(木)午後1時から4時

場所・問合せ

住宅課(区役所5階I番)
TEL(5246)1468

 


マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)

日時 令和2年1月18日(土)午後1時30分から4時15分
対象 区内のマンション所有者 
定員 6組(先着順)
相談員 弁護士か一級建築士
申込締切日 1月15日(水)

場所・申込み・問合せ

住宅課(区役所5階I番)
TEL(5246)1468

 


生涯学習センタースマートフォン講座

日時(全3回) 令和2年2月4日から18日の火曜日午後2時から4時
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤の15歳以上で、スマートフォンを利用したことがない方または初心者(学生を除く)
定員 20人(抽選)
申込方法 往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号、在勤の方は勤務先名・所在地・電話番号を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 1月20日(月)(必着)

問合せ

〒111−8621
生涯学習センター生涯学習課
TEL(5246)5821

 


年中行事

<1月>
1日 初詣(浅草寺ほか)
1日から上旬 七福神詣(谷中、下谷、浅草名所七福神)
1日から2月24日 冬ぼたん(上野東照宮ぼたん苑) 
7日 大根まつり(待乳山聖天)
8日 とんど焼き(鳥越神社)
12日 まないた開き(坂東報恩寺)
25日 うそかえの神事(五條天神社)


【はがきでの申込みについて】
●台東区役所と生涯学習センターのみ、郵便番号を記載すれば住所を省略できます。
 台東区役所は「〒110−8615」、生涯学習センター(中央図書館ほか)は「〒111−8621」です。
 (例)〒110−8615 台東区役所○○課
●往復はがきでの申込みは返信表面に住所・氏名を書いてください。

広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。