保険・年金

ジェネリック医薬品差額通知を送付します
 ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切れた後に製造・販売され、先発医薬品と有効成分が同じで、同等の効果が得られると国が認めた医薬品です。先発医薬品より安価のため、薬代の自己負担が軽減でき、増え続ける医療費を節減できます。現在処方されている先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えた場合、薬代がどれくらい軽減できるのかをお知らせする「ジェネリック医薬品差額通知」を3月上旬に送付します。
▽対象 次のすべてに該当する方
 @国民健康保険加入者
 A生活習慣病等の医薬品を処方されている
 Bジェネリック医薬品に切り替えることで一定額以上の軽減が見込まれる
※ジェネリック医薬品への変更を希望する場合は、医師や薬剤師にご相談ください。
問合せ 国民健康保険課
TEL(5246)1251



会社都合等により離職された方は国民健康保険料が軽減されることがあります
 リストラなどで職を失い、離職時点で65歳未満の方は、届出により国民健康保険料が軽減されることがあります。
▽対象 雇用保険受給資格者証の離職理由コード11、12、21、22、23、31、32、33、34に該当する方
※特例受給資格者「特」・高年齢受給資格者「高」は除く
▽軽減の内容 前年の給与所得を100分の30として保険料を計算
▽軽減期間 離職日の翌日の属する月から、その月の属する年度の翌年度末
※就職後すぐに離職し、雇用保険の受給資格が発生しない方について、前回の離職が軽減対象の離職理由コードに該当し、前回の雇用保険の残日数分を受給する方についても、軽減の対象となる場合があります。詳しくは、左記へお問合せください。
▽必要な物 雇用保険受給資格者証(原本)、本人(届出人)確認できる物(運転免許証等)、対象者と届出人の個人番号(マイナンバー)が確認できる物(通知カード等)
問合せ 国民健康保険課資格係(区役所2階K番)
TEL(5246)1252



国民健康保険の加入手続きをお忘れなく
 退職等で職場の健康保険をやめる方は、国民健康保険の加入手続きが必要です。
▽必要な物 職場の健康保険をやめた証明書、本人(届出人)確認できる物(運転免許証等)、加入する方全員と届出人のマイナンバーが確認できる書類
※代理人(住民票上、別世帯の方)が届出をする場合は、委任状が必要です。
▽届出場所 区役所、区民事務所・同分室(地区センターでは受付できません)

●届出は14日以内にお願いします
 届出が遅れると、資格が発生したとき(加入の届出日ではありません)まで、最長2年間さかのぼって保険料がかかります。なお、
さかのぼって加入した期間の医療費は、全額自己負担になります。
※会社の保険が切れてから加入手続きをしてください。会社の保険が切れていないと、国民健康保険証は発行できませんのでご注意ください。
問合せ 国民健康保険課資格係(区役所2階K番) 
TEL(5246)1252



令和2年度区民交通傷害保険加入者募集
 加入者が交通事故にあった場合、入院や通院治療日数・期間に応じた保険金を支払います。
 また、国内で自転車または身体障害者用車いすの所有・使用・管理に起因して、他人にけがを負わせたり、他人の財物を壊したこと等によって発生した法律上の損害賠償金等を補償する「自転車賠償責任プラン」セットコースもあります。
※自転車事故に備えた保険に加入する努力義務等が定められた区条例を平成27年10月に施行しました。自転車を利用する方は、自転車賠償責任プランセットコースへのご加入をおすすめします。
▽対象 2年4月1日現在、区内に住民登録のある方(年齢不問)

コース 年間保険料 最高保険金額
A 1,000円 150万円(交通傷害)
B 1,700円 350万円(交通傷害)
C 2,900円 600万円(交通傷害)
AJ 1,400円 150万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償)
BJ 2,100円 350万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償)
CJ 3,300円 600万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償)
(SJNK19-09135 令和元年11月7日)

▽保険期間 4月1日午前0時から3年3月31日午後12時
▽申込方法 申込書に保険料を添えて左記申込場所へ
▽申込書配布・申込場所・申込締切日
 ・区役所3階B番区民課、区民事務所・同分室は3月31日㈫
 ・区内金融機関は3月23日㈪ 
※詳しくは、左記の引受保険会社か問合せ先へ
▽引受保険会社 損害保険ジャパン日本興亜鞄結梃務開発部営業開発課
 TEL(3349)9666
(土・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時)
問合せ 台東区区民課
TEL(5828)6446


子育て・教育

新しい保育施設が開設します
▽開設日 4月1日㈬(予定)
施設名 チェリッシュおひさま保育園
(認可保育所)
ポピンズナーサリースクール蔵前
(認可保育所)
ミアヘルサ保育園ひびき御徒町
(認可保育所)
所在地 浅草橋
3−19−4
三筋
1−7−9
東上野
1−11−13
対象・定員 1歳から5歳・60人 0歳から5歳・90人 0歳から5歳・60人
運営主体 潟`ャイルド
ステージ
潟|ピンズ ミアヘルサ

※詳しくは、区HPをご覧になるか左記へ
問合せ 児童保育課
TEL(5246)1309



防犯ブザーを貸与しています
 区内在住(学)の小中学生に防犯ブザーを貸与しています。
 左記に該当し希望する方は、必要な物を下記問合せ先へ持参してください。
▽対象・必要な物
 ・区内の私立中学校に在学の方 在学が確認できる物(在学証明等)
 ・区内在住で区外の小中学校に在学の方 区内住所と在学の方の年齢が確認できる物(健康保険証等)
※区立小中学校に在学の方には、学校を通じて貸与しています。
問合せ 総務課(区役所4階G番)
TEL(5246)1082



小学校に入学する子どもの医療証が切り替わります
 小学校入学時の4月に、乳幼児医療証(有効期間3月31日㈫まで)から子ども医療証(医療証)に切り替わります。医療証は3月末に送付します。
問合せ 子育て・若者支援課
TEL(5246) 1232



環境リサイクル

まちの美化里親制度で新たに1団体が認定されました
 1月に新たに左記の1団体が認定されました。
・大江戸清掃隊・潟Xポーツ寿苑 この制度は、大江戸清掃隊の中から、活動が積極的で、まちの美化への貢献度が高く、今後、地域の美化活動でリーダー的存在となることが期待される団体を、区が認定するものです。
問合せ 環境課
TEL(5246)1292



令和元年度
台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業を認定しました

 区では、従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場の実現に向けて、ワーク・ライフ・バランスに取り組む中小企業等を「ワーク・ライフ・バランス推進企業」と認定し、認定企業のPRや中小企業融資あっせんなどにより、その取り組みを応援しています。
 認定の対象は、仕事と子育ての両立支援に取り組む「子育て支援分野」、長時間労働の削減等、働きやすい職場づくりに取り組む「働きやすい職場づくり分野」、仕事と介護の両立支援に取り組む「介護支援分野」の3分野です。
問合せ 男女平等推進プラザ
TEL (5246)5816

令和元年度 台東区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業一覧〈新規〉
認定企業名 業務内容 認定分野 主な取組内容
潟Aプリケーションスペース ソフトウェア開発 働きやすい職場づくり ・半期ごとの休暇取得状況の報告や上司の面談による有給休暇の取得促進
・月に2回の時間外労働時間の分析やヒアリングの実施による労働時間削減の推進
潟gーキョーバイク 自転車の製造・輸入・卸売販売 子育て支援・働きやすい職場づくり ・会社が大切にしている「街を楽しむ」「暮らしを楽しむ」ことに対する従業員への活動支援として、芸術鑑賞や散策活動などの費用を一部負担
・副店長設置による役割分担や自転車組み立ての作業を一か所に集約、効率化するなど繁忙期の平準化や業務の見直し
鞄。和商会 革製バッグの企画・卸売 働きやすい職場づくり ・短時間勤務制度の導入など、就業規則のさらなる改善
・OJTによるスキルアップ・外部研修の受講費や学習費用の補助によるキャリアアップのフォロー
フジトウ商事 皮革販売・卸売 ・従業員の意見を尊重し、情報の共有や願望を伝えることができるボトムアップ型の職場環境づくり
・介護・育児中の従業員など、状況に応じた働き方の体制づくり
潟iチュラル 化粧品の製造・販売 子育て支援・働きやすい職場づくり ・妊娠中の従業員への通勤時間の配慮や男性従業員の育児休業取得実績など、子育てをしやすい職場づくり
・短時間勤務や始業終業時刻の繰上・繰下等、個人の状況に合わせた働き方に柔軟に対応
葛熨セ郎飴本店 飴の製造・販売 働きやすい職場づくり ・部門内において業務をフォローし合える体制を構築するなど、休暇が取得しやすい環境づくり
・ミーティングや毎日の朝礼の実施による意見交換がしやすい職場風土づくり


令和元年度 台東区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業一覧〈更新〉
認定企業名 業務内容 認定分野 主な取組内容
潟Rマキ楽器 楽器小売業 子育て支援・働きやすい職場づくり ・アルバイト従業員や女性管理職の育児休業取得実績による、育児休業の取得や子育てをしやすい環境づくり
・従業員と管理職が一体となって残業を減らすための工夫を考えるなど、現場の主体性を大切にした労働時間短縮のための取組
育栄建設 建築工事業 働きやすい職場づくり ・専門学校の通学費用の補助や社外講習費の負担など、資格取得補助制度によるキャリアアップやスキルアップの促進
・グループウェアやクラウドの導入など、施工管理を効率化するためのIT化の推進
潟rジネス情報テク
ニカルシステムズ
コンピュータソフトウェアの開発・導入コンサルティング業務 子育て支援・働きやすい職場づくり・介護支援 ・男性社員の育児休業取得の促進
・委員会活動や社内イベントなどを活用したコミュニケーションの活発化
アミエージェンシー社会保険労務士事務所 社会保険労務士業 働きやすい職場づくり ・コミュニケーションやリフレッシュの時間を設けるほか、所定労働時間短縮によるプライベートも大切にするための仕組みづくり
・データの共有やバックアップの自動取得などによる仕事の効率化やデータ紛失防止などによる安心して働ける職場環境づくり
鞄本システム
ブレーンズ
ソフトウェアの開発・販売・導入・運用支援・保守 ・面接の機会等を通じた積極的な年次有給休暇取得の奨励
・役職ではなく名前で呼び合う、従業員同士の声かけの習慣づけなどの取組による相談しやすい環境づくり
潟Gス・ティー・シー コンピュータソフトウェアの受託開発 ・社員の声を受けて制定された「飲み会料金補助」といった支援制度等、社員の目線に寄り添った各種制度の充実
・年度初めに休暇取得予定を届け、業務を調整しながら長期休暇を取得する特別有給休暇制度の活用
葛、同紙販ホールディングス 洋紙卸売 子育て支援・働きやすい職場づくり・介護支援 ・妊娠・育児休業中、職場復帰直前など個別に話し合う場の設定や定期的な情報交換による子育てしやすい職場づくり
・ノー残業デーの設定や管理職による月1回の時間外労働の統計資料の確認など、労働時間削減に向けた職場風土の醸成



【家庭の省エネヒント】
電化製品の待機時消費電力は家庭で使う電力量の5.1パーセントも占めています。主電源をオフにする、コンセントからプラグを抜く、スイッチ付きタップを使うなどの工夫をして待機時消費電力を減らしましょう。(出典 東京都「家庭の省エネハンドブック」)〈台東区環境課 TEL 5246−1281〉