策定・改定・修正した各計画の概要をお知らせします
 区では、区政運営の長期的指針となる台東区長期総合計画のもと、各個別計画を策定して、さまざまな分野の取り組みを計画的に推進しています。
 このたび、下記のとおり、各計画の策定・改定・修正を行いました。
 子供から大人まであらゆる立場の区民が自分らしく安心して暮らし続けられる台東区を築いていくため、各計画に掲げた施策や事業などを着実に展開していきます。
▷閲覧場所
 区役所3階⑦番区政情報コーナー等(区ホームページでも閲覧可) 
 各計画の策定にあたっては、広く区民の皆さんか
らご意見をいただくため、令和元年12月9日(17日)から令和2年1月9日にパブリックコメント(意見公募手続)を実施し、区HPや区民事務所・同分室、地区センター等でご意見を受付けました。実施結果は各計画に記載しています。詳しくは、区ホー
ムページをご覧さい。また、ご意見に対する区の考え方については、区ホームページの各計画のページに記載しています。貴重なご意見ありがとうございました。
▷閲覧方法
 区HPのトップページ上段「区政情報」
 →「台東区の基礎資料」
 →「各種計画・方針・報告書」の 各分野のページ
台東区公共施設保全計画
第2期実施計画
台東区花とみどりの基本計画 台東区環境基本計画
  本区公共施設の予防保全型管理および計画的な施設更新を推進する「台東区公共施設保全計画 第1期実施計画」(平成28年3月策定)の計画期間終了に伴い、策定しました。
 本計画では、建築後の経過年数や施設点検結果等
から、今後5年間に改築、大規模改修工事を行う施
設を整理し、対象施設20施設20棟について工事計
画期間を定めました。「台東区公共施設保全計画 
第1期実施計画」の取り組みを継承し、確実かつ効
率的な施設保全の推進を目指しています。
▷計画期間 2020から2024年度(5年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 3人の方から8件のご意見をいただきました。
  区内における緑地の適正な保全や緑化の推進に関する施策を総合的かつ計画的に実施するため、新たな「台東区花とみどりの基本計画」を策定しました。新たな指標として人が立って見た景色の中に占める緑の割合を示す緑視率を加え、計画全体を「花の心プロジェクト」と連動し推進していきます。
▷基本理念 「花とみどりを活かした 心豊かでう
るおいのあるまち たいとう」
▷基本目標 ①花とみどりをつくり、育てる ②花
とみどりでまちを彩る ③花とみどりを守り、伝
える ④花とみどりの活動の輪を広げる
▷計画期間 2020から2029年度(10年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 3人の方から5件のご意見をいただきました。
 環境行政の総合的かつ計画的な推進を図るため、新たな台東区環境基本計画を策定しました。本計画では、「自然」「気候変動」「循環型社会」「生活環境」「環境学習・協働」の5つを主要課題とし、それぞれの基本目標のもと環境施策を推進していきます。
▷基本理念 ①今ある環境資源を活かしながら よ
りよい環境を創造し、次世代へ継承していきます ②生活様式を見直し 地球環境に配慮した「環境都市」をめざします ③地域を基盤に区民・事業者・区が協働して計画の実現に取り組んでいきます
▷基本目標 ①花とみどりの輪が広がる、うるおい
のあるまち ②地球環境に配慮し、脱炭素に向かうまち ③廃棄を抑制し、資源を大切にするまち ④安心で美しく快適なまち ⑤一人ひとりが環境を意識し、行動するまち
▷計画期間 2020から2029年度(10年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 3人の方から11件のご意見をいただきました。
問合せ 施設課
TEL (5246)1353
問合せ 環境課
TEL (5246)1323
学びのキャンパス台東アクションプラン 台東区男女平等推進行動計画
はばたきプラン21
問合せ 環境課
TEL (5246)1284
  教育委員会は、元年10月に「台東区学校教育ビジョン」を新たに策定し、今後10年間の台東区が目指す学校教育の理念や方向性を示しました。
 これらを実現するための今後3年間の行動計画「学びのキャンパス台東 アクションプラン」には台東区学校教育ビジョンが示す4つの施策目標と16の施策の方向に基づく298事業を掲載しています。
 これからも、台東区基本構想が掲げる「世界に輝く ひと まち たいとう」の実現を目指し、世界に飛躍し未来を創造する人を育成する学校教育の推進に取り組んでいきます。
▷策定の方向性 台東区の恵まれた地域の伝統や文化、人々の絆あふれる環境を活かして、区全体で子供たちを育む取組の推進を図るとともに、台東区学校教育ビジョンにおいて新設された施策である「個人の性的指向や性自認に対する正しい理解と適切な配慮」「働き方改革の推進」をはじめ、現代的な教育課題への対応に努めます。また、学校教育のさらなる充実を図り、子供たち一人ひとりの個性・能力を伸ばし、豊かな人生を生きるための基礎と社会に貢献できる「ひとづくり」の推進を図ります。
▷計画期間 令和2から4年度(3年間) 
▷パブリックコメントの実施結果
 
21人の方から31件のご意見をいただきました。
 すべての人々が、性別や年齢にかかわらず、個人
として尊重され、喜びと責任を分かち合い、多様な
生き方が選択できる男女平等社会の実現を目指して、第5次となる台東区男女平等推進行動計画はばたきプラン21を策定しました。
▷基本理念 多様性を認め合い、誰もが自分らしく
生きるための男女平等社会の実現
▷基本目標 ①あらゆる分野への男女平等参画の推
進 ②職業生活における女性の活躍推進 ③誰もが安心して暮らせる環境の整備
▷計画推進の基盤 ジェンダーの視点による区政運
営の推進
▷施策 ①男女平等意識の形成 ②意思決定過程へ
の男女平等参画の推進 ③男女平等参画の視点に
立った防災・復興体制の確立 ④女性の就業・登用・起業の機会拡大 ⑤ワーク・ライフ・バランスの実現 ⑥子育て世代・介護者への支援 ⑦配偶者等からの暴力の防止及び被害者保護 ⑧あらゆる暴力の防止への取組 ⑨生涯を通じた男女の健康支援 ⑩困難を抱える方への支援の充実 ⑪男女平等参画の総合的推進 ⑫男女平等推進プラザの充実 ⑬国・東京都・NPO等との連携
▷計画期間 令和2年から6年度(5年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 5人の方から44件のご意見をいただきました。 
台東区次世代育成支援計画(第二期)
 すべての子供・若者と子育て家庭、地域、企業、
行政等を対象として今後の区の次世代育成支援施策
の方向性や目標を総合的に定めました。現行の「台
東区次世代育成支援計画」を引き継ぎ、「子ども・
子育て支援法」に基づく「子ども・子育て支援事業
計画」、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」に基づく「子供の貧困対策計画」、「子ども・若者育成支援推進法」に基づく「子供・若者支援計画」を包含した計画として策定しました。
▷基本理念 子供の育ちと若者の自立を支え、すべ
ての子供・若者が成長し輝くまち たいとう~地
域社会全体で子供を育み、若者を支えるまちを目
指して~
▷基本目標 ①安心して子供を生み育てられるよう
切れ目のない支援を行う ②教育・保育の質と量
を充実する ③子供や親の学びと遊びの場を整備する ④子育て支援環境の充実を図る ⑤子供が安心して安全に育つ環境をつくる ⑥配慮を要する子供や家庭への支援の充実を図る ⑦若者が社会生活を円滑に営むことができるよう、支援する
▷計画期間 令和2から6年度(5年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 45人の方から98件のご意見をいただきました。
問合せ 指導課
TEL (5246)1454
問合せ 人権・男女共同参画課
 TEL (5246)1116
問合せ 子育て・若者支援課
TEL (5246)1237
台東区無電柱化推進計画 台東区子供読書活動推進計画(第四期) 上野地区まちづくりビジョン
 平成28年12月に施行された「無電柱化の推進に
関する法律」において、国、地方公共団体および関
係事業者の責務や無電柱化推進計画の策定等が規定
されました。また、東京都において29年9月に「東
京都無電柱化推進条例」が施行されるなど、無電柱
化の推進に向けた環境が整備されつつあります。
 このような背景を踏まえ、本区において総合的か
つ計画的に無電柱化を推進していくため無電柱化に
関する基本的な考え方を定める台東区無電柱化推進
計画を策定しました。
▷主な内容 第1章「 無電柱化推進計画策定の背景
と位置付け」 第2章「無電柱化の現状と課題」 
第3章「無電柱化を推進するための基本方針」 
第4章「無電柱化推進計画の期間と目標」 第5章
「無電柱化の推進に関し総合的かつ計画的に講ず
べき施策」 第6章「無電柱化の推進に関する施
策を総合的、計画的かつ迅速に推進するために必
要な事項」 第7章「計画の推進に向けて」
▷計画期間 2020から2029年度(10年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 1人の方から3件のご意見をいただきました。
 子供たちが、読書を通じてより良い人生を送る力を身につけられるよう、成長段階に合わせた適切な読書環境を提供し、子供の読書活動を推進するため、「台東区子供読書活動推進計画(第四期)」を策定しました。
 本計画は、国が策定した「子供の読書活動の推進
に関する基本的な計画(第四次)」および「第三次
東京都子供読書活動推進計画」を基本として、これ
までの区の計画を踏まえながら新たな取り組みを加
え、区における今後5年間の子供読書活動の推進に
関する施策や取組みを示しています。
▷計画目標 ①子供の成長段階に応じた一貫した読
書環境の整備 ②学校等における読書環境の充実 
③子供読書活動推進の意義の普及・啓発
▷施策の方向性 ①家庭・地域等における読書活動の推進 ②幼稚園・保育園・こども園における読書活動の推進 ③学校における読書活動の推進 ④関
係機関の連携による読書活動の推進 ⑤子供の読
書活動を推進するための啓発・広報 ⑥計画の推進
▷計画期間 2020から2024年度(5年間)
▷パブリックコメントの実施結果
 9人の方から37件のご意見をいただきました。
 上野には、世界に誇る資産や多様で歴史ある魅力
が集積しており、日本の文化芸術立国を牽引し、国
際競争力を強化する文化・芸術の創造発信拠点を形
成することが期待されています。そこで、おおむね
20年後の状況を想定し、2040年代頃の上野の将来
像と取り組みの方向性を示す「上野地区まちづくり
ビジョン」を策定しました。
▷上野の将来像 「杜の文化とまちの賑わいが共演する舞台“上野”~世界の粋すい・東京の粋いき~」 ●杜が世界に誇る文化・芸術資源(世界の粋すい)を極めている ●まちが、多様で特色ある文化・歴史資源(東京の粋いき)を包摂している ●杜とまちとそのつながりが、世界中の人々を惹きつけ、そこでの体験・感動・営みが新たな粋すい・いきを生んでいる
▷計画期間 2040年代頃
▷パブリックコメントの実施結果
 6人の方から19件のご意見をいただきました。
問合せ 土木課
TEL (5246)1317
問合せ 中央図書館
TEL (5246)5911
問合せ 地域整備第一課
TEL (5246)1368

広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。