健康

あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制)

▽日時 10月13日(火)、11月10日(火)午前9時30分、10時、10時30分、11時(各30分程度)
▽場所 台東保健所3階大会議室(11月は6階中会議室)
▽対象 台東区の国民健康保険か後期高齢者医療制度の加入者
▽定員 各3人(先着順)
▽内容 血圧、握力、骨密度(素足で測定)、血管年齢、物忘れ度の測定、結果説明と助言
▽申込開始日時 9月25日(金)午前10時

申込み・問合せ 国民健康保険課
TEL(5246)1251

区内AED設置施設の情報を公開しています~9月9日は「救急の日」です~

 区ホームページでは、区内の「AED設置施設一覧」、「AEDマップ」を公開しています。一覧に掲載していない事業所等で、緊急時の一般区民の使用および設置場所の公表にご協力いただける場合は、区ホームページから「AEDマップ登録申込書」をダウンロードし必要事項を記入し、ファックスか郵送で下記問合せ先へ申込みをしてください。
 また、緊急時に、いつでもAEDが使用できるよう、日常点検や適切な管理・救命講習等の受講をお願いします。(救命講習は消防
署等で受講することができます。詳しくはお近くの消防署にお問合せください)。

●日常点検・管理のポイント
①インジケーターの確認
 AEDにはインジケーター(AEDの状態を表示するランプや画面)が付いています。点検担当者を決め、日々の作業に組み込む等、日常的に確認しましょう。
②消耗品の管理
 AEDの消耗品(電極パッドやバッテリー)には使用期限があり、定期的な交換が必要です。表示ラベルで交換時期を把握する等、適切に管理しましょう。
※本体にも耐用年数があります。機種ごとに異なりますので、取扱説明書等をご確認ください。

問合せ 〒110−0015 台東区東上野4−22−8
台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401

飲食店の皆様へ~禁煙等標識の店頭掲示について~

 東京都受動喫煙防止条例により元年9月から店内の喫煙状況の標識(禁煙を含む)の店頭掲示が義務付けられています。店頭掲示が
ない飲食店の方は、早急に掲示するようにしてください。店内喫煙について詳しくは、左記へお問合せください。
※掲示する標識を左記で配布しています。 

配布場所・問合せ 台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401
  問合せ 東京都受動喫煙防止対策相談窓口
TEL(0570)069690

医療マップ「台東区の身近なお医者さん」に広告を掲載しませんか

 区では、区内の医療機関・保険薬局を案内するための情報や、かかりつけ医・歯科医・薬剤師(薬局)に関する情報を掲載した冊子
「台東区の身近なお医者さん」を発行しています。改訂版の作成にあたり、冊子に広告を掲載する事業者を募集します。
▽規格・掲載料
・1号(表紙内側または裏表紙内側ページ、横2分の1面) 縦13・2×横18センチメートル・4万円
・2号(本文中指定ページ、横8分の1面) 6・3×8・7センチメートル・1万円
▽色数 4色カラー
▽発行部数 3万5千部
▽発行時期 3年2月下旬
▽配布方法 区立施設の窓口で配布
▽申込締切日 9月30日(水)
※申込方法等、詳しくは区ホームページをご覧になるか、下記へ

問合せ 健康課
TEL(5246)1215

女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)

▽日時 10月12日(月) 午後2時から4時
▽場所 台東保健所4階
▽対象 区内在住か在勤の女性で、更年期や月経障害、不妊などでお困りの方

申込み・問合せ 台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497

9月は健康増進普及月間です

 生活習慣病の重要性について理解を深め、自分や家族の健康を見つめ直しましょう。
▽日程 9月1日(火)から30日(水) 
▽場所 台東保健所、生涯学習センターほか
▽内容 パネル展示、リーフレット等の配布

問合せ 台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9497

笑って元気教室「漫才と体操」

▽日時 10月14日(水) 午後2時から3時10分
▽対象 区内在住か在勤の40歳以上の方
▽定員 11人(抽選)
▽出演 中津川弦、キープランニング
▽申込方法 往復はがきに「10月の笑って元気教室希望」・住所・氏ふりがな名・年齢・電話番号を書いて、下記問合せ先へ
▽申込締切日 9月25日(金)(必着)

場所・問合せ 〒111−0031 台東区千束3−28−13  
千束健康増進センター
TEL(5603)0085

子育て・教育

外国籍の方で区立の小・中学校に入学を希望する皆さんへ

 令和3年4月に区立小中学校の第1学年に入学を希望する外国籍の方は、申請が必要です。
▽入学資格 区内に住所があり、次に該当する方 ①小学校は平成26年4月2日から27年4月1日生まれの方 ②中学校は義務教育課程の小学校を卒業見込みの方※台東区立小学校に在籍する児童は手続き不要
▽申込方法 子供と保護者の住所や生年月日等を確認できる物(在留カード・パスポート等)、中学校は小学校卒業見込証明書(区外小学校のみ)を下記問合せ先へ持参

問合せ 学務課(区役所6階②番)
TEL(5246)1412

子ども医療費助成制度の医療証(乳幼児医療証・子ども医療証)が切リ替わります

 現在の医療証の有効期間は9月30日(水)までです。新しい医療証(若草色)は、9月26日(土)までに郵送します。現在医療証をお持ちの方は、申請の必要はありません。10月になっても届かない方は、お問合せください。
※4月に小学生になる方は、「○乳」 医療証から「○子」医療証に切り替わります。また、3月に中学校を卒業する方は対象でなくなります。いずれも有効期間は3年3月31日㈬までです。
・医療証をお持ちでない方は申請が必要です
 区では、子供が健康保険証を使用して受診した場合、保険診療にかかる医療費の自己負担金と入院時の食事代を助成しています。
▽対象 区内在住で、健康保険に加入している中学3年生までの子供(生活保護受給者等を除く)
▽申込方法 子供の名前の記載がある健康保険証を下記へ持参

問合せ 子育て・若者支援課(区役所6階⑥番) 
TEL(5246)1232

子育ての学習支援ボランティア(子育て地域サポーター)募集

 区では、子育て支援関係事業を支援する方を対象とした「子育て地域サポーター」を募集しています。この制度は、区での面接・登
録後、区から登録者情報の提供を受けた事業実施団体からの依頼を受けて、ボランティアとして活動する制度です。
▽対象 子供の学習支援に関心のある18歳以上の方(高校生を除く)
▽支援内容 主に小・中学生を対象とした宿題の補助等の学習指導※活動場所・時間は団体により異なる
▽募集人数 30人程度

申込み・問合せ 子育て・若者支援課
TEL(5246)1237

地域活動体験講座〈 災害編〉 今こそ考えたい!!災害時、
 私たちができること~避難所生活、どうすれば?~

いつ起こるかわからない災害に対して行動イメージを持つことは重要です。特に避難所では予想もつかない事態が次々と起こります。そしてその対策を考えるのは避難所にいる皆さんです。今、私たちにできることは何か、実践的な体験を通じて考えてみましょう。

日程 (全6回) 時間 テーマ
10月15日(木) 午後7時から9時 台東区の災害対策施策と避難所運営
10月22日(木) 避難所運営ゲーム HUG体験
10月29日(木) 避難所生活の実態と避難所運営での話し合いのコツ①
11月5日(木) 避難所運営での話し合いのコツ②
11月14日(土) 午後1時から4時 避難所の生活場面を体験しよう
11月19日(木) 午後7時から9時 台東区民 災害時の底ヂカラ~私たちのこれから~
 

場所 生涯学習センター(11月14日㈯は、たなかスポーツプラザ)
対象 区内在住か在勤(学)の16歳以上の方 
定員 30人(抽選)
講師 鈴木まり子氏(NPO法人日本ファシリテーション協会)、台東区危機・災害対策課職員ほか
申込方法 電話か下記アドレスから申込み
     https://www.city.taito.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=r2learning01
申込締切日 10月2日(金)

申込み・問合せ 生涯学習課(午前9時〜午後5時)
TEL (5246)5821

原動機付自転車のオリジナルナンバープレートの交付を再開します

排気量ごとに3種のデザイン(排気量50ccまで白、90ccまで黄、125ccまで桃)があります。※新たに作成するデザインには、70周年記念ロゴは入りません。※プレートは申請順に交付します。番号は選べません。
交付開始日 10月1日(木)
場所 新規・付替は税務課税務係(区役所3階⑩番)、新規のみは戸籍住民サービス課(区役所1階⑤番)※付替の場合は、自賠責保険の変更手続きなどの確認をお願いします。
対象 新規で原付の登録をする方、デザインのない台東区ナンバープレートを交付されている方
必要な物 個人の場合は本人確認書類(運転免許証等)・印鑑(スタンプ式でないもの)、法人の場合は社員であることが分かるもの(名刺等)・本人確認書類(運転免許証等)・法人の代表者印※代理の方が手続きする場合は、必ず委任状をお持ちください。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/zeikin/zeikin/shurui/orijinaru.html

問合せ 税務課税務係
TEL (5246)1101

  原付オリジナルナンバープレート

排気量  50ccまで(白) 開始ナンバー「A1301」 開始ナンバー「B1301」 開始ナンバー「C1301」
排気量  90ccまで(黄) 開始ナンバー「D・101」 開始ナンバー「E・101」 開始ナンバー「F・101」
排気量125ccまで(桃) 開始ナンバー「G・201」 開始ナンバー「H・201」 開始ナンバー「J・201」


広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。