子供のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します

対象 区内在住で、平成17年4月2日から令和2年7月1日生まれの子供(予診票は生後6か月以上にならないと使えません)
   ※対象者には予診票を送付します。

接種期間 3年2月28日(日)まで
接種場所
 区内協力医療機関(要予約)※予診票は区内協力医療機関でしか使えません。
助成額 1回2,300円(2回まで、接種料は医療機関によって異なり、差額は自己負担)

問合せ 台東保健所保健予防課
TEL (3847)9471

 

犬の狂犬病予防集合注射( 10月に開催します)

新型コロナウイルス感染防止のため、狂犬病予防注射を10月に延期しました。犬の体調に不安がある場合、または会場に来られない場合は12月31日㈭までに動物病院で注射してください。登録済みの犬には3月末に問診票はがきを郵送しています。署名をして当日必ず注射会場へお持ちください(はがきを紛失された方は事前に下記へご連絡ください)。まだ登録が済んでいない犬は、公園でも区内動物病院でも登録と注射ができます。※犬の体質や体調により、まれに注射による副反応を示すことがあります。注射後の犬の様子をよく観察し、異常があれば獣医師に申し出てください。※雨天の場合は中止となります。振替は実施しません。当日午前5時の気象庁発表の天気予報( TEL 03-177)で、東京地方の午後の降水確率が40%以上の場合中止となります。
費用 3,750円(注射料金3,200円・注射済票550円、新規登録犬は6,750円)※おつりのないようにご用意ください※妊娠・病気等で注射できない場合は、動物病院が発行する「診断書」を保健所に提出してください。

●新型コロナウイルス感染防止のため、以下の対策にご協力をお願いします ①ご来場の際はマスク着用をお願いします。 ②お越しいただく前に検温いただき、発熱・せき・のどの痛みなど風邪の症状が見られる場合はご来場をご遠慮ください。 ③海外から帰国して2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。※動物病院では登録済みの犬は、はがきがないと注射できません。また、注射を伴わない注射済票の交付や、鑑札のみの発行はできません。

●狂犬病予防集合注射会場

日程 場所 時間
10月26日(月) 防災広場「根岸の里」(根岸 3-12) 午後1時30分から3時
※雨天中止(振替なし)
10月27日(火) 柳北公園(浅草橋 5-1-35)
10月28日(水) 富士公園(浅草 4-47-2)
10月29日(木) 防災広場「初音の森」(谷中5-5)
10月30日(金) 石浜公園(清川1-14-21)
10月31日(土) 台東保健所(東上野4-22-8)

問合せ 台東保健所生活衛生課
愛護動物管理担当
TEL (3847)943771

 


環境 リサイクル

10月は食品ロス削減月間です

 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本では、年間643万トンも食べられる食品が捨てられています。食品ロス削減のため、自分たちに何ができるか考えてみましょう。

問合せ 問合せ 清掃リサイクル課
TEL(5246)1018


子育て・教育

休日・年末一時保育を実施しています

▽実施日・時間等

実施日 日曜日、祝日 年末(12月29から31日)※1月1から3日は休園
時間 午前7時15分から午後6時15分(給食なし)
場所 東上野保育園
保育料 1日2,000円(半日1,000円 1日3,000円(半日1,500円)
※当日キャンセルは保育料がかかります。
申込期間 利用月の前月1から25日まで 11月2日(月)から12月15日(火)






 ※申込締切日に区役所・園が休みの
  場合は前日の開庁(園)日まで

▽対象 区内在住で、4月1日現在満1歳から未就学児
▽定員 50人(1・2歳児は6人)
▽要件 実施日に保護者全員が仕事等のため、子供を保育できず、子供は健康で集団保育が可能なこと
▽必要な物 母子健康手帳、保護者全員が保育できない証明書(休日・年末勤務証明書)、印鑑
▽申込方法 各申込期間に、子供と一緒に左記問合せ先へ
※区立保育園(東上野乳児保育園 ・ことぶきこども園・たいとうこども園を除く)に在園している児童は、その保育園で申込可

問合せ 児童保育課(区役所6階⑧番)
TEL(5246)1234

ご存じですか?児童扶養手当

 次のいずれかの状態にある、18歳になった最初の3月31日まで(中度以上の障害がある場合は20歳未満)の児童を養育している保
護者(事実婚状態の方、施設入所者等は除く)に支給します。
①父母が離婚
②父または母が死亡
③父または母に重度の障害がある
④父または母から1年以上遺棄されている
⑤父または母が1年以上拘禁されている
⑥父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
⑦婚姻によらないで生まれた子など

●児童扶養手当所得制限額 (令和元年分所得)

扶養人数 申請者本人の所得 配偶者所得・扶養義務者所得
全部支給 一部支給
0人 57万円未満 200万円未満 244万円未満
1人 95万円未満 238万円未満 282万円未満
2人 133万円未満 276万円未満 320万円未満
3人目以降1人につき 38万円加算

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※社会保険料控除相当額 (8万円) を加算済

▽必要な物 申請者(保護者)と児童の戸籍謄本(申請事由の記載のある物および現在の物)、申請者名義の預貯金口座が分かる物、印鑑(朱肉で押せる物)、個人番号カードか通知カードおよび本人確認ができる物(運転免許証等)
※民生委員の証明書などが必要になる場合があります。事前に下記へお問合せください。
▽支給額(月額) 全部支給4万3千160円、一部支給1万180円から4万3千150円(申請月の翌月分から支給)

申込み・問合せ 子育て・若者支援課(区役所6階⑥番)
TEL(5246)1232

入学準備金の受給申請について

▽対象 3年4月に小学校に新入学する子供の保護者で、全ての要件に該当する方
▽要件
①元年の世帯全員の合計所得が、台東区で定める認定基準額未満
②区立または国公立小学校・義務教育学校に進学予定
③申請時に区内在住で、新入学までに転出予定がない
④生活保護を受給中でない
※新型コロナウイルス等により今年の収入が減少した方で申請を希望する場合、別途10月中旬に送付する通知および区ホームページをご確認のうえ、申請してください。
※認定基準額は、家族構成や世帯員の年齢によって変わります。
▽必要な物 印鑑、通帳のコピー
▽申込方法 申請書(左記問合せ先で配布、区ホームページからダウンロード可)を左記問合せ先へ郵送か持参
▽申込締切日 3年2月5日(金)

場所・問合せ 学務課(区役所6階②番)
TEL(5246)1412


ご存じですか? 10月は乳がん予防月間です

 乳がんの罹患率は年々増加しており、現在、日本人女性の約11人に1人が乳がんにかかるといわれています。乳がんは早期に発見し、治療をすれば治癒率90%の「治るがん」です。
 乳がんは皮膚の表面に近い部分にできることが多いため、自分で見て触って見つけることができます。月に1度の定期的な自己検診をして、日頃の乳房の状態を把握しておき、変わったことがあれば必ず受診をしましょう。
 40歳からは、乳がん検診(マンモグラフィ)を受けることが大切です。

●乳がんに関する展示を行っています
▷期間 10月31日(土)まで
▷場所 区役所、生涯学習センター、台東保健所、浅草保健相談センター、環境ふれあい館ひまわり

問合せ 台東保健所保健サービス課
TEL (3847)9497
浅草保健相談センター
TEL (3844)817

  ▼乳がん自己検診法▼
 ~20歳を過ぎたら自己検診を~

台東区職員募集

●Ⅲ類(事務・育児休業代替任期付職員)
対象
 日本国籍を有し、平成15年4月1日までに生まれた方 勤務地 区役所本庁舎、地区センター等
募集人数 15人 給与(月額) 約176,500円(地域手当を含む)

●Ⅱ類(保育士・育児休業代替任期付職員)
対象
 平成13年4月1日までに生まれ、保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(令和3年3月31日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む)
勤務地 区立保育園、子ども家庭支援センター、石浜橋場こども園、身体障害児施設等
募集人数 11人 給与(月額) 約195,200円(地域手当を含む)


●Ⅱ類(看護師) 対象 昭和51年4月2日以降に生まれ、看護師の免許を有する方または令和3年3月31日までに看護師の免許を取得する見込みの方 勤務地 介護保険課、区立保育園等 募集人数 若干名 給与(月額) 約220,400円(短大3卒・地域手当を含む)、約214,200円(短大2卒・地域手当を含む)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

採用日 令和3年4月1日以降 1次選考日 11月8日(日) 選考方法 1次選考は作文、2次選考は個別面接
申込方法 申込書に記入し、下記へ持参するか簡易書留で郵送(電子申請可)

申込締切日時 10月30日(金)午後5時(必着・受信有効)
※詳しくは、区ホームページか申込書をご覧になるか、右記へ
 お問合せください。

申込書配布場所
問合せ
学務課(区役所6階②番)
TEL(5246)1412

【日曜開庁】
 毎月第2日曜日に区役所1階の窓口を開きます。取り扱いできない業務もありますので、事前に各窓口へお問合せください。