区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用等、ご協力をお願いします。

区主催イベントの実施状況については、こちらのリンクよりご確認ください。

催しものなど

台東アートギャラリーの展示作品をご覧ください

期間(予定) 1110()1211() 
場所 区役所1階台東アートギャラリー
展示作品 平成13年度台東区長賞受賞作品「帰趨」津田やよい氏、平成14年度台東区長賞受賞作品「森」熊谷直人氏

問合せ

文化振興課
TEL
52461153

朝倉彫塑館から

常設展示内特集「時代を創った人物8思慕の人々~郷里大分~」
期間 1213()まで 
時間 午前930分~午後430分(入館は4時まで)
入館料 一般500円、小中高生250入館時は靴を脱ぎ、靴下着用 休館日月・木曜日(祝休日の場合は翌日)

場所・問合せ

朝倉彫塑館
TEL
38214549

一葉記念館から

コレクション展「描かれた一葉と作品世界」
期間 1220()まで
入館料 一般300円、小中高生100※1123()は入館無料となります
酉の市に合わせ、開館時間を延長します
開館延長日時 1114()26()は午後7時まで(入館は630分まで)

 以降、上記記事の共通項目 

場所・問合せ

一葉記念館
TEL
38730004

オルガン100周年記念企画展「南葵音楽文庫~音楽を愛した殿様 徳川頼貞の至宝~」

期間 118()122()
日程 日、火、水曜日(木、金、土曜日はホール使用のない場合公開)
時間 午前930分~午後430(最終入館は4時まで)
入館料 一般300円、小・中・高校生100

場所・問合せ

旧東京音楽学校奏楽堂
TEL
38241988

上野学園大学による午後のコンサート「ボン時代のベートーヴェン」(事前予約)

日時 1119()午後1時開場、2時開演 
出演 上野学園大学音楽学部学生
入場料 500未就学児入場不可
予約期間 114()17()

場所・申込み・問合せ

旧東京音楽学校奏楽堂
TEL
38241988

日曜特別コンサート「オルガン」(事前予約)

日時 1129()午後1時開場、2時開演 
出演 東京藝術大学音楽学部学生および院生
曲目 パイプオルガン独奏曲
入場料(全席自由) 500未就学児入場不可
予約受付期間 1111()27()
受付時間 午前10時〜午後4

場所・申込み・問合せ

旧東京音楽学校奏楽堂
TEL
38241988

枠をこえる攻めの「複」業

「勤務か」「起業か」にとらわれず、その2つを自由に行き来する「ボーダーレスワーカー」という働き方を紹介します。
日時 124()午後7
定員 10人程度(先着順)
講師 高木容子氏(税理士・特定社会保険労務士・中小企業診断士・行政書士)、関笑氏(合同会社SmilePlusLife代表)
申込方法 催し名・住所・氏名・電話番号を電話かファックスまたはメールで下記問合せ先へ

場所・問合せ

台東区産業振興事業団
TEL
58294124
FAX
58294127
E
メー keiei@taito-sangyo.jp

123日~9日は障害者週間です~さまざまな人が支え合う「共生社会」を目指して~

障害者作品展
期間 121()10()
時間 午前9時~午後10時(初日は正午から)
場所 生涯学習センター1
展示内容 松が谷福祉会館機能訓練室、さをり織教室、絵画教室、自主絵画サークル、ブロック折り紙サークルで制作した作品

問合せ

障害者自立支援センター(松が谷福祉会館内)
TEL
38422672
FAX
38422674

講演会「障害のある人の権利擁護について~障害者虐待防止法を中心に~」(動画配信)
日時 123()午前9時~28()午後5
講師 又村あおい氏区ホームページから123()より閲覧可

問合せ

障害福祉課
TEL
52461058
FAX
52461179

リサイクル

子ども用品限定 ひまわりフリーマーケット
日時 1129()午前10時~午後2
場所 環境ふれあい館ひまわり7

問合せ

環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
TEL
38668094

リサイクル活動室出前講座「手拭いを利用したミニトートづくり」
日時 1128()午後2時~4
場所 上野区民館
定員 10人(先着順)
費用 200

申込み・問合せ

環境ふれあい館ひまわり
TEL
38668050

フリーマーケット出店者募集
日時 126()午前10時~午後3
場所 花川戸公園車での来場不可、天候により中止の場合あり
出店数(予定) 30
出店料 2,000

申込み・問合せ(土・日曜日・祝日を除く)

フリーマーケット推進ネットワーク(午前9時~午後6時)
TEL 048
2688711



問合せ

台東区清掃リサイクル課
TEL
52461291

たいとうやまびこ塾

プリザーブドフラワー
日程(全3回) 129日〜23日の水曜日
定員 8人(抽選) 
講師 戸田山典子氏
費用 6,000円(3回分・材料費)
申込締切日 1121()(必着)

華道 四季を活ける 冬
日程(全2回) 1212日㈯・26日㈯
定員 10人(抽選)
講師 秋山啓子氏
費用 2,000円(2回分・材料費)
申込締切日 1121()(必着)

 以降、上記記事の共通項目 

時間 午後2時~4
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤(学)の15歳以上の方費用は初回に集金
申込方法 往復はがき(11枚)に講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ

問合せ

1118621 生涯学習センター生涯学習課
TEL
52465812

環境ふれあい館ひまわり環境学習室から

環境学習室で人気の「めだマン」や「エコ工作」等のプログラムが再開しています。時間の変更等詳しくは、下記問合せ先へ確認してください。

場所・問合せ

環境ふれあい館ひまわり環境学習室
TEL
38662011

ボッチャ体験会

日程 1129()午前10時~正午、午後1時~3
場所 たなかスポーツプラザ
対象 区内在住か在勤(学)の方
持ち物 運動できる服装・室内用運動靴・飲み物・タオル車椅子でも入場可、詳しくは区ホームページを確認してください。

問合せ

スポーツ振興課
TEL
52465853 

1回ボッチャ交流大会

日時 3124()正午~午後5
場所 台東リバーサイドスポーツセンター体育館
対象 区内在住か在学の小学46年生の方
定員 最大20チーム(抽選)
申込方法 電子申請チームエントリー(1チーム35人)
申込締切日 1210()
詳しくは、区ホームページを確認してください。

問合せ

スポーツ振興課
TEL
52465853 

たなかクラブ教室無料開放

場所 たなかスポーツプラザ
持ち物 室内用運動靴

問合せ

スポーツ振興課
TEL
52465853 

 

 

 

種目

日程

時間

場所

スポーツ吹矢

1119()

午後130分~3

3階小体育室

ヨガ

1119()26()

午後315分~445

空手道

1121()28()

午後1時~230

太極拳

1126()

午前930分~11

入門ピラティス

1126()

午後130分~3

フラダンス

1127()

午後630分~830

フットサル
(
幼児・小・中学生)

1119()26()

幼児は午後3時~350
小学生は午後4時~5
中学生は午後510分~650

グラウンド

卓球、ビーチボール

1120()

午後630分~830

体育館

バドミントン

1127()

ミレニアムホールふれあいコンサート「ヴァイオリンとピアノの調べ」

日時 126()午後3時~5
場所 生涯学習センターミレニアムホール未就学児入場不可
定員 150人(先着順)
出演 浦川宜也(ヴァイオリン)、田中美千子(ピアノ)
曲目 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ(モーツァルト)ほか3
入場料 一般1,000円、小・中学生500
生涯学習センター5階学習館で111()から販売開始(予定)午前9時~午後5時、窓口販売のみ

問合せ

生涯学習課
TEL
52465812

工作教室参加者募集「革でつくるテトラバッグ」

日時 1213()午後130分~330
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在学の5歳~小学4年生
定員 11人(抽選)参加者1人につき付き添い1人まで
費用 500円(材料費・保険料)
申込方法 往復はがき(11枚)に催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学校(園)名・学年を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 1127()(必着)

問合せ

1118621 生涯学習センター生涯学習課
TEL
52465815

須賀一コレクション 写真パネル展 Part.8「 谷中散歩道」

区内在住の写真家・須賀一氏が撮影した写真パネルを展示します。
日時 1120()27()(土・日曜日・祝日を除く)午前9時~午後5※20()は午後1時~5時、27()4時まで
場所 区役所1階ロビー

問合せ

生涯学習課
TEL
52465828

老人福祉センターの催し

タブレット講習会
日程(全4回) 124日~25日の金曜日
時間 午後1時~2時 
場所 老人福祉センター
対象 区内在住の60歳以上の方
定員 10人(抽選)
講師 NPO竹箒の会
申込締切日 1120()

介護予防教室参加者募集
日程(全10回) 313
時間 ①③⑥⑦午前11時~正午 ②④⑤午後1時~2
対象 区内在住のおおむね65歳以上の方
定員 各10人(抽選)
費用 実費(教材費) 
申込締切日 124()

コース

曜日

場所

お口元気度アップ講座
(口の健康度のチェックと体操)

三筋老人福祉館

老人福祉センター

セラバンドで筋力アップ
(筋力やバランス感覚を整える体操)

入谷老人福祉館

橋場老人福祉館

面白脳トレ教室
(ゲーム、パズルなどを通じて脳トレ)

入谷老人福祉館

三筋老人福祉館

老人福祉センター

 以降、上記記事の共通項目 

申込方法 老人福祉センター・老人福祉館で配布する申込用紙に記入して提出
必要な物 本人確認できる物(老人福祉施設使用登録証、健康保険証等)、84円切手

問合せ

老人福祉センター
TEL
38336541


講座・相談会など

シニア生涯ワーキングセミナー

日時 1211()午後1時~345
対象 受講日時点で55歳以上の方雇用保険受給中の方には、利用確認書を発行します。
定員 15人(先着順)
内容 シニアのライフプランニング、再就職の現状と考え方
持ち物 電卓
申込開始日 115()
申込み 申込専用ダイヤル(〈公社〉長寿社会文化協会)TEL 58437665

問合せ

東京しごとセンターシニアコーナー
TEL
52112335

台東区産業振興課
TEL
52461152


【はがきでの申込みについて】
台東区役所と生涯学習センターのみ、郵便番号を記載すれば住所を省略できます。
 台東区役所は「〒1108615」、生涯学習センター
(中央図書館ほか)は「〒1118621」です。(例)〒1108615 台東区役所○○
往復はがきでの申込みは返信表面に住所・氏名を書いてください。

女性のための就職応援セミナー「私にピッタリの仕事の見つけ方」

日時 1212()午後130分~330
場所 中小企業振興センター1階会議室
対象 就職や転職を考えている女性
定員 20人(先着順)
内容 求人情報の見つけ方、ゲストスピーカーによる再就職経験談・フリートーク雇用保険受給中の方は受給資格者証を持参
申込方法 講座名・住所・氏名・年齢・電話番号・雇用保険受給の有無・就業状況を電話かファックスで下記問合せ先へ(区ホームページから申込可)

問合せ

産業振興課
TEL
52461152
FAX
52461139

新しい日常取組マネージャー講習会

日時 127()午後2時~4
場所 台東保健所
対象 新しい日常取組店舗の経営者または店舗内の責任者
定員 40人(先着順)

申込み・問合せ

産業振興課
TEL
52461152区ホームページから申込可

ファッション・マーケティング講座

日程 ①1118() ②1210()
時間 午後630分~8
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 各30人(先着順)
内容 ①2021年 春夏ニューヨークファッショントレンドとニューヨーク・ヨーロッパのグッズトレンド速報 ②21年春夏シューズのマーケットトレンド
講師 布矢千春氏(ファションジャーナリスト)、鈴木雅子氏(ファッショングッズディレクター) 池田正晴氏(㈱ジャルフィック代表取締役)
費用 各1,000円(別途資料代300円程度)
申込方法 講座名・住所・氏ふりがな名・年代・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地をはがきかファックスまたはメールで下記問合せ先へ
申込締切日(必着) ①1117() ②123()

場所・問合せ

1110023 台東区橋場1362 産業研修センター
TEL
38726780 FAX38719525
E
メール kensyuusenta@jcom.home.ne.jp

成年後見制度無料相談会(予約制)

右記の場所で、パソコン越しに司法書士に相談していただきます。
日時 1212()午前930分~午後430分(145分程度)
対象 区内在住か在勤(学)の方
定員 5組 
申込締切日 123()

場所・申込み・問合せ

台東区社会福祉協議会
TEL
58287507

区内で活動する団体のための個別相談

日程 1116()(法律)、17()(労務)、27()(会計・税務)
時間 午後2時~4時 
対象 区内で活動している団体
定員 各2組(先着順)
申込方法 希望日・団体名・参加者全員の氏名・電話番号を電話かファックスまたはメールで下記問合せ先へ
申込締切日 各開催日の1週間前

場所・問合せ

台東区社会福祉協議会
TEL
58287012
FAX
38470190
E
メール taito-vc@jcom.home.ne.jp

マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)

日時 125()午後130分~415分 
場所 区役所10階会議室
対象 区内のマンション所有者
相談員 弁護士か一級建築士
申込締切日 122()

申込み・問合せ

住宅課
TEL
52469028

「子育て支援者のためのオンラインファシリテーションのすすめ」
家庭教育支援者養成講座(オンライン開催)

日程・内容 124()・準備編、18()・本番編 時間午後7時~830受講者にはURLとパスワードを送ります
対象 区内で家庭教育支援活動をしている、または今後活動を考えている団体やサークルの会員の方
定員 15人(抽選)
講師 鈴木まり子(日本経団連キャリア開発センター認定キャリア・アドバイザーほか) 
申込方法 区ホームページから申込み
申込締切日 1127()

問合せ

生涯学習課
TEL
52465821

シルバー人材センターの催し

パソコン講座
内容・日程(全3回)
「スマホ決済」1211()15()18() 「はじめてのパソコン」1214()21()24()
時間 午前10時~正午
定員 各6人(抽選)
費用 3,000円(3回分)
申込方法 往復はがき(11枚)に講座名()・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて右記問合せ先へ

パソコン「無料よろず相談」
日時
 1210()25()午前10時~11時、11時~正午
定員 各5人(抽選)
申込方法 往復はがき(11枚)に講座名・希望日時・住所・氏名・年齢・電話番号・相談内容を書いて下記問合せ先へ

 以降、上記記事の共通項目 

対象 区内在住の原則60歳以上の方
申込締切日 1120()(必着)募集数に達しない場合、24()以降に電話で受付

場所・問合せ

1110056 台東区小島155
台東区シルバー人材センター
TEL
38643338

空き家の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談窓口」

日程 1215()3119()
時間 午後1時~4時(受付は3時まで)
場所 区役所4401会議室
対象 区内に空き家を所有している方(所有予定者を含む)
定員 各3組(160分程度・先着順・予約優先)予約に空きがあれば当日受付可
相談員 宅地建物取引士・建築士ほか

申込み・問合せ

住宅課
TEL
52461468


1118()は世界COPDデーです

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、有毒な粒子やガスの吸入による進行性の疾患です。主な原因は喫煙のほか、粉じんや化学物質などが考えられます。重症化すると、少し動いただけでも息切れしてしまい、酸素吸入が必要になるなど、生活に大きく影響します。患者の約90%は喫煙歴のある方です。禁煙をすることで、発症のリスクが低くなります。
・こんな症状があったらご用心
粘り気のあるたんが出る ②1日に何度もせきが出る 呼吸をするとゼーゼーヒューヒュー音がする 息切れしやすい
たばこを吸っていてに思い当たる症状がある方は、早めに呼吸器科の専門外来にご相談ください。早期発見・早期治療が重要です。

リーフレットを右記問合せ先で、配布しています。区ホームページでも情報をご覧になれます。▼GOLDリボン COPDを多くの人に知ってもらうためのシンボルマークです。

問合せ

台東保健所保健サービス課健康推進当
TEL
38479406

図書館資料の宅配サービス、本を音で聞く読書支援サービスを行っています

中央図書館では、障害等をお持ちの方を対象に読書のお手伝いをしています。
宅配サービス 図書館に行くことが難しい方に、本やCDなどを自宅まで送ります。
対象 区内在住で、に該当する方 身体障害者手帳をお持ちで、下記の等級に該当する(下肢・体幹・移動機能障害12級、心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸機能障害13級、免疫・肝臓機能障害13級) 介護保険被保険者証をお持ちで、要介護5の方
利用できる資料(貸出点数) 図書・雑誌(7冊まで)、CD2点まで)DVD・ビデオ(1点まで)
録音図書・録音図書再生機器の貸出 本や雑誌などの印刷物を音訳したデイジー図書(ページを自由に検索可能な録音図書)、CDなどの録音図書、再生する機器を貸出します。 
対象 区内在住で、視覚障害等の理由により活字等をそのまま読むことが困難な方(身体障害者手帳の有無は問いません)
利用できる資料(貸出点数)等 デイジー図書・CD・カセットテープ(合わせて15点まで)、録音図書再生機器

 以降、上記記事の共通項目 

宅配サービス、録音図書・録音図書再生機器の貸出については、利用登録が必要です。登録方法、資料の貸出期間等、詳しくは図書館ホームページをご覧になるか、右記へお問合せください。

問合せ

中央図書館
TEL
52465911

ノロウイルス食中毒を予防しましょう

 

問合せ

台東保健所生活衛生課
TEL
38479466

台東保健所保健予防課
TEL
38479476

 

ノロウイルスによる食中毒は、冬に多く、都内では患者数が増加傾向にあります。ノロウイルスによる食中毒や感染症にかからないよう、十分注意してください。
ウイルスの特徴 非常に小さく、感染力が強く、少量の感染で発症します。
症状 おう吐・下痢・吐き気・腹痛・発熱等
症状がなくなってからも1か月以上便からウイルスを排出している場合もあります。
潜伏期間 1~2日程度
感染経路・対策等 
・食品からの感染 カキなどの二枚貝には、ノロウイルスがいることがあります。8590度で90秒以上、中心までしっかり加熱しましょう。
・人からの感染 おう吐物やおむつを処理する時は、自身の感染を防ぐため、マスクと手袋を着用してください。ノロウイルスには、塩素系の消毒薬が効果的です。アルコールでは、あまり効果が期待できません。処理後は、手洗いをしっかり行ってください。 
・生活環境からの感染 不特定多数の人が触れる場所(ドアノブ、つり革、手すり等)は、ウイルスが付着している可能性があり
ます。日常生活での手洗いを徹底してください。

 

トイレの後・調理前は2回洗いで食中毒予防!

 

 

手を水でぬらし、
 石けんをつける。

手のひらを洗う。
 5回こする。

手の甲を洗う。
 5回こする。

 

 

 

 

指・爪を洗う。
 左右5回こする。

指の間を洗う。
 5回こする。

親指を洗う。
 左右5回こする。

 

 

 

 

手首を洗う。
 左右5回こする。

水でよくすすぐ。
 15秒以上!

きれいなタオル、
 ハンカチでふく。

 

 

からまでを2回繰り返します。

 


広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。