「はつらつサービス」有償ボランティア募集

 高齢者や障害者の日常生活を支援する「はつらつサービス」のボランティア活動をしてみませんか。活動にはポイントがつき、クオカードと交換できます。
▽登録時研修日時(要予約) 第1・3金曜日午後2時~4時

場所・申込み・問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7541

パソコンで区内介護サービス事業者の求人情報が見られます

 区ホームページの「暮らしのガイド」から「税金と保険・年金」の「介護保険」内「事業者情報(区民の方へ)」に「介護サービス事業者の求人情報」を掲載しています。
※仕事内容・採用等、詳しくは各事業者にお問合せください。

問合せ 介護保険課
TEL(5246)1243

介護サービスの利用料の一部が軽減されます(社会福祉法人等による利用者負担額軽減)

 所得が低く生計が困難な方が、軽減制度に協力する事業者のサービスを利用した場合に、利用者負担を軽減します。
 対象の方には申請により、区から軽減証を発行しますので、利用時に事業所へ提示してください。
▽対象
⑴次の全てに該当し、区が生計困難と認めた方
①世帯全員の住民税が非課税
②世帯の収入(仕送りや手当、非課税年金等を含む)が、単身世帯で150万円以下(世帯員が1人増えるごとに50万円加算)
③世帯の預貯金等の額が、単身世帯で350万円以下(世帯員が1人増えるごとに100万円加算)
④自宅以外に活用できる資産(土地や家屋等)がない
⑤負担能力のある親族等に扶養されていない
⑥介護保険料を滞納していない
⑵生活保護受給者で特別養護老人ホームの個室を利用する方
▽軽減内容
⑴介護サービス費の利用者負担および食費・居住費(滞在費)の4分の1(老齢福祉年金受給者は2分の1)
⑵特別養護老人ホームの個室の居住費(滞在費)の全額
▽対象サービス 訪問介護・通所介護・短期入所生活介護、特別養護老人ホームにおける施設サービス等

問合せ 介護保険課
TEL(5246)1249


保険・年金

介護保険料の納め忘れはありませんか

●65歳になると介護保険料の納め方が変わります
 40~64歳の方は、加入している医療保険の保険料と一括して介護保険料を納めます。
 65歳以上の方は、医療保険料とは別に、原則、年金からの天引きで納めます(天引き開始までは納付書または口座振替)。
 65歳の誕生月の頃に、介護保険証と通知書・納付書を送付します。

●介護保険料の使いみち
 介護が必要な方やその家族を社会全体で支え合うための介護サービス費用に使われます。
 これにより、介護サービス利用時(ホームヘルパーによる訪問介護、特別養護老人ホーム入所等)の自己負担は、原則として、費用
の1割・2割・3割のいずれかとなります。
 自己負担が上限額を超えた場合、超えた分が高額介護サービス費として支給されます。

●介護保険料を納めないと
 督促、催告、差押等が行われたり、延滞金が加算されたりします。
 また、介護サービスの利用時に費用をいったん全額負担し、後日、費用の7割・8割・9割のいずれかを区へ請求する方法に変わります。
 さらに、滞納期間が2年を過ぎると時効となり、さかのぼって保険料を納めることはできません。時効となった期間に応じて、介護
サービス利用時の自己負担が3割または4割に増え、高額介護サービス費等の支給も受けられなくなります。

問合せ 介護保険課
TEL(5246)1246


お知らせ

マイナポイントの取得を検討されている方へ

 マイナポイントは、3年3月までの事業です。マイナポイントをもらうためには、マイナンバーカードを取得している必要がありま
す。現在マイナンバーカードの申請者が急増しており、申請から交付まで3か月程度時間を要しております。マイナポイントの取得を
検討されている方は、お早めにマイナンバーカードの申請手続きをお願いします。

問合せ 戸籍住民サービス課
TEL(5246)1164

歳末たすけあい運動にご協力ください

 お寄せいただいた募金は、高齢者・障害者・子供に関わる事業への助成、ボランティアの育成支援などに活用させていただきます。
▽受付期間 12月1日(火)~28日(月)
▽受付場所 区民事務所・同分室、地区センター、台東区社会福祉協議会
▽協力 台東区町会連合会・同女性部、区内各町会、台東区民生委員・児童委員協議会

問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7545


子育て・教育

ひとり親家庭の就業や学び直しを支援します

 対象は、ひとり親家庭の父・母で、児童扶養手当の支給を受けているか、受けている方と同等の所得水準の方です。
※いずれも要事前相談

●高等職業訓練促進給付金
 経済的自立に効果的な資格を取得するため、1年以上養成機関等で修学し、就業(育児)と修学の両立が困難な場合に、生活費の負
担軽減として助成します。
▽対象資格 看護師(准看護師を含む)・精神保健福祉士・理学療法士・作業療法士・保健師・助産師・言語聴覚士・視能訓練士・義肢装具士・臨床工学技士・臨床検査技師・診療放射線技師・歯科技工士・歯科衛生士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・介護福祉士・社会福祉士・保育士・理容師・美容師・栄養士・調理師・製菓衛生師・一級建築士・二級建築士・木造建築士
①訓練促進給付金
▽支給期間 修学全期間(上限4年)
▽支給額 住民税課税世帯は月額7万500円(修学期間の最後の1年間のみ月額11万500円)、非課税世帯は月額15万円
②修了支援給付金
▽支給額 住民税課税世帯は2万5千円、非課税世帯は5万円

●自立支援教育訓練給付金
 適職に就くために必要であると認められる、区が指定した教育訓練講座の受講料等の一部を給付します。
▽対象講座
①雇用保険制度の一般教育訓練給付の指定教育訓練講座
②雇用保険制度の専門実践教育訓練給付の指定教育訓練講座
▽支給額 受講費用の60パーセント(①1万2千円~20万円 ②1万2千円~80万円〈年間上限20万円・最大4年間〉)

●自立支援プログラム策定
 専門の相談員がプログラムを策定し、ハローワーク等関係機関と連携して自立・就労を支援します。

●高等学校卒業程度認定取得支援給付金
 ひとり親家庭の学び直しを支援するため、受講費用の一部を支給します(20歳未満の子供も対象)。
▽対象講座 民間事業者等が実施する高等学校卒業程度認定試験の対策講座(通信制も含む)
①受講修了時給付金
▽支給時期
 対象講座修了時
▽支給額 受講費用の40パーセント(4千円~20万円)
②合格時給付金
▽支給時期 高卒認定試験の全科目合格時
▽支給額 受講費用の60パーセント(①との合計で最大30万円)

問合せ 子育て・若者支援課(区役所6階⑥番)
TEL(5246)1232

あしたば学級

 さまざまな理由等で長期欠席の状況にある場合、自らの希望により通級する生活指導相談学級です。
▽開設日時 月~金曜日(祝日を除く)午前9時15分~午後3時15分
▽対象 区内在住(学)の小・中学生
▽主な活動内容 学習支援や教育相談等の個別活動、運動や調理実習、理科実験、地域散策、校外学習等を通じた集団活動
※詳しくは区ホームページをご覧いただくか、下記へお問合せください。

問合せ 教育支援館あしたば学級
TEL(5246)5923

子育て心理相談

 「子供や家族のことでイライラしてしまう」「自分に、子育てに自信がもてない」「出産後、気分が落ち込みがち」などの相談に、
専門カウンセラーが応じます。
▽日程・場所
①12月16日(水)・浅草保健相談センター
②12月22日(火)・台東保健所
▽時間 午前9時30分~11時30分(1人30分程度)
▽対象 区内在住で、就学前までの子供を育てている方

申込み・問合せ ①浅草保健相談センター
 TEL(3844)8172
②台東保健所保健サービス課
 TEL(3847)9497

 

 


育児相談

新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、中止または内容を一部変更して実施します。最新の情報は下記へお問合せください。発熱等の症状が見られる時は、来所を控えるようお願いします。また、各家庭でもこまめな手洗いや咳エチケット、手指のアルコール消毒等感染予防を行ってください。保健師による電話相談は受付けていますので、下記問合せ先へご連絡ください。

予約制で実施する育児相談

内容 身体測定・保健師等の相談 持ち物 母子健康手帳、バスタオル、保護者着用のためのマスク

●1~3か月児の育児相談

日時 場所
 12月15日(火)午後1時30分~3時30分  浅草保健相談センター
 12月23日(水)午後1時30分~3時30分  台東保健所

●育児相談(対象は1歳5か月までの子供)

日時 場所
 12月1日(火)午前10時~11時30分  日本堤子ども家庭支援センター谷中分室
 12月11日(金)午前10時~11時30分  寿子ども家庭支援センター
 12月15日(火)午前9時30分~11時30分  浅草保健相談センター
 12月23日(水)午前9時30分~11時30分  台東保健所

●とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の子供)

日時 場所
 12月16日(水)午前9時30分~11時30分  浅草保健相談センター
 12月22日(火)午前9時30分~11時30分  台東保健所

問合せ

浅草保健相談センター

TEL(3844)8172

台東保健所保健サービス課

TEL(3847)9497


【広報「たいとう」掲載の各課等の電話番号について】
 携帯電話・スマートフォンなどでおかけになる際は、頭に〈03〉をつけてダイヤルしてください。