令和2年12月5日号
ページID:262477179
更新日:2021年1月21日
全頁
1面
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために |
発熱などの症状がある場合の相談方法・連絡先 |
2面
12月15日(火)区公式ホームページリニューアル! |
3面
1人で抱え込まず相談を |
たいとうパープルほっとダイヤル(DV専門相談ダイヤル)をご利用ください |
新型コロナウイルス 接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう〔外部サイト〕 |
雇用・就業相談を行っています(予約制) |
医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士は届出を |
調理師は届出を 今年は「調理師業務従事者届」の該当年です |
コロナ禍の経営のお悩みを中小企業診断士に直接相談できる「緊急経営相談ダイヤル」をご利用ください |
ひとり親世帯への臨時特別給付金の申請はお済みですか? |
年末年始のごみ・資源の収集 |
家庭の省エネヒント |
4面
令和3年4月公私立保育園・地域型保育事業・緊急保育室入園の申込みを受付けています |
人事行政の運営等の状況(概要) |
借上げ住宅(中堅所得者向)あき家入居登録者募集中 |
5面
高齢者等家賃等債務保証 |
高齢者等住み替え居住支援(転居前に申込み) |
居宅訪問型病児・病後児保育利用料を助成します |
病後児保育をご利用ください |
区立幼稚園および区立こども園(短期間保育)の随時入園および補欠登録の再開 |
12・1月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 |
1月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
1月の保健所・保健相談センターの事業案内 |
6・7面
区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
令和3年「新成人を祝う会」(成人式) |
ともに楽しむ音楽会 |
くずし字解読講座「変体仮名で触れる古典文学」(初級者向け)[外部サイト] |
書道博物館から 特別展「清朝書画コレクションの諸相」[外部サイト] |
朝倉彫塑館から 常設展示内特集「時代を創った人物8思慕の人々~郷里大分~ 特別展「Enjoy Sports 朝倉文夫の1964年」[外部サイト] |
旧東京音楽学校奏楽堂ニューイヤーコンサート2021 130周年記念演奏会~和の音が生まれる時~[外部サイト] |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室から |
フリーマーケット出店者募集 |
たいとうやまびこ塾ミュージックベル |
工作教室「木製ブックラック」 |
清島温水プール休場について |
都立浅草高校温水プールの区民開放 |
みんなのボッチャひろば |
シニアボッチャ体験会 |
企画展「台東区の大名屋敷と大名庭園」 |
企画展「台東区の大名屋敷と大名庭園」専門員によるギャラリー・トーク |
老人福祉センターの催し 歌って脳トレ健康体操教室参加者募集〔外部サイト〕 |
老人福祉センターの催し ほのぼの寄席〔外部サイト〕 |
人権講座「多文化共生社会を考える」(動画配信中) |
シルバー人材センターの催し[外部サイト] |
講演会「発達障害を学ぶ」(動画配信) |
区内で活動する方々のための専門相談[外部サイト] |
第4回ペットコミュニティエリア適正利用講習会 |
空き家の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談窓口」 |
住宅確保要配慮者向けの入居相談窓口(予約制) |
生涯学習センターパソコン講座 第3期募集 |
生涯学習センタースマートフォン講座 |
保育園対象家庭教育学級「子供の幸せな自立をサポートするために」(オンライン開催) |
社会教育関係団体の登録更新について |
CAD応用講座[外部サイト] |
子ども家庭支援センターの催し |
産前産後支援ヘルパー「あったかハンド」の派遣事業者を追加しました |
専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談 |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
健診(検診)を受けていない方は受診期限にご注意ください |
おむつ代も医療費控除の対象となります |
8面
「年末年始区の窓口・施設案内」に誤りがありました。
下記のとおりおわびして訂正いたします。
【誤】すこやかとしょしつ 12月26日(土)・27日(日) 開館
【正】すこやかとしょしつ 12月26日(土)・27日(日) 休館
※本ページのPDFデータについては、修正したものをアップロードしております。
パソコン・スマホからの確定申告 |
ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制) |
第232回東京都都市計画審議会の傍聴者募集 |
明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品発表 |
会計年度任用職員募集 |
区内の伝統工芸職人が東京都優秀技能者知事賞を受賞しました |
台東アートギャラリー等の展示作品をご覧ください |
台東区長賞受賞者による記念演奏を配信 |
年末年始 区の窓口・施設案内 |
台東区登録調査員を募集します |
令和3年台東区観光カレンダーを販売しています |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
